• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2008年03月29日 イイね!

マヂですか・・・

仕事を終えていえに帰ると、早速注文していたワイドトレッドスペーサーがとどいていました。
早速取り付けをしたところ・・・・



普通にネジが入って、1センチほど入ったあたりで急に固くなり、戻そうとしてももどらない状態に・・・・



意味が分からない人が多いかもしれませんが・・・



要は・・・




ネジがナメたようです・・・・





しかも特にナメそうな症状がでてなくて、普通に手で半分くらい締めてクロスで締め始めたら急に・・・・





コレ明らかに欠陥だろ!?





販売元に問い合わせたら




「保証はできません、お客様でボルトを見つけて組んでください。なお、ボルトは圧入されているので、一度外すと強度が落ちて、ボルトが空転してホイールが外せなくなる可能性があるので気をつけてください。」



ハア?それって要は「買いなおせ」と言ってるようなもんなんですけど・・・





ナットも特殊ナットなので代用は効かず、ナットも予備を含めて5本注文することに。
(ナメたのは1本だけど、念のためにね)



そして、強行策としてタップでねじ山を切りなおすことに。




近くのホームセンターでタップを手に入れてねじ込もうとたくらんでいたところ。
重大なことに気づいた!




車のボルトのピッチって、ホームセンターなどのネジのピッチの基準と違うから一般のホームセンターではタップ等が手に入らないのです。
(12Mは普通ピッチ1.75だそうな)

というわけで、安物のワイドトレッドを購入したために、追加で車のハブボルト専用タップを購入することに。




結果としては、タップとダイスのセットがあり、1800円で購入。
専用ナットも一個350円だったので大きな損害にはならなくてすみました。

今回で学んだ教訓。





ワイドトレッドスペーサーのボルトはホイールを組み付ける前に一回完全に締めこんで確認してからホイールを組み付けよう。




ねじ山を切りなおすので、強度が少し心配だが・・・ナットを一個組んでない状態で走り続けるよりはマシだろうと妥協することにした。
Posted at 2008/03/30 22:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月28日 イイね!

偽フラッシュレイ改造計画

偽フラッシュレイ改造計画今自分の車についているフラッシュレイは、実はニセモノのフラッシュレイでおそらく中国産なんです。

とりつけて光らせて気づいたのですが、あきらかにLEDが少ないのと明るさが市販のLEDの半分以下。(青というか、むしろうす緑っぽいかんじ)

こりゃあダメだろ。と思い、自力でホンモノクラスにすることに。





2日前にイエロー○ットで安売りしていた21連LED(45センチ)を二個ゲット。
これを偽フラッシュレイのアクリル板につけようと考えました。




今回残念ながら夜間作業だったので画像は無しです。整備手帳に乗せれなくてごめんなさい。(期待していたひとすんません)



まあ、やり方は簡単。





偽フラッシュレイのアクリル板の内側に21連LEDテープを外側に向けて固定するというもの。
本当は透明の両面でとめる予定が、両面がなかったので瞬間接着剤と白タイラップで固定しました。




まず、だいたいの位置を決めてタイラップで固定。


ここで事件発生!




タイラップを強く締めすぎてLEDテープが破損。
ためしにつけたところ、途中で光が切れている減少にやられました。




しかし、あきらめずにグリグリしていたらなんとか点灯。


まあ、ついてるしイイジャンってことでそのままとりつけました。



タイラップで完全に固定してから隙間に瞬間接着剤をながしました。




配線は今までのLEDの配線に沿わせて取り付け。

結果。こうなりました。遠目ですみません。



結果は、鬼明るくなりました。3本スポークホイールとのマッチも最高!最近スポークが多いホイールがはやっているが、洗いずらいしせっかくのブレーキ周りが見えないので却下したのがここにきて正解になりました。
Posted at 2008/03/28 23:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電飾 | クルマ
2008年03月27日 イイね!

原因不明のエア漏れ!?

今朝、いつもより早く仕事場へ向かっている途中あることに気づいた。





オレ・・・・口臭くね・・・?




そうです、今朝調子にのってネギ大量乗せ納豆ご飯を食べてしまったのです。





やばっ!このままだとネギ食ったのがばれる!



そこで、仕事場近くのサークルKへ。


ブレスケアを購入して一安心して車にもどってみると・・






おや?






左後輪がやけにペシャってね?






ツンツン・・・・・(´∀`)つ





(:´∀`)・・・






(´∀`)エ・・・・エア抜けとる・・・・(汗)









急遽近くのガソスタへ直行!





「おぢちゃん空気入れ貸しとくれ!」





オレの声かけにおぢちゃん無愛想に「ハイ」



なんだこのガソスタは!!サービスわりぃな!空気入れもってくるくらいしてもい~だろうが!



しかも、「ソコ邪魔、どかして」





ハア?





サービス業がお客にモノを頼む時はなんていうのかという部分がすっ飛んでるな、このおっさん・・・・






半ギレ状態のまま、とりあえず自分の車の状態を見る。



エアゲージを見ると・・・・エア圧0.9・・・・





マヂ!?3日前に2.4入れたばっかだっつ~の!こりゃあどっかエア漏れしたか






とりあえず空気を入れて職場に。





仕事中もタイヤが気になってしょうがありません。(職場から車が良く見えるだけに)





帰りにタイヤを見た感じでは問題なし。





念のためガソスタにいってエアチェック(朝のスタンドはもう絶対いきません)





エア問題なし。




ん~~~。まいったねこりゃ・・・・


いっそのことエアが抜けていればパンクだとほぼ断定できるが・・・


これだとたまたまエアバルブの当たりが固着していてエア入れた後にバルブが半開きになってたとかの要因もでてくる。




ひとまず今週末に名古屋へこのタイヤで行くのでなんとか手を打たねば。




浜松一号沿いのオートリ○ッサにて特価980円で注入式の救急パンク修理剤が売っていたので即購入。(コレ意外と安くね?フツー2千円くらいするぞ)





これで一安心。まあ、名古屋の往復は下道を使うか・・・・。GS渡り鳥をすればなんとかいけるだろ。(エア入れながら帰ること)





そして、あさってにはワイドトレッドスペーサー15ミリが入ってくる予定。
これで現在のホイールが215-45 17インチオフセット45になる。
やっと内側に食い込んだ状態から開放されそうだ。ほんとはすこし張り出し気味にしたいんだけどGC8はどうやらその辺が難しいらしい。


まあ、ホイールが変わっただけでも大きな変化だろう。


そして昨日の車屋めぐりで手に入れた21連LEDテープ(1980円)×2も土曜日にリアにつけているフラッシュレイの内側につけてフラッシュレイ光量増量計画を進めようと思う。
Posted at 2008/03/27 23:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月26日 イイね!

ホイール交換後のインプレッション

ホイール交換後のインプレッションホイールは215-45 17インチオフセット60のボルクレーシングCウルトラです。
オフセットが鬼なので、5ミリスペーサーを噛ませてオフセット55にしています。
装着感は「車高あがったな・・・」というところです。
見た目でも車高があがったのがわかるほどです。
数値上は1センチのアップのはずなのに2~3センチアップしています。

おそらくタイヤの溝等の関係でしょう。今まで履いていたタイヤはフロントズルズルのリアバリ山。今回は両方ともバリ山なのでおそらくそれでフロントがあがったと思われ・・・(泣)

見た目は純正車高です(爆)




少し気になったのが、外した純正ホイールの右前のタイヤが鬼内べりしていたこと。
アライメントが原因か・・・?


あれだけ減っていると、かなり狂っているはず。ということで、次回の計画が決まりつつあります。

次回は・・・
ワイドトレッドスペーサー(15ミリ)購入でオフセット45計画。
アライメント調整計画(これはショップに頼むのが無難か!?)


画像は夜のしかなかったのですんません。
Posted at 2008/03/26 06:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月23日 イイね!

カラオケ店のドリンクバーにて。

カラオケ店のドリンクバーにて。彼女といつも行くカラオケ店のドリンクバーにて面白い張り紙を見つけたので載せておきます。



これはドリンクバーのコーヒーの機械に張り付いていた文です。



よく見ると・・・・・





カラオケ屋だからでしょうか・・・・・






きっとここのコーヒーはものすごい振動の中で焙煎・抽出されているんですね~。
というか、本場イタリアはこのやり方が常識!?(笑)




コーヒーの機械の中に小さなイタリア人がいて、カラオケを熱唱しているのかと想像すると笑えてきます。






ちなみに場所は静岡の磐田市の某カラオケ店です。
Posted at 2008/03/24 00:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2 3 4 5678
9 10 111213 14 15
16 17 18 19 2021 22
232425 26 27 28 29
3031     

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation