• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2008年05月19日 イイね!

みんから友達の車のLEDカスタム指導

今日は仕事が終わってからヒマだったのでみんから友達の車のLEDをカスタムすることに。



今回のメニューはコレです。




運転席、助手席サイドにLEDテープを貼り付け、それをエーモンの点滅リレーをつかって点滅したい。そして常時点灯モードもつけてほしい。といったもの。




まあ、自分もそのうちつけようと配線計画を立てていたところだし、いい機会だ。
人柱・・・もとい・・先発隊として実験体になってもらおう!!!






で、二人でパチンコ屋の駐車場で夕方からいじりました。



すると、いろんな人が見てくる見てくる。





まあ、パッと見「車上狙いの二人組」にしかみえませんからね!



しまいには店員さんが回りを巡回してジロジロ見てくる始末。





まあ、さすがにヤバイな。




ということで自宅へ移動。(オレの自宅じゃないよ)
そこは離れつきの豪邸でした。屋根つきガレージあるじゃまいか!




こんな環境があればなあ・・・・一晩中ガル化作業するのに。






なんやかんやで教えながらやって何とか点灯に至りました。
カシメで失敗がなかったためバッチリ点灯。(アース接続忘れであせったのはナイショね)


所要時間は3時間っと。まあ、慣れていれば2時間程度の作業でしょう。



次回、ホイールLEDに採用しようと思案中。





みきさん、オニギリさんきゅ~♪
Posted at 2008/05/19 22:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電飾 | クルマ
2008年05月19日 イイね!

さすがに疲れた・・・

さすがに疲れた・・・今日は朝早くから仕事先の商品を売り出すということでイベント会場の店番にやってきました。
今日のイベントはヤマハ発動機の地域住民への感謝デーのようなもの?らしくヤマハ発動機の敷地内でおこなわれました。



昨日は日付変わるまで掛川で遊んでいたので意識がボーーーーー・・。

まあ、職場のおねい様方がサクサク準備してくれてるのでオレは裏で居眠り。





途中で目が覚めて、とりあえずしたことは










YSP(ヤマハのディーラーショップみたいなのね)の出展しているマジェスティー眺めて、R1またがってR6またがって・・・・。

要は邪魔なお客さんしてました!




しまいにはポテトたこ焼きを買って来て自分の販売ブースで食べている始末。





だってさ・・・おねい様方ががんばってくれているのでオレやることないんだもの!





で、結局ほとんどオレの出番はなく。





最後の抽選会の目玉の原付当たるわけもなく・・・・・。




一日そこにいただけって感じで終わりました。
たまたま休みだった彼女も狩りだして店番させていたり・・・。




なので終わったあとは二人でおいしい寿司をたべてきましたとさ。(おごりジャナイヨ?)



んで、彼女が帰ったあとはなんかテンションがあがってきたのでチョット竜洋公園まで走って・・・・・駐車場で爆睡!!!






気がついたらすでに日付が変わっていました。(爆)




早く寝て明日からまた仕事だ・・・・・いやだな~~~
Posted at 2008/05/19 00:57:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月18日 イイね!

ガル化進行&アクリル加工&ナイトオフ

ガル化進行&アクリル加工&ナイトオフ今日は朝から早起きで大忙し。








まずは~。





アクリル板彫り加工!







アクリル板にみんからグループの「昴重戦車隊」を彫り込み。




力をかけすぎても抜きすぎてもいけない慎重な作業でしたが、なんとか2時間で完成。(パーツレビュー参照)





続きまして~~~。






ガル化!






はい、いつものごとくサクサクフェンダーはずしてガルヒンジに耐熱ブラックを塗装して、取り付け・・・・んん?




やはり課題が・・・。




今回はフェンダーの干渉部分をカットと配線延長の予定が、どうやらフェンダーカットではなくガルヒンジの一部をカットでフェンダー無加工でつきそうな予感。




こりゃあ、ガルヒンジ加工だな。しかし、削る工具はナシ。



また溶接工のオッチャンに頼むか・・・・





で、再びノーマル取り付け。




そこで事件発生!





ガルヒンジの上部のボルト山がナメてました。(受けの方)




うは・・・・こりゃあリコイルか・・・?




ワンサイズでかいボルトの山を切ってもよかったのですが、そうするとノーマル戻しができなくなるので、やむなくリコイル路線を選びました。




しかし、お金に余裕がない!




今月給料日まであと1万円で暮らさないといけないのです。





今日のオフでガスいれて3000円、ご飯はカップメンで200円。




残り6800円・・・。









今日中にガル化が出来ないと知りテンションダウン・・・。





そこでテンション上げるためにアクリル板をとりつけることに。






今朝掘ったアクリル板の両サイドに透明両面テープを貼り、あまったLEDテープがあったので装着。
配線は切れていたので、これまたあまっていたシガーソケットをギボシで装着。






おかげで配線関係はタダで取り付けができました。



完成した感想は。







ん~~~。視界が減った。夜だと目立つが、走行中だと字が読めないではないか!





今度リアに移動しよう・・・・。




そして夜になりました。



急いでカップメンをすすって、掛川道の駅へ!






途中道はすいていて思ったより早く到着(つ~ても、PM9時チョット前だったけど)
すでに数名きていました。




軽い挨拶をしてイロイロ車談義に花が咲き、追加で数名がきて。結局なかなかの人数になりました(人数数えわすれた)



画像は自分中心に撮ったので端っこの人が写っていないかも・・



途中で赤色灯を消した白黒のオフ会つぶしファンクラブ会員車が目の前をゆっくり抜けて往復していきましたが、たまたまみんなエンジン切っていたのでセーフ・・・・・。って、オレの車ボンネット開けっぱじゃん!!!!急いでボンネット閉めました。(これでファンクラブにイチャモンつけられてみんな免許控えられたらシャレんならないもんね)




今回はスバル率が高く、GD系インプ、レガシーがいました。GDは足回りの移植(GCに)が盛んに行われているので興味しんしん。レガシーはツインターボなので興味しんしん!


ほかにもFD、アコード、S2000、ランエボ6、スープラなんかもいました。
(抜けてる車種あったらごめん!)



こんなチョットしたオフ会は楽しいですね。サーキット系の人が多く光モノ系の人は少な目だったので「自分はチョット場違い!?」とか感じつつ居座ってしまいました。



次回までにガル化右だけでも完了したいなあ・・・。
Posted at 2008/05/18 01:07:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年05月16日 イイね!

ひょんなところからガル化再開!

ひょんなところからガル化再開!画像はガルとは関係ありませんが、とりあえず明日の本予定のアクリルグループ板を作ろうと思ってみんからグループのネームをアクリル板に拡大転写してみました。

これにLED光を当てると文字だけが浮き出る仕組みです。


これでさらに新しいアイディアがうまれました。
これやったら画期的かも?という仕様です。(お金かかりそうだけど・・)
それはまたのちほど・・・ということで。


今日は仕事が半日終わりだったので速く終わらせて家に帰りました。
すると家には母親がいて



母「お前、前にドアの蝶つがいいじってたろ?鉄の加工なら知り合いの溶接工のおじさんとこたずねてみな。話はつけといたから」



え~・・・いつのまにかってに溶接工に話通してるんだよ・・・。
まあ、行き詰ってるのは確かだし、いってみるか・・・




念のためガルヒンジと届いた右フェンダーを持っていきました。


溶接工に到着すると早速おっちゃんが・・・


おっちゃん「おぉ、話はきいてるぞ。みしてみ!」

オレ「これっス。ドア上に上がるようにしようと・・・以下略」

おっちゃん「で、フェンダーのカットとヒンジの穴の拡張が必要っと?まかせとけ!」


おぉ!?こころ強いお返事。あんなクソ固かった鉄をどうやって削るんだろ?




と、おもむろにオッチャンが取り出したのはバーナーっぽいやつ。オッチャンは「酸素」っていってたから液体酸素でも燃やして加熱すんのかな?



酸素タンクのバルブを回して早速着火!!



ぶほっ~~~~~!!(火が出てる)



すげ~~~、オレが必死にドリルで30分もかけた穴が10秒で広がってく!!



で、10分ほどで穴の拡張は終了



おっちゃん「フェンダーはサンダーでぶった切っちまえばいいよ。ぶった切りは自分でやりな」

そ・・・そうね・・・・。(汗)
さすがにそこまでオッチャンにやらせられんか。(タダだし・・)


で、家に帰ってサンダーを用意してホームセンターで耐熱ブラックを購入。(穴を溶かして広げたときに塗装が全て飛んだ・・


まあ、灰色のままだとフェンダーの隙間から見えたらダサいし、どちみちフェンダー裏側のボディーも見えるところはブラックにしようと思ってたからいいか。色のノリも耐熱ブラックならいいし・・。


さらに、オッチャンと自分の車眺めていると車のフォグに取り付けていたLEDテープの端っこから火が出た跡が・・・・orz
以前にもこちら側のLEDが死亡して交換したばっかりだったのに・・・。
自作用に販売されているLEDテープキットなだけにジョイント部分などのコーキングをしっかりしないといけないようです。
とりあえず玉切れはしていなかったので応急でコーキングしておきました。
ついでにホイールドーナッツLEDもコーキングしておきました(こちらはネットオークションで購入した怪しいLEDですが、まだ火は出ていない様子)




いよいよ明日は朝イチでアクリルの削り加工、ウインカー加工、ガルヒンジ取り付けチリ合わせ、配線延長加工を行おうと思います。(時間があったらリアのホイールドーナッツ化を進行する予定)


明日は超忙しくなりそうです。
ちなみに日曜は仕事です。(仕事多すぎだろ!?)
Posted at 2008/05/16 23:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電飾 | クルマ
2008年05月14日 イイね!

ステッカーが届いた。

みんからグループ「昴重戦車隊」のステッカーが届きました。

さて、ただ貼るだけだと芸がないので・・・・



ここは得意のアクリル加工ですか!?


やっちゃいますか!?


やっちゃうよ!?


で、まだ貼り付けてません。

アクリルに転写してブレーキ連動で浮き出るLED板にするかな。
Posted at 2008/05/14 19:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation