• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2008年09月04日 イイね!

ボンネットディフレクター加工進行中・・・

ボンネットディフレクター加工進行中・・・おはようございます。
今日は仕事が終ってからボンネットディフレクターへマットブラックのカッティングを貼ってみようと思います。
果たしてうまくいくかどうか・・・

風が無いといいんですけどね~。
風が強かったらアウトです・・・


また貼ったらブログに付け足しておきます。


つづく・・









・・というわけで仕事が終りました。


仕事が終って彼女とのご飯までの時間にディフレクターをいじらなければ!
(残り時間1時間半)

いそいで家にかえってディフレクターをはずしてワックスオフ!
カッティングシートやモロモロのアイテムを準備!
いざ開始!!!!


作業の奮闘ぶりは整備手帳参照。(途中で暗くなったので画像はありませんが)


で、なんとか完全真っ暗までには取り付け完了しました。


とりあえず夜の見た目はGOOD!!!!

例のモールはとりあえずカッティングにあわせてつや消しにしたけど、意外と派手なメッキでも合いそう。この際だからキャンディーレッドに塗装してワインレッドのメッキモールを装着するか・・。


で、彼女とバイバイしたあとにGSで昔の友達とブッキングした・・

久しぶりの友達が発した第一声は・・・

「なんじゃぁぁぁああああ!その車はっ!!!」


ぉいぉいそんなにビックリしなくても・・・
早く帰って寝たかったので話しもソコソコに帰ってきました。
友達は新しい車乗っていたなぁ・・・さて、どうやっていじるか・・(ぇ)




あと今(現在10時56分)になって気づいた。

一日でボンネットディフレクターアイライン計画の整備手帳の閲覧が180を超えた・・・・どんだけみんな興味もってるのっ!!!!(ガクガク)
Posted at 2008/09/04 07:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年09月03日 イイね!

ボンネットディフレクター加工続編

今日は下げたボンネットディフレクターにカッティングシートを貼ろうとオート○っクスへいきました。

最近のオート○ックスはオレの車が来るたびにタイヤコーナーの兄ちゃんたちが「おい、またきたぜ」的な会話をヒソヒソしてます。(最悪)

しかも愛想悪いし・・・。



さすが改造車お断りの旗を掲げているだけあります。スポコン系はとことん嫌われるようですね。



さて、それはさておき・・
店に入ってカッティングシートを見てみると・・・。
ん~、また微妙な色がいっぱい・・・・

ピンクのチェック柄とか・・レーシングフラッグ柄とか・・・。
量販タイプのカーボン柄も明らかにカッティングシートですといわんばかりのツヤっぷり。
少しツヤ無しのほうがそれっぽいのに。


つや消しを見てみると・・
赤、黄色、白、ブラック・・・

こりゃあもうブラックしかないでしょ・・・。
ちなみにツヤアリも見てみましたが、あまりにも不自然なほどツヤが出てしまうので却下。
あと、リアルカーボンカッティングシートもありましたが、50×50cmで1800円は高すぎ。最低でも180×40は欲しいところなので3シート買わないといけなくなる・・。却下!


と言うことで、結局つや消しブラックにしました。これでチョットボンネットブラっぽい仕様になるかな。

あとシークレットブーツじゃあないけどディフレクターを少しでも下げてあるように見せるためのマジックを施すためにあるブツを購入。


早速家に戻ってから装着しました。

まだカッティングシートを貼っていないのでとりあえず仮止めですが、それでもなかなかの存在感です。色はこれまたマットブラックを購入したのですが、シルバーでもよかったかなとか思っていたりします。

さて、何をかったでしょ~か!?分かる人いるかな~?

ヒントは加工の手間がほとんどないものです。
Posted at 2008/09/03 21:13:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年09月02日 イイね!

わかるかな~?

わかるかな~?今日日がでている時間にシャメとれたのでのっけてみました。

わかるかな~?
微妙にボンネットディフレクターが下がっているのが!

前に4センチ、下に2センチ移動してあります。

これでヘッドライトの上が少し隠れるのでチョット恐い顔になりました。

あとはこのディフレクターをマットブラックのカッティングシートでラッピングでもするかなあ・・・。
どうもこのアメみたいな色が気に入らない・・・。


そして今夜兄貴のZ32がZクラブの人の元へ嫁いでいきましたとさ。
もったいないけど兄貴の車だから文句はいえないしなあ・・。
せめてあのウイングだけでもよこせよ・・・といいたかった・・。
Posted at 2008/09/02 21:25:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年09月01日 イイね!

ヒマだったのでプチDIY

ヒマだったのでプチDIY今日は仕事が終ってからなんとなくヒマだったのでなにかしたろ~と・・・


家にかえってからLEDを取り出してとりあえず60cmテープをグリルの中にある30cm×2LEDと交換しようとしたら・・・・


ん?この60cmLED・・・
ボンネットディフレクター(ボンネット先端についてるプロテクター)内に仕込めないかな・・・と思った。


とりあえずあわせてみる・・・
ん~。隙間が無いけど長さ的にはバッチリだな・・・。


・・・



あ!そうか。



と、おもむろにディフレクターを外して・・・
ドリルトリマーをもってきて~~~~~


削りだした~~~~!!!!!




ゴリゴリゴリ~~!!チュイーン!!


よし、完成!!!



作業すること10分。



で、何したかって?








結局ディフレクターを3cm前方にずらしただけ~~~♪チョットアイライン風になりつつおそらく昼間みるとチョットプチ34GT-Rっぽいみためになるはず。

固定もバッチリ!おそらく160キロ程度では飛ばないくらい。



一見ムダに見えるディフレクターの移動だが・・・コレにはワケがあるんです。





コレ(移動)することによってボンネットとディフレクターの間に隙間が生じてLEDテープが入るようになった!!!



フフフ・・・・ここからどうなるか。乞うご期待!!!!
Posted at 2008/09/01 20:16:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation