2008年10月08日
メインPCが逝ってからいろいろ手がけているのでその整備手帳がたまりまくってます・・・。
PCが直ったらそのアップにおわれそう・・・。うぅ・・・
そして今日新たに自作LED武装キットの一部が届きました。
さて、役者がそろってきた・・・。
まずは製作しなきゃね。
さぁ、何ができるのかおたのしみに!
Posted at 2008/10/08 19:10:09 | |
トラックバック(0) |
グチ | クルマ
2008年10月06日
先日オークションで壊れたPCのハードを購入しました。
しかもこれまでの60Gから80Gタイプへ・・
モノが届いていざ装着してみると・・・。
ん・・・・?
うごかねぇ。
そうです。どうやらリカバリーディスクがないとだめっぽいす。
必死になってリカバリーを探すものの、でてきたのは保証書(もっとはやくでろよ!)よくみると5年保障がついていて購入したのは2005年。
はぁ・・・・素直に修理だすか。
浜松のヤマダで購入したので仕事が終わってから出しにいきました。
とりあえず保障で全てやってくれるとのこと。
しかし・・・・
店員「3週間くらいかかりますね」
ハイ!?
さ・・・・三週間!?Σ(´Д`;)
その間はサブPCでなんとか過ごすことになりそうです。
Posted at 2008/10/07 07:17:17 | |
トラックバック(0) |
グチ | 日記
2008年10月04日
先日メインパソが亡くなりました。
二、三日ブログお休みです・・

Posted at 2008/10/04 12:29:38 | |
トラックバック(0) | モブログ
2008年10月02日
先日購入したHKSの車高調の続報です。
クルマ屋に持ち込みでHKSの社員に問い合わせたところ「フロント偏磨耗?そりゃあつけないほうが無難だな。異音がするかも」
といっていました。
たしかによくみるとキャンバーつけた状態で走っていたような偏磨耗の跡が・・。
しかし、アッパーマウントをみるとキャンバーはさほどついていた様子がない(キャンバーは購入後取り付けて変更した様子なし。)
となると車高を落としていた?
といっても購入後キャンバーを全くいじらない人だし、車高を激落とししていたとは考えにくい。
となると最後に残ったのは・・・
取り付けがいい加減でガタが出たまま取り付けていた?
その線が濃厚に出ているのはアッパーマウントがゆがんでいること、ロッド部分の偏磨耗があること、スプリングの上の部分を支える皿とアッパーの間の接点(っていっても、普段あたるはずの無い場所)がやたら削れていることあたりから推測できる。
でも、アッパーマウントとスプリングを支える皿の接点があたるほどキャンバーをつけていたらアッパーのキャン角調整ねじ部分のアルマイト剥げがでるはず。
ではなんでそれがないのか・・
車高をやたらおとしていてサーキット走行したときにフルバンプ状態(フルぶれーキング状態)でハンドルをこじって皿に傷がついた。と考えるのが自然ではないだろうか?
フルバンプしている状態でさらに地面からの衝撃がきたらそりゃあアッパーもゆがむだろうしねえ・・・。
結論から言うと
購入後やたら車高を落とした状態で使用しており、減衰もモチロン固め。
サーキット走行の時に1コーナーあたりでフルブレーキング状態でバンプラバーに全力で当たっている状態(ショックが完全に縮んでる状態)でハンドルこじってイン側の縁石に乗り上げたときにアッパーがゆがんだ・・・?
となるのかなあ・・・。
いちおう激安でてにはいったし、リアだけいきているからリアだけ購入したと割り切ってフロントを別で探すという手もあるしね。
とりあえず組んでみて異音があったらフロントあとでさがして組みなおしするかなあ~。
みなさんならどうしますか?
自分のなかではこのような選択肢が・・
1、このHKSをいちかばちかで組んでみて様子をみる。(こすれそうなところにグリス塗って・・)
2、HKSサスを転売して(転売するには履歴があるのでとてもやりにくいが)KTSの新品車高調を購入する。
3、2と同じくサスを売ってテインのバネのみ交換を行う(現在前後3.8kだが、ワンランク上の4.5kを組む)
4、あきらめる(HKSしばらく放置)
5、1を行いフロントのみの出品をオークションで探し続ける。(とりあえず異音程度ならガマンして乗れるとおもう。(いつもオーディオ全開でかけてるし)
こんなもんかなあ・・
Posted at 2008/10/02 23:03:50 | |
トラックバック(0) |
グチ | クルマ
2008年10月01日
先ほどぽちったHKSのハイパーマックスⅡ(だったみたい)が到着しました。点検したところ、フロント2本のメッキ部分に編磨耗のあとが・・・。
インプを買った車屋に相談したところ知り合いのHKSの社員にソッコー電話してくれた。
結果。
社員「その車高調はきっと鬼キャン仕様で走っていたか、峠やサーキットをかなり走りこんでいるね。メッキ部分のOHは4本やったら新品買えるよ。」
さらにアッパーも歪んでいる・・・。
前回はリア、今回はフロントがダメとは・・。
だれかフロントショックあまってないかな~!?
Posted at 2008/10/01 19:37:58 | |
トラックバック(0) | クルマ