• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜の誤爆王のブログ一覧

2010年04月23日 イイね!

プラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!

■ 1 車載用プラズマクラスターイオン発生機に求める性能で重視するものは何ですか?(複数回答可)
力強さ。なぜなら車は開け閉めしたりすることがおおく外界との接点も多いから外部からの異物等の進入が家庭よりも多いんです。
   


■ 2 別売りのACアダプターを使って家庭用でも使用しますか?
トイレの匂いが取れるならトイレ用として使ってみたいですね~。

■ 3 カップホルダー以外におきたいところはどこですか?
ゴミ箱のフチに引っ掛けたりロールバーに吊るしたい(天井のグリップという手も?)吊るしていてカッコイイデザインだとなおヨシ♪

■ 4 さらにあれば良いと思う色はなんですか?
マジョーラ、カーボン柄、アクリルボディーでLEDで色を変えられる等


■ 5 クルマの中のどんなニオイが気になりますか?
オイル臭、彼女が落としたポテトがシート下でミイラになっているのでそのポテトの香り(?)
あと・・・・オ・ナ・ラ♪


■ 6 車の中の雑菌が気になり、消毒したいと思うことありますか?
    (はい、いいえ)
エアコン内の雑菌はきになりますね~。シーズンの始まりの一発目のエアコン等
 
■ 7 ちりや花粉に有効なエアコンフィルターは交換していますか?
エアコンは滅多に使わないのでフィルターはまったく交換してないです(カビ生えてそうで見るのがこわいわ~)

■ 8 カー用品量販店・カーディーラー以外でどこで売っていたらうれしいですか?
ヤフオク、家電屋、100均ショップ


■ 9 どんなカー用品があったら買いますか。
車内の水分を飛ばせるもの。エアコンを回さずに窓の結露なんかが取れると最高ですね♪


■ 10 デンソーのイメージを教えてください。
イリジウムプラグ、点火系の商品しか作ってない?、(逆に言うと点火系では信頼が高い)




※この記事はプラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!について書いています。
Posted at 2010/04/23 21:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年04月22日 イイね!

さあ、恒例のコイツがやってきました~!プレゼント企画♪

今年に入ってから色々発注かけて失敗して色々ゴミ(?)がでたのでプレゼント企画で放出します。



まずは参加資格から。
・本日までに友達登録をしている人。
・オフ等で顔を顔をあわせたことがある人。
・ブログ、フォト、整備手帳、ナンデス等でウチからコメントがあった人。

まあ、要はウチとなんらかのカラミがあった人全員に参加資格があります。


今回は小出しで数回に分けてプレゼント企画をやるので初回で落ちてもチャンスは2回目、3回目でもあります。


問題は「どうやって当選者を決めるか」なんですよね~。
これまでは「絆」をテーマに一ヶ月のウチとのからみをポイント換算してその合計が高い人にプレゼントをしていたのですが、それだと短期で知り合った人には当選はほぼ絶望という事になってしまいます。
かといってはるか昔にチョットからみがあってあとは放置~という人がいきなりポンと出てこられて当選~というのも付き合いが長い人たちに失礼なので・・・・


なにかいい手はないかな~。
みんな!オラにプレゼント企画の選考方法の知恵を分けてくれっ!そうしないとウチの独断と偏見でまた「絆」企画にしちゃうカモ~



あ、そうそう。
ちなみに今回の一発目のプレゼント予定品は・・・・
LED(オレンジ)30発セット!です。ちなみにオレンジといってもウインカーに使えるようなイエロー系ではなくむしろ赤にちかいオレンジっす。おそらくメーターイルミやフットランプなどにしか使えない代物ですわ。(なのでゴミとも言う・・・)
Posted at 2010/04/22 22:39:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレゼント企画 | クルマ
2010年04月21日 イイね!

頂き物のモニターを装着♪

頂き物のモニターを装着♪昨日仕事が休みだったのに雨で外作業はまったくできなかった・・・
で、外がダメなら中だ~~~!ってことで。


先日譲っていただいたミラーモニターを車内に設置しました。
彼女に以前から「コレだけモニターあるのに乗ってる人がまともに見れるモニターがないんだね。」といわれてショックを受けたので今回は「見せる」ではなく「見る」用で~~



バイザーモニターの配線がグローブボックスに入っているのでそこから線を分岐させるだけのお手軽設置ですがまあ、見る用だしすぐに移動させられるような配置でいっか♪



というわけで・・・モニターが9個(ワンセグモニターを入れると10個)になりましたとさ♪


今度はサイドビューを強化するかな。
Posted at 2010/04/21 20:44:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暇つぶし | クルマ
2010年04月20日 イイね!

今日は休み~。デートで気まずくなったり^^:

はい、今日は久しぶりの代休日なんです。
代休が溜まりに溜まって現在20時間に到達しようという勢いなのでそろそろ使っておくか・・ってなわけで^^;

せっかく使うなら彼女と休み合わせてなんかするかね~。ってことになって



映画を見に行ってきました。
今回の映画は「アリス・イン・ワンダーランド」です。


まあ、ウワサの映画だったわけですが・・・
いつものネタバレが始まるので見に行く人は飛ばしてみてね。






























「アリス・イン・ワンダーランド」
今回はアリスが大人になってからの話。
アリスが子供時代に入り込んだ不思議の国での出来事。あれから数年がたち、あれは子供の頃の夢だったのかと本人が思っていました。
しかし、またあのウサギが現れたのです。


子供の頃のようにウサギを追ってアリスはまたもや不思議の国へ。
そこでは白と赤の魔女が対立していました。
アリスが来ることは不思議の国では予言がされていて赤の魔女に対立するものたちは予言どおりに現れたアリスを救世主だと言います。
しかし、当の本人は夢だと信じていました。


そこからかつて子供の頃に出会った者達と再び再開(本人は忘れているようだが)し、赤の魔女を追い詰めるような内容でした。
物語の途中でウチは寝てしまったので後半はわけわかめッス。





一ついえることは・・・・・






3Dは微妙~~~~~~~~~~~!!!!!



なんでかって?




メリットとしてはこれまでの映画では見られなかった3Dの迫力で上映できるというものだが、デメリットが目立ちすぎて映画としては今ひとつとなってしまう難点がある。


デメリットは・・・
メガネをかけることで鼻や耳が痛くなる。
メガネがサングラス並みにレンズが黒いのでポップコーンやジュースがどこにあるか見えず、その都度メガネを外さないといけない。
ポップコーンなどの油がメガネのレンズにつくと映画がほとんど見えない。(拭くものもない)
メガネをかけることで視界が狭くなり臨場感が薄れる。
遠い席では3D感があまりでない。
メガネを外すと画面がぼやけてまったく映画が楽しめない。
ものすっごく肩がこるし目が疲れる。
字幕と出演者との距離が離れすぎていて(3Dすぎて)遠くを見たり近くを見たりする感じになりそれに集中してしまい物語りがさっぱりわからない。


要はメガネをかけないと3Dが楽しめないのですが、そのメガネによるデメリットが満載なこと。
3Dでないのがあれば是非ソチラを見たいと感じた。
ジョニーデップをかなり全面に出している映画だが、肝心のジョニー登場は物語開始から20分以上たってから・・・
物語も・・・・ん~~~~~といった感じの仕上がりでした。



トータルでの映画の個人的な評価は60点
今回知ったことは・・・
字幕で3Dは見ないほうがいい。
3Dメガネは疲れる。
3Dの時は席は画面から近いところを取るべし。


こんな感じ。



そのあと彼女とゲーセンに行ってなんとかクロスという通信協力ゲームをやったんですが・・・
彼女が人生でテレビ系ゲームをしたことがなくてビックリするくらいヘタクソ。もーね・・ゲームやったことないからとかそういう次元のヘタっぷりじゃなくて・・・根本的に動きが遅いというか・・・物覚えが悪いというか・・・
ゲーム内でものっすごく丁寧に操作方法説明されているのにまったく理解できず、動きが鈍い上にウチが横から「あ~そこじゃなくて~」的なことを言っただけで泣きそうになるし・・・

この子・・・・ゲームはダメだわ・・・・向いていないというかやる気が感じられない。
ゲーセンのゲームというとスティックとボタンがあるけど、それを片手頬杖つきながら片手で操作しようとしてる時点でやる気がまったくないわ・・・・(というか、そんな姿勢を見るとなんかイライラする)
なんか他で二人で楽しめるものを探すかな・・・


そんなこんなでチョット気まずくなったのか彼女は帰り道黙りこんで結局無言のまま帰宅。
いつも思うけど、この空気がすっごくいやなんだよな~。ダメだったらダメでいいのに無言で声かけても返事ないし送って「バイビー」って言ってもまったく返事なしで帰るし。これであとからグチグチメールで「ゲームをやっているときに・・・」的な感じでくるんだよね~いつも・・・


はぁ・・・・グチってしまってスンマセン。
さて、明日からまた仕事だ~。がんばるぞ!
Posted at 2010/04/20 23:00:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | デート | 日記
2010年04月17日 イイね!

プチオフ?そしてポジションプロジェクター仕様変更

プチオフ?そしてポジションプロジェクター仕様変更昨晩、雨降りのなかの定期オフ。
さすがに寒かったので1時間で場所移動~

結局ガストでマッタリおしゃべりして終了でした^^;




その翌日の土曜。
以前からやろうやろうとおもってそのままだったウインドウォッシャータンクとバッテリーの交換をしました。
配線ゴチャゴチャでしたが、思ったよりもすんなりと交換完了♪
ウォッシャー液がバッテリー固定の金具にかかって金具がおっそろしく錆びていたのでサビを削って耐熱塗装をしました。


その作業中に微妙なオイル漏れ発見・・・
おそらく左側のヘッドガスケットからのオイル漏れ^^;
ヘッドってエンジン下ろさずに外せるのかなあ?



その作業中に小包が届きました。
中身は・・・

そう、ポジションプロジェクター用T20ツイストCCFLっす。




いままでのT10だとどうしても明るさが足りずに見る角度によっては点いていないように見えていたんです。
「だったら光源範囲を広げればいいじゃん?」ということでT20バージョンを購入。


意外とポン付けかな?と思って当ててみたところ・・・
ハイ、全然はいりませ~ん♪
(T∀T)


そこからあーだこーだ試行錯誤して結局T20の足をリューターで削って取り付け完了♪
明るさは段違いによくなりました。



その作業中にぴーすけ君が来たのでぴーすけ君と一緒にららぽへ人間ウォッチングしに行きました。
ららぽーとの店員さんって美人が多いっすね~。なんでだろ?


人間ウォッチングをしている途中で光道メンバーから連絡が。
どうやらみんなでなにかしている様子。



ということで、ウチらも参戦~♪
おみやげのクロワッサン片手になおちょく家へ。



到着すると・・・・みんなマッタリもーど!?



家に向かう途中でポジションプロジェクターが片側暗いことが判明したのでその補修を行いながらその横でようちんのバイクのウインカー修理(なぜか外れてプランプランだった・・)

結局CCFLの暗い原因はインバーターの電圧不足。完全点灯状態になるための電圧が足りず、しばらく最初暗い状態が続いてある程度オルタから電気が供給されていくとしっかり点灯していました。



そしてその後みんなでアップガレージへ♪
すると・・・・H4バルブが500円、bB用サイドウインカーメッキリングが890円と激安なのを発見!
彼女のbBでもいじってやるか・・・・と購入~♪


日曜にbBいじったろ。




日曜に続く・・・・(ブログアップ遅れてすんません・・)
Posted at 2010/04/19 07:35:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「MRスパイダーが某中古車屋にあったぞ?」
何シテル?   04/01 22:50
仕事をしながら休日には車やバイクをいじるサンデーチューナーです。 ここんところヒカリモノチューン(自作や変わった仕様)にばかりこだわっているので走りのほうはほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア イチゴちゃん (日産 シルビア)
親戚から譲り受けた車両です。 NAなのでレスポンスの良さを生かして軽量マシーンに仕上げる ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STIバージョンⅢ 仕様(着けたパーツ等) マルシェ7点式ロール ...
その他 その他 その他 その他
専門時代にお世話になった一台です。 これのおかげで今の彼女と付き合う事になったといっても ...
スズキ その他 スズキ その他
仕様(H22、7月現在) ZZ(ジーツー)フロント足回り(フォーク、ホイール) NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation