• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eight改の"ヨンガン" [スズキ RG400Γ]

整備手帳

作業日:2024年6月23日

ヨンガン進捗状況14ブレーキOH完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
NISSINキャリパーのOHが完了し、装着しました。
ブレーキホースはSwage Line PROのステンレスホースです。
車種的にはGSX-R400R(GK73A)用キットを使用すれば良いのですが、キャリパー側の取付方法をダイレクトにしたかったのでバラで購入しています。
ちなみにバラの方が安くなります。
2
フロントのマスターシリンダーも新しくしています。
マスターシリンダーのブラケットにミラー取付用のボルト(メス)がありましたが、若干?位置的に無理がかかっていたため、仮留め状態ですを
ここはカラーを入れて、無理のかからないように変更します。
3
リアブレーキのタンクですが、ホースの角度的に無理がかかっていたようで、位置を変更しています。

ただ、変更した理由として、リザーブタンクが熱で膨張してキャリパーが押されたこともあるため、再考した方が良いかも知れません。
4
リアブレーキホースです。
元はトルクロッドに添わして配管していましたが、プロの意見を採用して配管を見直しています。

こちらも走行してみないと何とも言えないため、後々、見直す可能性があります。
ちなみにブレーキホースはSwage Lineのステンレスですを
5
リアのリザーブタンクです。
位置を変更したとのことですが、恐らく?ブレーキフルードが沸騰しかね無い位置かも知れません。

今回はプロの手を借りて作業しているため、セオリーに沿った作業です。
すべて走ってみないと分からない部分も多いため、エンジンOH後、車検を取ってから見直す予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メガ電子テクノロジーのデジタル進角DC-CDIと、デジタルSAECコントローラ ...

難易度:

ヨンガン進捗状況17ヤロウワークスさんに入庫

難易度: ★★★

NISSIN異形4POTキャリパーの謎解明

難易度:

冬眠作業

難易度:

ヨンガン進捗状況16ラジエーターキャップ交換

難易度:

NISSIN異形4POTキャリパーの謎解明

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デザインに全振りした迷車 http://cvw.jp/b/3386593/48104608/
何シテル?   11/24 17:12
kp_garageで登録していましたが、PW失念したため再登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRANDLE ER16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 18:57:38
Gベースシートカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 11:59:52
マルチフック取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 13:05:39

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 セヴン (ケータハム スーパースプリント1700)
1997年式フレームの貴和モノ1700SSでしたが、KENTエンジン破損のためMAZDA ...
スズキ アドレス110 110(百十) (スズキ アドレス110)
型式CF11Aの最終モデルです。 新車で購入したワンオーナーです。 見た目がPEUGI ...
スズキ RG400Γ ヨンガン (スズキ RG400Γ)
スズキでサービスマンをしていた友人が、独立する際に手放したものを開店祝い価格で引き取りま ...
ドゥカティ 900SS ドカ (ドゥカティ 900SS)
DUCATI900SSの1992年式です。 当時スーパーバイクで851がチャンピオンを獲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation