• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶの"ばぶぅ-" [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2022年7月19日

HKS HIPERMAX IV GT 20 SPEC  

評価:
5
HKS HIPERMAX IV GT 20 SPEC
【再レビュー】(2022/07/19)
再レビュー投稿期間(笑)につき,とくに評価したい部分を中心に記載したいと思います.

当該車高調を装着してからはや1年と4か月が経過.約3.3万kmを走行しています.
使用環境としては,下道,高速でそれぞれ3:7くらいの割合です.サーキット走行や峠を責めるような走り方は一切していません.
減衰設定についても真ん中付近であり,総合的に比較的負荷の小さい使用環境課と思います.
 ところがこのところ,装着当初のことをよくよく思い出してみると,ダンプ後の収束が遅くなっています.また,ロール角速度が大きくなったように感じます.いくらHKSとはいえど,車高調自体が非常に負荷の大きいパーツであるので,致し方ないことのように思います.純正サスペンションに比べて,ショートストロークで同等の仕事をなしとげなければならず,そのストローク回数は数万回/100kmにもなるため,ダンパーの負荷は相当なものでしょう.変え時だったのかもしれません.
→先のフェアにて,ノリと勢いで「オーリンズ車高調 PROVAセッティング」をオーダーしましたが,これも必然的?とも思います(ばりばりの言い訳(笑))

以下,約3.3万kmの走行を支えてくれたサスペンションについて,とくに評価したい部分を再レビューとして投稿します.

・車高調のなかではかなり乗り心地がいい!
 20SPEC以降,バルブが与圧(プリロードバルブ)されるようになったことで,低速領域(←ピストン速度)からしっかりと減衰が立ち上がるようになっています.不快なフワフワ感が低減されています.また,オリフィス→バルブ領域への遷移がスムースであり,これも乗り心地がいいと感じる要素と思います.
※アッパーマウントは強化ゴム.ハンドリングの遅れは特にきになりませんでした.

・積極的に伸ばすことで,地面をつかんでいく!
減衰特性はHPを参照されたいですが,他のMAX Ⅳ GTシリーズと比べて,伸び側の減衰力が2割程度低い設定となっています.積極的に伸ばしていくスタイルであることがうかがえます.下道ではやや硬いと感じることもありますが,真の実力は高速域にあると思います.高速域の減衰をカットすることで不快な突き上げを抑制し,伸ばすところは積極的に伸ばすことで,目線がフラットになります.

これまで装着した車高調のなかでは,かなり優秀でした.街乗りにおいては最適解といっても過言ではないでしょう.
今後の運用としては,オーリンズ車高調のオーバーホール時の代替脚として使用する予定です.変更のタイミング(今秋以降)でオーバーホールして,次の機会まで保管しようと思います.
※どなたか,欲しい!という方がおられましたら,ご相談ください.

いい車高調を経験できました.
とても楽しいフィーリングでした.
定価290,000 円
購入価格220,000 円
入手ルート実店舗(その他) ※組付け,トータルアラインメント,消費税込み
レビュー履歴1 回目 (2021/09/21)のレビューを見る

このレビューで紹介された商品

HKS HIPERMAX IV GT 20 SPEC

4.71

HKS HIPERMAX IV GT 20 SPEC

パーツレビュー件数:147件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / HIPERMAX

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:280件

HKS / VIITSサスペンション

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:35件

HKS / HIPERMAX C-Wagon

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:465件

HKS / HIPERMAX S-StyleⅡ

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:170件

HKS / HIPERMAX Pro

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:127件

HKS / HIPERMAX Ⅳ GT

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:1837件

関連レビューピックアップ

TEIN &ENDLESS &レイル 車高調

評価: ★★★★★

TEIN MONO RACING

評価: ★★★★★

TEIN MONO SPORT DAMPER

評価: ★★

ENDLESS ZEAL FUNCTION.COM

評価: ★★★★★

OHLINS 車高調整サスペンションキット

評価: ★★★★★

HKS HIPERMAX S

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月19日 22:57
OH後下さい!(笑)
コメントへの返答
2022年7月19日 23:04
お譲りするとしたら、もちろんオーバーホール後ですよ!

というか、最新のマックスSをお持ちではないですか!(笑)
私が欲しいくらいですよ~

プロフィール

「つい先週にコンチネンタル SC7に履き替えたところやけど、身体がミシュランを欲している。。。


パイロットスーパースポーツも買っとくか😁」
何シテル?   08/21 20:36
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【カメラ】あじさい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 17:39:18
STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation