• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月21日

ステアリング コラム ブッシュを交換してみたり~♪

ステアリング コラム ブッシュを交換してみたり~♪

ステアリングにガタ・遊びがあるようで少し前にステアリングのアッパーシャフトとロアシャフトを連結している部品にアルミ板を挟んで遊びを減らしました。


今回はステアリングコラムブッシュを交換してみました\(^o^)/



ブッシュはアッパーシャフトの上部と下部の2か所にあるので2個セットを注文しました。





最初にアッパーシャフトとロアシャフトを連結している部品を外します。





ホーンボタンをマイナスドライバで外して、中のナットを外します。







ステアリングホイールを引っこ抜くとホーンのペンシル接点が触れる部品がありますので、はまっているだけなのでステアリングと同じく引っこ抜きます。







この時点でコラムブッシュの内側のプラスチックが飛び出していました。。。




ホーン接点を外したらもう一度ステアリングホイールをつけてナットを軽く締めて、ステアリングホイールをもってシャフトごと引っこ抜きます。(ほとんど負荷なく抜けました)





引っこ抜いたらブッシュが完全に分離しました。(ステアリングホイール側のブッシュ)





本当は白いプラスチックがブッシュの中に入っていないといけません。





ブッシュのゴムの突起がステアリングコラムの穴にはまって固定されている構造です。





もう一つのフロント側のブッシュはここにはまっています。
(スカットルを外して上から撮っている構図)





ここで問題が発生しました!!!


フロント側のブッシュを外そうとしても、ロアシャフトが邪魔して押し出せないです(´;ω;`)

ロアシャフトを引っこ抜こうとも思いましたが固くて抜けませんでした。





ロアシャフトがはまっている状態ではステアリングホイール側にブッシュを抜かなくてはいけない&抜いたは良いが新しいブッシュをステアリングホイール側から押し込んではめなくてはいけない状態となり戻せる自信がなかったのでフロント側のブッシュ交換は諦めました。



どうやってフロント側のブッシュを交換するのでしょうか???

ロアシャフトを抜く?、ステアリングホイール側から抜いて、はめる?


交換を諦めるにしてもフロント側のブッシュの状態をマイクロスコープで覗いて確認してみました。

ちゃんと内側のプラスチックもはまっているようなので大丈夫だろうと目をつぶりました。(奥に見えるのがロアシャフト)





ステアリングホイール側のブッシュをはめる前にアッパーシャフトを先にはめます。(先にブッシュを詰めると、ハンドルロック機構の太くなっている部分が邪魔してシャフトがはまりません。win35はやってしましました(´;ω;`))




シャフトがはまってからブッシュの突起を穴位置に合わせてブッシュをはめます。







呉556を吹いて押し込みますが、なかなかはまりません!!





結局ステアリングホイールで押し込みました。(写真では突起の位置がくるっています)





ステアリングホイールで押し込んでブッシュがはまったところ





ここまで来たら、逆の手順でペンシル接点を戻して、ステアリングホイールをもどして、アッパーとロアを連結したら完成です。



ステアリング コラム ブッシュを交換した効果ですが、ステアリングのガタ・遊びがなくなってガッチリして大満足です\(^o^)/



ステアリングホイール側のブッシュが分離していたので遊びがあって当たり前ですが(^^;)



今回ステアリングシャフトを抜く事が出来たので、あとはお金さえあればクイックリリースステアリングシャフトに交換できるな。。。

Daemon Tweeksで買おうかな。。。




ブログ一覧 | スーパーセブン整備 | クルマ
Posted at 2022/03/21 21:41:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

レストアの内容
nakayouさん

部品取り車から・・・
aerodeck@shin。さん

アームに掛かる力を考えてみる
OX3832さん

S2000 秋を迎える準備
I 兄弟の兄さん

シエラのステアリングロッド・フロン ...
LIBERTYさん

この記事へのコメント

2022年3月21日 23:31
え、ステアリングボスのホーンボタン生きてるんですか?
初めて見ました (@_@;)
コメントへの返答
2022年3月22日 11:28
ちゃんと鳴りますよ^_^
実際に必要になって使ったことないですけど。

今回の作業で、うっかりペンシル接点のコードを切ってしまいましたがハンダ付けして戻しておきました。

珍しかったのですか!
2022年3月22日 8:24
クイックリリースには、クラクションのタンブラースイッチをパネルのどこかに移設ですね(笑)
そういえば、私のホーンスイッチ、現在はパネル中央ですが、昔乗っていた1700SSは、パネル右端下の三角の金属パネルフレームの中央にありました、ここが標準だったような。ちょっと手を伸ばさなくてはならず、あまり鳴らさなかったなぁ…。
コメントへの返答
2022年3月22日 11:35
クイックリリースにするときはステアリングの右のパネルにホーンスイッチ移植しようと思っています。

クイックリリースシャフトとハンドルの購入でまぁまぁお金がかかるので妄想中ですが。カッコいい以外にあまりメリットが感じられてないのもあり。。。
2022年3月22日 8:31
私もステアリングのホーンが使えるセブンを初めて見ました~。(^_^;)

前側のシャフトは、ステアリングギアボックスのネジを一本外すだけで簡単に抜けますよ。(゜▽゜)
ゴム部品にCRCは良くないので、シリコングリスを使ってください。
ブッシュの入れ方ですが、シリコングリスをたっぷり塗って指でギューーーっと力を入れ続けるとジワジワ入っていきますよ。
無理やり叩いてもボヨンボヨンするだけで全然入らないです。(笑)
コメントへの返答
2022年3月22日 12:39
ステアリングのホーンは珍しいのですね(^^;;

ロアシャフトを止めているネジを緩めて引っ張ったのですが抜けなかったので諦めました。

次回ブッシュ交換する時があればもう一度トライしてみます。ステアリングホイールをつけたまま引っ張れば強く引けて抜けるかも?

呉556はゴムには良くないのですね。勉強になります。
2022年3月22日 13:15
ステアリングのホーンは、87年頃のペダルボックスやハニカムボディあたりでこちらが標準の仕様になりました。ほとんど注文時か後で移設されてますけど。
そういえば、スペアとして使っていないlifelineクイックリリースシャフトと小径モモが押入れにいくつかあったなぁ…。
コメントへの返答
2022年3月22日 19:07
なんと!ステアリングのホーンは標準じゃなくなってるんですね。勉強になります!

未使用で不要なシャフト、ステアリングをお持ちで、可能ならお手頃価格で譲って頂けないでしょうか。
2022年3月22日 13:49
ステアリングシャフトのネジは、緩めるだけでは抜けないです。
シャフトに半円形の溝があって、抜け止めにボルトが引っかかるようになっていて、ボルトを完全に抜くと外すことが出来ますよ。(゜▽゜)
コメントへの返答
2022年3月22日 19:09
ロアシャフトを挟むような部品をボルトで固定していたので、緩めただけでした!

完全に抜く必要があったのですね!

知っていれば。。。残念です。

次回挑戦します!!

プロフィール

「[整備] #4AG シート座面クッション交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3395029/car/3555446/7773389/note.aspx
何シテル?   04/29 21:02
奈良のwin35です。よろしくお願いします。 車いじりど素人の普通のサラリーマンが、「なるべくコストをかけないでセブンを楽しんで維持する!」をモットーにし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 09:41:35
ステアリングブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 20:01:48
エアクリアダプタ~ショーライバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:51:38

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
たまたまタイミングがあって家に来てくれました。 大事にしていきたいと思います。 AE1 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
2021年9月20日にケータハム スーパーセブン クラシック ケント購入しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation