• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろりすぽのブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

動物園レポート Part.10

動物園レポート Part.108月の
 
8月もお疲れ様でした!
暑いので活動は少なめですが適度に楽しんでます。
 
そういえば仕事柄、風変わりな魚を扱うことがあり、最近は電気ナマズの電ナマ君を見てますが、本日初めてエサを食べるところを見れて満足な1日でした。
人口餌に慣れさせるのは難しいと言われている電気ナマズですが、ピンセットに挟んで顔の前に持っていくと先端を咥え、引っ張って持っていってくれるほど慣れてくれてますよ!とっても可愛い子です。

連れて帰ってうちで飼いたいくらいです。


さて8月の多摩動物公園は…サマーナイトイベントがありました!

サマーナイトの日は夜の8時まで開園しており(通常日は夕方5時まで)、普段とは違った夜の動物園を楽しめます。
開催日は8月2週目から4週目までの土日、祝日でした。


6時半を過ぎるとかなり暗くなるので足元注意です!



レッサーパンダちゃんです!
流石にカメラのスペックが平凡なので暗闇での撮影はそこまで良く撮れませんが^^;


サーバルキャット
照明に寄ってきた虫を見事叩き落としてツンツンつついて遊んでいました。



こちら5時頃に撮影したもの。
昼間から夕方はまだ気温が高くて日陰でおとなしくしていることが多いですね!座っている姿は猫そのもの!

こちらは別日(8月1日)に撮影したサバ



とっても美人さん


この日はカメラ目線で座ってくれることが多かったように感じます。


おてて

お隣の広場の子


こっちの子はちょっとスリム体型ですね。



ガジガジ爪研ぎ〜



こちらは春以来久々に見かけたタヌキさん。夕方頃の1枚。
夏毛なのでスリム体型です!

夜行性なので夏場に姿を見ることができるのは中々珍しい。こういったところがサマーナイトならではの楽しみですよね!


7時頃にはほぼ見えませんね。

目視では見えませんが

カメラ次第で…(※スマホのカメラで撮影)


夜でも明るく撮れるのですが…(※同じくスマホのカメラで撮影)

これで思ったんですけど、これって実際の人の目で見てる景色とはまるで別物じゃないですか。
どうせ明るく撮るならわざわざ夜に撮影する意味がないのでは…?昼間に撮影するのとは確かに違うのですが夜らしさはまったく無いですよね。

それ以上に、これって実在する風景を利用し、機械的に手を加えたまったく別の『絵』のようなものでここまでくると『写真とは?』と思ってしまいます。

昼間の撮影でも少なからずリアルとは若干の相違はありますが、まったくの別物程かけ離れてしまうと何とも言えない違和感がありますね。


機器の性能の高さを感じる反面、色々思うことがある月でした。
撮影は楽しいんだけどね!
Posted at 2025/09/01 22:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月16日 イイね!

C106 コミックマーケット 2025 夏

C106 コミックマーケット 2025 夏今日はコミケ

いざ東京ビッグサイトへ
 
今回も相変わらず初日の午後入場です。

企業ブース棟に入ってすぐのところ鬼滅の刃ブース。

暑いので熱中症対策をしつつ、12時半過ぎには入場できるように行くつもりでしたが思ったより混雑しており、実際の入場は13時10分頃でした。

推しのじゃんけんイベントが12時半〜13時だったので残念ながら間に合いませんでしたね…。

別のメンバーとはじゃんけんしてきました。



なんかちょっと場所がわかりづらくて20分くらい彷徨ってました。
今年は事務所所属のメンバーが4つのユニットに別れてそれぞれのテーマの衣装になっているらしいです。


ちなみにすぐうしろ側にはずんだもんがいた。

とりあえずお目当てのグッズだけは買いました。

毎度お馴染みアクリルスタンド(大小)、ランダムアクリルキーホルダー、ランダムカード、オリジナルTシャツと、新メンバー関係の新グッズ。
僕は推し以外興味ないので推しのグッズだけ買います。

そんな推しのチャンネルはこちら→小日向千虎 Chiko ch.

今回は嬉しいことに、各メンバー毎にフルコンプリートセットが用意されているのでランダムグッズに苦しむことは無いです!
助かる。嬉しい。

でも運試しにランダムグッズも5個ずつは買うんですけどね!


こちらも毎度恒例1000円で1回抽選くじが引けますが今回のポストカードは本コミケ用の新規イラストグッズのデザインでした。


こちらは昨日届いた物ですが5月末の別メンバーの卒業記念グッズのチェキです。
推しのグッズがたくさんで幸福度が高いです。


本日は普段より早めの14時過ぎに撤収しました。
毎度閉場時間の17時頃までいますが、帰りの電車待ちで2時間くらい待たされるので。
14時頃であればスムーズに電車に乗れたのでストレスフリーです。



さて、散財したのでしばらく貧相な生活を過ごします。
来月は86のパーツを注文したいです。
Posted at 2025/08/16 20:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月31日 イイね!

動物園レポート Part.9

動物園レポート Part.97月もお疲れ様でした! 

6月と7月分!
 

久々に戻ってきました不定期更新月末のこのコーナー。 


約3ヶ月半ぶりですかね。社会復帰してから行く機会が無くなったもので…。
まぁ動物/お魚関係のお仕事なので動物園や水族館に行かずとも毎日多種多様な生き物を目にしていますが。


さて、今月の多摩動物公園は!



うーん、1日を通して僅か数人としかすれ違わなかったほど空いていました。
平日なのと、単純に暑すぎて人がいないようです。


・タヌキさんの木が伐採されていました。


・アフリカ園のキリン広場のリニューアル工事が終わってました!




・ソデグロヅルの展示スペースが完成しました!

園内の大きな変化はこんな感じかな。



ひさびサーバルさん。



暑さ故か、ずっと低木の日陰の下でじっとしていてあくびをしたり頭を掻いたり。なんだか普通の猫のよう。



視線を感じたら大体見られてるチーターさん。


インドサイ。親子サイケツです。

以前と比べると随分大きくなった気がします!


ヤマトシジミ。ちょうちょです。


ユリの花


アジサイの花

季節によって違った見頃の花も楽しめる。完全テーマパーク化せず、自然環境を活かした園作りならではの良さですよね!
Posted at 2025/07/31 22:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月21日 イイね!

モーターファンフェスタ2025

モーターファンフェスタ2025モーターファンフェスタ全体の記録です!

例年通り、各メーカーさんの出店も多くあり、新商品の発表や会場限定価格での販売があったので見てきました。


Apex/A'PEXi
新旧86(BRZ)のパーツも多く開発していて、一部気になる物もあるので拝見。
デモカーのエンジンルームは派手ではないですが綺麗な仕上がり。こういうのが良いんです!


TOMEI POWERD
過給器、排気管の東名さん。
GR86/BRZ向けマフラーの新商品の展示がありました。

・フルチタン
・左側1本出し
・大口径テールエンド
・車検対応(GR86(全年式)/BRZ(D型以降)、AT/MT)
・約8.4kg(純正約17kg)

正直めっちゃ魅力的なんですが、旧型86/BRZのラインナップは無さそうです。

マフラー音を実演で聴かせてもらえましたが、アイドリングは純正程静かで殆ど聴こえないほど。吹かすと重低音系の音でインパクト抜群、絞りが無いらしいので吹け上がりも抜群!


価格はそうそう手が出せないですが…。




ちなみに製造元はあのフ〇〇ボさんらしく品質は一級品です!


KUHL
エアロメーカーのクールさんです。ワイドボディGRスープラの展示。
インパクト抜群です!




流石にエアサスでしょうけども地面にピッタリくっついていました。


TOP SECLET
みんな大好きトップシークレット!

トップシークレットらしさを存分に感じられるR32の展示でした!


WORK WHEEL

展示はガレージヤマグチさんの86
確かこの86、見た目はGR86だけどフレームは旧型で、外装スワップだったはずです。

しかもエンジンはみんな大好き13Bロータリーエンジン換装。インタークーラーVマウント。


HOT STUFF
ホイールメーカーのホットスタッフさんです。
実は僕もここのホイールを使っていた時期があり、一番長く使っていたほどお気に入りのメーカーです。

3年前なので覚えてる人は少ないかと思いますがこれです。


アップガレージ
GT300のNSX!



どのパーツもデカくて穴という穴からは冷却系が覗ける男の子はみんな大好きな一台。


Kspエンジニアリング
ランボのアヴェンタドールSVJ!
ステッカー類は最低限に留め、ガンメタ系のボディカラーに細部のカーボンパーツで上品な個体。
とある一家とは大違いでぶっちゃけこれみんな大好きでしょ?僕は大好き。もちろん買えるなら欲しいけど、一生そんな縁には恵まれない車。

ここまで至近距離で見られることなんて滅多に無いからね。ありとあらゆる隙間を見ていきますよ!



エンジンフードから見えるバネやV12のエンブレム、フェンダーのダクトから見える冷却装置はラジエーター?
ローアングルから見るリアビューは誰だって惹かれる。


TOYO TIRESのD1GP車両?とか。

まさにイマドキのD1GP車両!
この青色が綺麗だからトーヨータイヤチームは好き。
よく見たらこの86の顔、プロコンポジット製のフロントバンパーですね。実際に8Bユーザーで着けてる人が少ないから珍しい。


あとは自動車メーカーさんの出展がいくつか。
こちらは現代自動車(ヒョンデ)

IONIQ 5 Nのドリキンエディション!

ブレーキキャリパーやエアロの差し色がドリキンのイメージカラーである緑色になっていてとてもおしゃれ。
正直外見も悪くないし、何気にエアロパーツはカーボン製!

ヘッドライトのデザインも他には無いデザインが斬新で好き。

中韓メーカーの車は〇〇国だからダメって決めつける人は多い気がするけど、少なくともヒョンデに関しては競技の分野での活躍も目立ってきたしこれからに注目ですね。
もちろん、国内のメーカーさんはそれに負けないぐらい頑張って欲しい。

車に限らず何事も先入観で決めつけず、可能なら実際に使ってみたり、使った人のレビューを多く見た上で良い物は良い!悪い物は悪い!と判断すべきだと思います。
 

アルピーヌとかルノーとかのスペース。
A110 GT魅力的すぎるだろ。めっちゃ欲しくなったもん。金は無いけど。


XENO
レーシングカー風のワイドボディがかっこよすぎるGR86


KRC JAPAN
こちらもワイドボディ。いかつい!派手!だけど不思議と違和感がなく調和が取れてる印象ですごく良い!かっこよすぎます。



まぁこんな感じでした。
車は見てて楽しいし、出店を見てるとあのパーツが良いなーって思えることばかりでどれも楽しめました。

やっぱりこういうイベントは良いですね!また来年も機会があったら行きたいと思います。
Posted at 2025/04/21 20:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

RAYS FANMEETING2025

RAYS FANMEETING2025モーターファンフェスタ及びレイズファンミーティング2025お疲れ様でした!
参加者の皆様、運営様ありがとうございました。


今年もばっちり楽しんできました。

本ブログでは今回のミーティングの記録をまとめていきます。


4時半 給油から始まる1日。


大体6時過ぎに到着。
本来2時間かかりますが早朝は空いてるので予定より早く着きましたね。


受付でもらえるお土産はこれ。去年同様缶バッジ、ステッカー、リストバンド、エコバッグ、パーミット。
それと今年はパーカー風シフトノブカバーがもらえました。去年のチョロQ枠ですかね。

今回のエントリー番号は456の連番。


お隣は現行型BRZでしたが、オーナー様と色々車の雑談ができて楽しかったです。
お声掛けありがとうございました!


ここからは会場で撮影した写真を。


RMagicさんデモカー ND/ロードスター



VARISさんデモカー FL5/シビックTypeR


YR-Advanceさんデモカー VAB/WRX STI
左側がクロムメッキ、右側がブラックカラーのTE37を装着していました!


ここからは一般参加者様の車両で特に気になったものを。




スカイライン R34 GT-R



スカイライン R32 GT-R



FL5/シビックTypeR






RX-7/FD3S



オートザム AZ-1


86/ZN6 14R-60



86/ZN6

改めましてお疲れ様でした。
Posted at 2025/04/20 21:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月03日 15:16 - 15:54、
4.46 Km 16 分、
1ハイタッチ」
何シテル?   09/03 15:54
カメラ片手に動物園や水族館にお出かけLife ☆推し活、愛車DIY etc… 小学生時代、新聞の一面を使い広告されてたFT86に一目惚れして早10年。初の愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VARIS ディフューザー 取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 00:38:24
VARIS ディフューザー 加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 00:38:21
リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 20:37:32

愛車一覧

トヨタ 86 お赤飯ずんだ号 (トヨタ 86)
TOYOTA 86 GT 6MT 前期型アプライドA ZN6改 構造変更/公認取得済み ...
マツダ センティア マツダ センティア
元おじさんの車。 自分が86を買うことになり車庫と保険を譲り受けるため処分することにな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今は離婚した親父が当時新車で購入、色々改造してたようです。 自分が産まれた年の車なので ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
家族共有の車です。 買い物だけでなく時々親が通勤に使用。 GD型フィットから続き2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation