• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろりす@休日ドライバーのブログ一覧

2022年10月27日 イイね!

愛車の不調はどこから?私はメーターから

愛車の不調はどこから?私はメーターから納車されてから1年で14,940km走行。日本1周以上は走行していることになる。(4ヶ月は修理で乗れなかったので走った期間は8ヶ月ということになる。)

前オーナーさんが8年で4.6万kmだったので1年で前オーナーさんの1/3程走ってるということに。



1年でこれだけ走ってくれた愛車にここ1ヶ月の間突然の不調が。



①異様に高いアイドリング


ただのアイドリング時にレブ位置表示。
アクセル踏んでません。
ちなみにエンジン音はいつもとなんら変わりないのでメーターの表示だけがレブの位置になっているだけでエンジン回転数は異常なしです。



走行中は速度に応じて、アクセルを踏んだ量に応じてメーターが動作するので回転数の信号も異常なく拾えてる様子。
踏めば9000rpm以上回ります(表示上)。

これぞまさに「1万1000回転きっちり回せ」ってできますね!(できません)



ちなみにエンジンを停止すると、0の位置に戻らず5700rpmくらいになるのでメーター内部で0rpmの位置がズレてしまってるのであろうと予測できます。

ちなみに5分くらい停車したあとドアを開けたら普通の0の位置まで戻りました。

謎の引っ掛かりはドアと関係がありそうですがなぜ?



②アイドリング位置が中回転域表示


①と原因は同じ。ただし引っ掛かる位置が3200rpm辺りになった。



③エンジンがかかっており、アイドリング状態にも関わらずタコメーターが0rpm表示


停車時、走行時どちらも一定の回転数以下では動作しない。


空吹かししてみると

????rpmから突然メーターが動き出すが、3000rpmで引っ掛かりそれ以上回そうとするとレブ当て状態のような動作になる。


実際にレブ当てすると3200rpmまで反応する。

アクセルを離し、アイドリングの回転数まで落ちるとメーター表示が0以下になってしまうので、0rpmの位置でこれ以上下がらず指針が微振動するのみ。


②の現象の位置がレブリミット位置になったと言うことなので3200rpm辺りに謎の引っ掛かりがあることが推測できる。
また、通常時の0点位置は生きているはず。



発生状況
2ヶ月前くらいから症状が出たことがあったが数週間に1度くらいのペースだった。

今月から夜勤になり、気温の低い深夜帯に帰る時に毎日発生するようになった。



発生症状まとめ
メーターの0位置、レブ位置がありえない位置になる。

また、同日中に症状が切り替わることがある。
例 ②の症状が発生中、その走行中に突然③の症状になってしまう(エンジンは切っていない)。



1年近く前にメーターパネルを交換した際一度メーターを分解してるのでそれが原因の可能性は高いが、1年経ってから症状が出るのはなぜ?

また、気温が低いときの発生率が高いのはなぜ?

去年冬は一度も発生しなかったからなおさら要因がわからない。



今一番気になってる不調に関しての話題でした。

また、メーターの撮影は停車時、メーター撮影用のカメラを設置して行っております。
Posted at 2022/10/27 21:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月24日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月24日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
現時点で投稿されてるパーツレビュー大半。

その中でもお気に入りパーツはGTウイング、VARISカーボンボンネット!

■この1年でこんな整備をしました!
整備手帳参照。

オイル交換、タイヤ交換、車検等基礎的なメンテナンスからDIYによるパーツの取り付け、専門知識や工具、大掛かりな作業に関してはショップさんにご依頼。

■愛車のイイね!数(2022年10月24日時点)
1266イイね!

■これからいじりたいところは・・・
とりあえず外装、給排気系は結構手を加えられたので次は内装。
フルバケ取り付けたいですが純正シートのボルトがお亡くなりになられて外せなくて苦戦してます(8月から)。

弟はリアシート撤去してロールケージ入れたいって言ってましたが…。

■愛車に一言
納車されてから1年、楽しみながら車に関する知識をたくさん得られました。ありがとうございます。

乗れなくなるまでよろしくお願いします。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/10/24 21:28:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月04日 イイね!

2022.8.7 峠走@杖突峠/ビーナスライン

納車されて2週間目の時にどこでもいいから走りたいと思い立って。

これまで車が無かったので家の周辺しか行動できなかったので少し遠くへ、かと言って遠すぎない距離で走ってきました。

ちなみに10月現在、松本城へはまだ行けてません。
家から車で20分だが、近すぎて後でもいいかって後回しにしがち。



スタートは家から、高速に乗って。



諏訪湖SA

昼間に来ることはほとんど無いのでちょっと見慣れない風景。



晴れてるととても景色が良くていいですね!




高速降りたあと下道で若干迷いましたが無事杖突峠へ到着!



山頂付近には蕎麦屋さんと喫茶店がありました!




喫茶店の1階は展望台になっており、街の景色を見れる他、イラストの展示やピアノが置いてありました。


ピアノは自由に演奏していいらしいです。






喫茶店は2階です。


喫茶店の入り口の左側に峠ステッカーが売っていました。





道路に関しては路面は綺麗で道幅も狭くなく走りやすく、適度なヘアピンやS字によるワインディングが楽しい峠でした!

上りはところどころNAの86ではキツイ気がしましたね。2速で少し引っ張ってあげねば。


木々の緑に心癒やされます!


喫茶店は頂上から少し下りたところのコーナーにあります。


若干路面の荒い部分もありました。


鳥居のある広場ではドーナツターンのタイヤ痕がたくさん。





お次は下道移動でビーナスラインへ



霧ヶ峰ビーナス駐車場から



道路渡って草原側へ

乗馬体験やってました。




石が積み上げられてました。これにはどういった意味が…?




グライダーが飛んでました。


東西南北、各方向にどんな山があるか、紹介の石版?がありました!


草原奥にある鐘は霧鐘塔というものらしく、この鐘を鳴らすと幸せになれるとの噂があるとかなんとか…!




すごく静かで人の話す声と風で揺らぐ草の音くらいしか音がありませんでした!

景色も良くずっとここにいてもいいなーって思いました。





グライダーの滑走路。


霧ヶ峰ビーナス


峠ステッカーはレジにサンプルに番号が割り振られて展示されてるので〇〇番を〇枚のように注文して購入する方式でした!


あとはJTPの峠紹介ページで紹介されていた生ソフトを食べました!美味しかったです、別の味にも気になるものがあったのでまた来たいですね。





道路は初め少し道幅が細めで急勾配な市街地のようなところからスタート。やはり86ではパワー不足を感じる。


少し進むと山に入ります。
ずっと上りながらのワインディングです!


霧ヶ峰ビーナス少し前。ここらから風景が開けてきます。



上の方まで来ると売店が。


霧ヶ峰ビーナス直前では突如雰囲気が変わります。

山の中を走ってたと思えば突然草原に!


霧ヶ峰ビーナス着!




しばらくすると雷が鳴って曇ってきたので撤収。

帰りはしばらく雨でした。



結構降りてくると結構狭い道に。
前行くジムニーがぐんぐん差を開いて行きます!

途中からは晴れ間も見えてきました。




今回行ったどちらの峠に共通して見晴らしが良く、道路は走りやすく楽しいワインディングでした!

上り坂は急なところもあり86ではちょっとパワー不足を感じました。

やはり遠くに出かけるのは楽しいものです、今後他の峠や観光地にも色々行ってみたいですね!
Posted at 2022/10/04 21:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月16日 10:02 - 11:48、
6.50 Km 24 分、
バッジ1個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   06/16 11:48
子どもの頃から頭文字D好き。 小学生時代、新聞の一面を使い広告されてたFT86に一目惚れして早10年。 カメラ片手に動物園や水族館にお出かけLife ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

VARIS ディフューザー 取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 00:38:24
VARIS ディフューザー 加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 00:38:21
リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 20:37:32

愛車一覧

トヨタ 86 お赤飯ずんだ号 (トヨタ 86)
TOYOTA 86 GT 6MT 前期型アプライドA 低予算レーシング 常時金欠です ...
マツダ センティア マツダ センティア
元兄貴の車。 自分が86を買うことになり車庫と保険を譲り受けるため処分することになった ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
離婚した親父が当時新車で購入、色々改造してたようです。 自分が産まれた年の車なので家族 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
家族共有の車です。 買い物だけでなく時々親が通勤に使用。 GD型フィットから続き2台 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation