• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月19日

2024.10.18 神戸どうぶつ王国+六甲山

2024.10.18 神戸どうぶつ王国+六甲山 思いもよらぬトラブルで86が乗れないのでフィットで行ってきました日帰り兵庫県!!
86のトラブルが正直胃が痛くなるレベルで冷や汗ダラダラなのでどうしようか…困ってます🥲

それは置いといて、前から予定していた神戸どうぶつ王国へ行ってきました!
あとついでに六甲山も。

移動中、海外オーナーさんが乗るRmagicフルエアロ86や、VARIS ARISINGⅡ 後期86とか、S201インプとか。
カッコいい車を見かけるたびに僕も86で来たかったなぁ…と後悔。


金曜日0時ちょうどに出発、2時間ぴったりで駿河湾沼津SA、4時に浜松SA


ねおぱーさ系のSA/PAはロゴに新鮮味があって好き。

5時半 刈谷PAで仮眠休憩。2時間くらい寝ました。寝起きめっちゃ体調悪かったです。中途半端に寝るもんじゃないです。


次止まった甲南PA。甲賀なので甲賀忍(忍者)を売りにしてるPAで外国人が多かったです。
そういえば海外オーナーさんのR魔フルエアロ86がいたのもここでしたね。

ほぼ渋滞もなく順調に移動できて10時半頃に神戸どうぶつ王国に到着です。

フィットの新しいホイールも意外といい感じ。母親に『ちょっと引っ込んだ?』って聞かれたけども。そうですインセットで5mm引っ込みました。


入園料は大人2200円。ちょっと高い。多摩動物公園なら年間パスポートで2400円だもん。
前売り券もあるから事前購入がおすすめ。


神戸どうぶつ王国での目的は18日からのけものフレンズコラボイベント


限定グッズの販売等があります。

と、言っても本コラボイベント1割、撮影9割くらいの割合で楽しみましたが。


ここからは撮影した動物や園内の写真を。主に一眼レフカメラで撮影したものとそれに関連する動物の写真のみ紹介。
写真だけでも見ていってもらえると嬉しい。




入り口入ってすぐのところはビーバースカンクがいました。

ここでまず思ったのが開放的な展示で動物の飼育環境が野生に近い形を忠実に再現していてすごいなと感じた。


例えばビーバーはこんな感じ。

コツメカワウソ

カピバラ


アフリカの鳥類

このように獰猛で事故の危険性がある動物や脱走の可能性が高い動物を除き、基本的に通路と飼育スペースを分ける柵や壁がなく、代わりに植物で仕切られており開放感と自然環境の両立をしているわけです。




売店やレストラン、通路も多くの場所でこんな感じ。天井が無かったりクリアな素材で建てられてるので照明器具を最小限に抑え、上に高く感じることができるのも開放感を感じられる要因でしょうね。



プレーリードッグ


クーガー(ピューマ)
ハンティングアクションゲーム、モンスターハンターシリーズに登場するナルガクルガというモンスターのモチーフになった動物。
名前のクーガー→クルガだったり鳴き声がゲーム内で使われているようです。



アムールトラ


シンリンオオカミ
グレーの子と茶色の2個体いました。



カピバラ
つい数週間前にテレビでここの特集がされており、本来ならこの桟橋は対岸まで渡されてその下をカピバラが通れるようにする構想だったようです。
100円で餌やり体験が可能。


カンガルー



アクシズシカ
しかのこのこのこ…
カンガルーとアクシズシカにも餌やり体験ができました。
他にもアザラシや確かペンギンにも。




リス
至るところを駆け回るので見ながらも足元に注意です!



ハス
園内2ヶ所にハス池があります。


ケープペンギン



コツメカワウソ



ミヤコカナヘビ

今回の目的その1がこちら





マヌルネコ
寒い地域に住んでおり毛が長いのが特徴。時には自身の尻尾を足の下に挟み手足を温めることもあるそうです。
一時期変顔が話題になり、知名度、人気が一層増したネコちゃんです。


フェネック
砂漠に住むキツネの一種。大きな耳は体温調節の役割もあるそうです。


ワオキツネザル

お目当ての動物その2





スナネコ
見ての通りこの可愛さから砂漠の天使とも呼ばれているネコちゃん。
大きさも40〜50cmと一般的なネコくらいの大きさで飼いたいと思う人も多いですが、見た目に反して獰猛な性格で生息地が砂漠と言うこともあり飼育環境を整えるには莫大な金額が必要になるため一般的に飼育することが難しい動物です。

飼育の需要と供給が高まる→密漁の増加による絶滅…のリスクが高まるので一般人が飼育したいという要求を出してはいけない。

砂掘り掘り。

爪とぎとぎの後ろ姿。

餌の直置き以外に草玉の中に入れて設置することもあるそうです。

お目当ての動物その3





ハシビロコウ
動かないことで有名な大型鳥類。動かないのは野生下で餌になる魚が足元に寄ってくるのを待つため。
この日は一度だけ飛んだりクラッタリング(くちばしを鳴らす行動)をしていました!
大きくてカッコいい鳥さんです。


オーストラリアガマグチヨタカ
ガマグチみたいと言われるとそんな気がする。顔からくちばしが出っ張ってないからそう見える不思議な鳥さんです。


ルリコンゴウインコ
鮮 や か !

お目当ての動物その4


ミナミコアリクイ
ちょうどアリクイも見たかった。黒い模様が服を着てるようで可愛い。



ピラルク
魚類も数種類展示されてました。世界最大級の淡水魚ピラルク。めっちゃデカかったです。
これ野生で川にいたら怖いなーって思う。

動物の紹介はここら辺までで。

お土産はたくさん。

お目当てはこちらのアクリルキーホルダー。入園特典のステッカー。

お菓子とバッジ、ステッカー、クリアファイルを買いました。
今回のお目当てだったマヌルネコ、スナネコ、ハシビロコウのグッズと多摩動物公園の推し動物ユキヒョウのステッカーを購入。
ちなみに右下のハシビロコウのステッカーはカーステッカーとして売ってたのでつい買ってしまった。勿体なくて貼れないけど。

スナネコのぬいぐるみキーホルダーめっちゃ可愛いです。

せっかくなのでオリジナルデザインの紙袋も買ってきました。

この後はかの有名な六甲山へ。

こちらは653cafe。峠ステッカーの販売店になっています。
僕が行った4時頃では食事の提供は終わってたので峠ステッカーと飲み物をテイクアウトで購入しました。

カフェオレ美味しかったです!

峠ステッカーは六甲山/表六甲/裏六甲
この日は時間の都合でカフェまでの行きに裏六甲、帰りに表六甲のみを走ってきました。

17時過ぎ発。

帰りも甲南PAに。下りと上りでデザインが違いました。2階は外から見て忍者の決戦のような風景が見えました。

甲賀辺りから雨が降ってきました。


鈴鹿SA
すごく雨が強くて車から降りてお店に入るまでにびっしゃびしゃになりました。
鈴鹿と言うことで鈴鹿サーキット関係の限定グッズがたくさん売ってました。
「安全運転をしてます。でもサーキットじゃぶっちぎる」みたいなマグネットステッカーが売ってましたが流石にうちの車に貼る度胸は無い。


雨が弱まってから店舗前に設置されてた名古屋のNモニュメントと推しのアクスタで撮影。
つい先日の推しの配信で関西行きたいって言ってたからご期待に応えて、なんとなく気持ちだけでもと。


この後は何事もなく順調に帰りました。

最後に…
この日は燃費の計算もやってたのでそちらの結果を。
行き→555km 給油量 22.65 燃費 24.5km/L
帰り→493km 給油量 23.16 燃費 21.2km/L
往復 22.8km/L


行きが下り、帰りが上りなのでこんな感じでした。燃費良い( ー̀֊ー́)و
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/19 18:14:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ジェンツーラン
komakoma@白スバルさん

【カルマンギア オフ会】 宇都宮観 ...
{ひろ}さん

峠ステッカー収集の旅(福井県、京都 ...
tarmac128さん

ホテルなのに車中泊?
tyusanさん

閲覧注意⚠️カエル 先住と新しくお ...
ユウナ721さん

めげずに新作ステッカー作成中。
伊達:へびさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月30日 14:00 - 17:09、
31.80 Km 1 時間 42 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   04/30 17:09
カメラ片手に動物園や水族館にお出かけLife ☆推し活、愛車DIY etc… 小学生時代、新聞の一面を使い広告されてたFT86に一目惚れして早10年。初の愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

VARIS ディフューザー 取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 00:38:24
VARIS ディフューザー 加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 00:38:21
リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 20:37:32

愛車一覧

トヨタ 86 お赤飯ずんだ号 (トヨタ 86)
TOYOTA 86 GT 6MT 前期型アプライドA ZN6改 構造変更/公認取得済み ...
マツダ センティア マツダ センティア
元兄貴の車。 自分が86を買うことになり車庫と保険を譲り受けるため処分することになった ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今は離婚した親父が当時新車で購入、色々改造してたようです。 自分が産まれた年の車なので ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
家族共有の車です。 買い物だけでなく時々親が通勤に使用。 GD型フィットから続き2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation