モーターファンフェスタ全体の記録です!
例年通り、各メーカーさんの出店も多くあり、新商品の発表や会場限定価格での販売があったので見てきました。
Apex/A'PEXi
新旧86(BRZ)のパーツも多く開発していて、一部気になる物もあるので拝見。
デモカーのエンジンルームは派手ではないですが綺麗な仕上がり。こういうのが良いんです!
TOMEI POWERD
過給器、排気管の東名さん。
GR86/BRZ向けマフラーの新商品の展示がありました。
・フルチタン
・左側1本出し
・大口径テールエンド
・車検対応(GR86(全年式)/BRZ(D型以降)、AT/MT)
・約8.4kg(純正約17kg)
正直めっちゃ魅力的なんですが、旧型86/BRZのラインナップは無さそうです。
マフラー音を実演で聴かせてもらえましたが、アイドリングは純正程静かで殆ど聴こえないほど。吹かすと重低音系の音でインパクト抜群、絞りが無いらしいので吹け上がりも抜群!

価格はそうそう手が出せないですが…。

ちなみに製造元はあのフ〇〇ボさんらしく品質は一級品です!
KUHL
エアロメーカーのクールさんです。ワイドボディGRスープラの展示。
インパクト抜群です!

流石にエアサスでしょうけども地面にピッタリくっついていました。
TOP SECLET
みんな大好きトップシークレット!

トップシークレットらしさを存分に感じられるR32の展示でした!
WORK WHEEL

展示はガレージヤマグチさんの86
確かこの86、見た目はGR86だけどフレームは旧型で、外装スワップだったはずです。

しかもエンジンはみんな大好き13Bロータリーエンジン換装。インタークーラーVマウント。
HOT STUFF
ホイールメーカーのホットスタッフさんです。
実は僕もここのホイールを使っていた時期があり、一番長く使っていたほどお気に入りのメーカーです。

3年前なので覚えてる人は少ないかと思いますがこれです。
アップガレージ
GT300のNSX!

どのパーツもデカくて穴という穴からは冷却系が覗ける男の子はみんな大好きな一台。
Kspエンジニアリング
ランボのアヴェンタドールSVJ!
ステッカー類は最低限に留め、ガンメタ系のボディカラーに細部のカーボンパーツで上品な個体。
とある一家とは大違いでぶっちゃけこれみんな大好きでしょ?僕は大好き。もちろん買えるなら欲しいけど、一生そんな縁には恵まれない車。
ここまで至近距離で見られることなんて滅多に無いからね。ありとあらゆる隙間を見ていきますよ!

エンジンフードから見えるバネやV12のエンブレム、フェンダーのダクトから見える冷却装置はラジエーター?
ローアングルから見るリアビューは誰だって惹かれる。
TOYO TIRESのD1GP車両?とか。

まさに
イマドキのD1GP車両!
この青色が綺麗だからトーヨータイヤチームは好き。
よく見たらこの86の顔、プロコンポジット製のフロントバンパーですね。実際に8Bユーザーで着けてる人が少ないから珍しい。

あとは自動車メーカーさんの出展がいくつか。
こちらは
現代自動車(ヒョンデ)
IONIQ 5 Nのドリキンエディション!
ブレーキキャリパーやエアロの差し色がドリキンのイメージカラーである緑色になっていてとてもおしゃれ。
正直外見も悪くないし、何気にエアロパーツはカーボン製!

ヘッドライトのデザインも他には無いデザインが斬新で好き。
中韓メーカーの車は〇〇国だからダメって決めつける人は多い気がするけど、少なくともヒョンデに関しては競技の分野での活躍も目立ってきたしこれからに注目ですね。
もちろん、国内のメーカーさんはそれに負けないぐらい頑張って欲しい。
車に限らず何事も先入観で決めつけず、可能なら実際に使ってみたり、使った人のレビューを多く見た上で良い物は良い!悪い物は悪い!と判断すべきだと思います。
アルピーヌとかルノーとかのスペース。
A110 GT魅力的すぎるだろ。めっちゃ欲しくなったもん。金は無いけど。
XENO
レーシングカー風のワイドボディがかっこよすぎるGR86
KRC JAPAN
こちらもワイドボディ。いかつい!派手!だけど不思議と違和感がなく調和が取れてる印象ですごく良い!かっこよすぎます。
まぁこんな感じでした。
車は見てて楽しいし、出店を見てるとあのパーツが良いなーって思えることばかりでどれも楽しめました。
やっぱりこういうイベントは良いですね!また来年も機会があったら行きたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/21 20:52:30