• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろりすぽのブログ一覧

2025年02月22日 イイね!

蛇窪神社に行ってきました。

蛇窪神社に行ってきました。暇だったので蛇窪神社へ行って来ました٩( ᐛ )و

なんかー、VARISバンパーなんですけど家を出ようとしたら家の前の道路に出るところの斜面でバキッとやっちまいまして…その後テープ買いに近所のダイソーに行ったら駐車場の入り口の段差と斜面で2回バキバキガリガリやっちまいまして…。

このエアロ…段切りしても当たるぞ!!

早速バリバリVARISになっちゃいそうです。これ以上車高を下げられないというのか…(´•ω•`; )

両サイドとも爪とサイドマーカーが外れました。
干渉問題でサイドの留具をあえて外してるからそこの耐久性が低そう。脱落はしないけどね。


テープで応急処置です。一応高速80km/hでも問題ありませんでした。


行きは下道で2時間ほど。
蛇窪神社は駐車場が無いので周辺のコインパーキングに停めます。

いいね

神社は参拝まで30分くらいかかりました。
初詣の時期は終わっていますが普段でも結構混んでいるものなんでしょうか?


参拝して、300円を引き換えに白蛇種銭なるものを1枚いただいてきました。

お財布に入れておくと御利益があるそうです。

本神社ではメディアミックス作品けものフレンズとのコラボイベントが開催されていました。




限定ポストカード、ステッカーが貰えるのと境内限定販売のNFTが販売されているようですね。

僕はコラボアイテムとお守りを1つ購入してきました。


他には戸越八幡神社や田無神社でもイベントが開催されているそうですが、本日は時間の都合で行ってません。

他はとりあえず暇なとき行ってきまーす。

お疲れ様でしたー٩( ᐛ )و
Posted at 2025/02/22 20:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月19日 イイね!

New仕様 すごく良い

New仕様 すごく良いなんかずっとニコニコ

今なら前職のあまりにも理不尽な業務の押し付けにも100点の笑顔で対応できるくらいご機嫌。
もはや常時スマイリー酒井。

語彙力が無くなるくらいとりあえず良い。最高。素晴らしい。

このキショツラウチでもこの満足度だからTE37に履き替えてツライチにキメたらもう笑いが止まらなくなってしまうでしょう。

これ、自分で言うのは大嫌いだけど今日だけは言う。
「俺の86かっこよくね?」って。


パーツレビューで私情は書きたくないのでここで言いますが、元々納車前からVARISのバンパーに憧れていて、VARISフルエアロ、ingsボンネット(穴空きカーボンボンネット)にしようと思っていたので構想とは違うけどもまぁまぁ理想の形になったところですね。
(だからVARISとデザインが似てるTRDを好き好んで付けてた。)

サイドとリアは現状満足なので替えなくてもいいかな。
リアバンパーはVARISだと4本出しマフラーに対応しなくなっちゃうし。


現状チリが悪すぎてイカれてるので近くで見たらダメですが。
僕自身はチリとか綺麗さとかは求めて無いので最低限走行中に脱落しなければOKです。

今はとりあえず仮付段階なのでサイドと下面の固定、割れをくっつけなくては。


さて、これで正面顔は原型が無くなっちゃったね。

顔とボンネットVARIS
フロントフェンダーings
ヘッドライトBRZ後期 純正
ドアミラーprocomposite

車全体を総合的に見ると人と被らない仕様になりました( ㆆ ㆆ)9✧
keep it realこれがオリジナリティ
Posted at 2025/02/19 18:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月06日 イイね!

写真掲載とイベントの紹介(微)

写真掲載とイベントの紹介(微)いきなり業務報告別に業務じゃないけど…

パーツレビューを添削、修正しました!以上!!車の投稿はしません!!!というかしたくないです!!!!


本題はここから。
1月9日から開催されてるデジタルクイズラリーのイベント特設サイトにて僕の写真が掲載されました!
※先日の多摩動物公園のスタンプラリーとは別のイベントです。

イベントサイト&写真掲載ページはこちら
都立動物園・水族園に行こう!2025デジタルクイズラリー
イベント② #ハッシュタグキャンペーンの項目、多摩動物公園の枠の右上に掲載されているサーバルの写真になります!

キャンペーンページではサムネイル表示になっていますが、写真をクリックして開いてもらうとインスタグラムの元の投稿を開けるので、全体図を見たい方はぜひ。

他の方の写真も素敵な物ばかりなのでぜひ見ていってください( ㆆ ㆆ)9✧
Posted at 2025/02/06 21:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月31日 イイね!

動物園レポート 2025年1月

動物園レポート 2025年1月こんにちはこんばんは、2025年第一回目です。

今月は年末年始明け初日含む5回程度のみの活動でしたので、月の前半後半で分けず、まとめてのお送りになります。

サーバル



年明けから癒やしを。猫を見ていきませんか?

撮り始めは当シリーズブログでお馴染みのサーバルからです。
獲物を狙う低い構えや麻袋で遊ぶ姿を見れた他、この季節ならではの日当たりの良い場所でのお昼寝をよく見かけましたね。

タヌキ



こちらも当シリーズブログお馴染みの子達。

ですが…この子達は今後ほとんど撮影できなくなるかもしれません。
と言うのも、冬場は暖まるために木の上でお昼寝をしていることが多いのですが、度重なる登り降りで木の皮が剥がれ、滑りやすく危険なため登れないように処置をしたようです。(飼育員さん談)


地上にいるときは藪の中に隠れており、姿を見ることができないので撮影は難しそう。
藪の中で寝ているときは複数のタヌキがお互いに鼻先に被さり寒さを凌いでいる姿が可愛いらしいですよ!(飼育員さん談)

レッサーパンダ



みんな大好きなあの子。



珍しくお食事中のワンシーンを撮影できて満足。

見てみて可愛いでしょ?動物園ではペンギンに並ぶほどのアイドル枠かもしれません。
レッサーパンダを専門で撮影する人もいるとかなんとか。そんな人気者、生で一度見に行ってみませんか?

そういえばレッサーパンダとパンダはレッサーパンダの方が先に発見されパンダと名付けられたけども後から発見された方がパンダになり、先の方は小さいを意味するレッサーを付けてレッサーパンダになったという…。ちょっと不遇。そこも含めて好き。

チーター


子どもから大人まで、どの世代からも人気者。
今年はチタさんも観察するようになりました。


こちらは微妙な一枚。ピントが合ってて全体を収められていたら…できなかったのは自身の技術がまだまだということ。

インドサイ



去年産まれたばかりのデコポンちゃん。
初めて見たときと比べると随分大きくなったなぁ…と、母サイのコポンちゃんや飼育員さんと同じく、見ているお客さんまでも我が子を見るような気持ちで成長を感じる日々です。

その他


ワシとかオーストラリアガマグチヨタカとか。



今月は撮影は程々に、ウォーキングをメインに活動していました。


時には多摩動物公園で一番高い位置にある広場まで行ったり。

広場前の歩道からオランウータンを眺めたり。


時にはベンチで休憩しながら間近を通り過ぎるオオカミを眺めたり。



時には家から動物園までを徒歩で行き来したり。(帰る頃には真っ暗で寒いのでこの季節に徒歩で行く距離ではないと思った。)

翌日には観光地や隣県まで徒歩で行こうかな?と考えたり。

とりあえず運動がしたい季節なのです。


園内を巡るついでにスタンプラリーもしてきました。


スタンプは全8ヶ所、2ヶ所集める毎に1枚スマホ用オリジナル壁紙が貰えます。

期限は3月31日まで!皆様もぜひ行ってらっしゃいませ。

ライオン広場の双眼鏡では…


肉眼で見づらい距離のライオンもはっきり見える!

マレーバク舎付近の壁には…

ジャコウアゲハの蛹を発見!
成長すると黒色の綺麗な蝶になります。無事に羽化できることを願います。


さて今月の多摩動物公園ではこのような活動になりました。
最近多忙なので何とも言えませんが…来月以降もできる限りの活動はしていきたいですね。

それではまた来月もお楽しみに!
Posted at 2025/01/31 23:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月30日 イイね!

コミケ行ってきました_C105

コミケ行ってきました_C105今年もやってきました年末一大イベント…コミックマーケット。通称冬コミ

コミケとはなんぞやと言う方は前回夏の方のブログに分かりやすいページのリンクが貼ってあるのでそちらを見てもらって。
夏はこちら
コミケに行ってきました+戦利品紹介 C104


今回冬も前回同様企業ブースのみの目当てだったのでサクッと現地の紹介と買ってきたグッズの紹介ブログになります。

まずは冬コミ2日間お疲れ様でした!

僕は初日(12月29日)午後一般入場のみでした。
前売りのリストバンド型入場券での入場でしたが、ネット通販で買おうとしたら売り切れでわざわざ新宿のメロンブックスまで買いに行ってきました。


服装はもちろん推しシャツを着て、防寒対策で上着を。

会場内は温かいので薄めの上着で十分でした!

お目当てのブースはこちら!



南4ホール No.2443ハコネクトさんです。
イベント情報ページはこちら!
【イベント情報】コミックマーケット105にハコネクトの出展が決定!

夏よりも会場真ん中辺りのポジションだったので出入りが大変だった。
抽選のガラポンがタブレット端末化されていました。

本コミケでは学校をコンセプトに、VTuber事務所ハコネクト所属の現在活動中(卒業予定メンバーを除く)のメンバーの学生服をしたグッズが販売されています。
コミケ終了後は翌日31日からシブヤTSUTAYAにて同一商品の販売が開始されるのでもしコミケに行けなくても安心のご対応。(Tシャツを除く)
詳細ページはこちら!
『ハコネクト SHOP in SHIBUYA TSUTAYA』12月21日(土)リニューアル&新商品展開!


さてここからは購入したグッズの紹介です。
目当てのグッズは決まっていたので一通り購入。

商品ラインナップはこちら

(画像引用 公式𝕏)
推しである小日向千虎(黄色の子)のグッズを全種揃えるのを目標にしていましたがランダムグッズがきつかったですねー…。現地で出るまで買って開けてを繰り返してましたが、偏りが酷く正直頭を抱えた。

ランダムグッズ

缶バッジ25個、アクリルキーホルダー35個、チェキ風カード10枚
ランダムグッズは“10個1セットずつ買う”を推しが出るまで繰り返してました…が、途中偏りが酷すぎて5個1セットに切り替えました。

通常販売のグッズ


今回のアクリルスタンドはおでかけサイズ(半分くらいの大きさ)が無く、通常サイズのみ。
Tシャツは白と黒の2色。プリントされているイラストはブースの看板(上で紹介したもの)と同一のものです。

缶バッジ

(推しの缶バッジが見切れてしまってる…。右下の黄色です。)
偏りが酷いシリーズ①
全18メンバー中11種
まぁまぁバラけたとは思いますがダブるキャラはとことん偏っていますね。

アクリルキーホルダー


偏りが酷いシリーズ②
こちらも18メンバー中11種
ただし35個購入して26個が5種のダブりは…ねぇ?
しかも赤、青の子は10個買った中で4連続で出たりしたので相当偏ってます。
他の方も20個買って5種、40個買って1キャラ14個ダブりとかいう可哀想な人もいたようです。

チェキ風カード

偏りが酷いシリーズ③
全18メンバー中3種
10枚中5枚1キャラダブり…。酷すぎる…。

ランダムグッズ3種とも相当な偏りがあるので恐らくはグッズの製造業者さんが各メンバー毎に梱包して、店舗に並んだ時に混ぜが足りずに固まったまま販売されてるんだろうと推測しています。
その業者の製造時から店頭に並ぶまでがどんな手順になっているのか知らないのであくまでも推測に留まりますが。

たまたま運が悪かったと言われればそれで納得しますが…ちょっとモヤモヤは残りますね。


ここからは配布物と抽選のグッズの紹介です。
配布されていた広告

新規メンバーの宣伝と3D化クラウドファンディングの宣伝、ちっちゃいのがHISさんとのコラボポストカード。
HISさんとのコラボは今年9月から1年毎月1メンバーでオンライン世界旅行が開催されてるらしいです。

抽選とか

B賞3個、C賞2個、D賞1個、E賞たくさんです。
B賞…右の3本の筒。メンバー指定可能のサイン付き(印刷)のビッグポスター
C賞…中央上2個、メンバー指定可能アクリルバッジ
D賞…中央、メンバー指定可能アクリルキーホルダー
E賞…左側のブロマイドたくさん

中央下の箱のイラストのアクリルキーホルダーはじゃんけん大会の景品。
ブース横のモニターで時間毎に入れ替わるメンバーとリアルタイムでじゃんけんをして勝つともらえるキーホルダー。
負けてもポケットティッシュと対戦メンバーの名刺が貰える。


グッズはこんな感じ。


ちなみにお菓子の紙袋にぴったりのサイズで綺麗にまとめられました。


帰りは16時頃に出ても電車待ちで混んでいたのでしばらく待ち。

18時頃に撤収です。


お疲れ様でした!
また次回、夏のコミケが待ち遠しいのとそろそろ稼がなくては。
Posted at 2024/12/30 18:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月03日 15:16 - 15:54、
4.46 Km 16 分、
1ハイタッチ」
何シテル?   09/03 15:54
カメラ片手に動物園や水族館にお出かけLife ☆推し活、愛車DIY etc… 小学生時代、新聞の一面を使い広告されてたFT86に一目惚れして早10年。初の愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VARIS ディフューザー 取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 00:38:24
VARIS ディフューザー 加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 00:38:21
リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 20:37:32

愛車一覧

トヨタ 86 お赤飯ずんだ号 (トヨタ 86)
TOYOTA 86 GT 6MT 前期型アプライドA ZN6改 構造変更/公認取得済み ...
マツダ センティア マツダ センティア
元おじさんの車。 自分が86を買うことになり車庫と保険を譲り受けるため処分することにな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今は離婚した親父が当時新車で購入、色々改造してたようです。 自分が産まれた年の車なので ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
家族共有の車です。 買い物だけでなく時々親が通勤に使用。 GD型フィットから続き2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation