• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月12日

連休一・二日目。お遊戯の準備?

連休一・二日目。お遊戯の準備? 連休一日目の午前は、体内のバリウム排除を優先しました。
…結果。全部出きっていない気がするけど、まぁイイや。
その後、カプチ号のお手入れを開始しました。

・タイヤ交換 17inch → 14inch タイヤは手持ちの中ではベスト?

・ガソリン満タン給油 やっぱり燃料計が変です。

・キャッチタンク清掃 走行距離が少ないのでそれなりでした

・前後ウインカー交換 (破損するとチョット痛いので)

・試走 いつものテストコースで(公道です)


最後の試走はタイヤの感触を確かめるのと、タイヤ交換時のジャッキアップで少々(?)やらかしてしまい、其の影響がないか確かめるためでした。
やらかした分は影響なさそうです。(何をやらかしたかは、炎上防止のため控えさせて頂きます)

タイヤの感触ですが、素人感覚を表現するのが大変難しいのですが、パワーが喰われているというか、スムーズに転がっていないというか…。トルセンLSDを装着した時の感覚に似ています。

他にも色色手を入れたかったのですが、逆に不具合の原因になりかねないので、作業はここまで。

トップ絵は、燃料計の不具合の原因と思われる、燃ポンの逆包茎手術。(燃料の片寄り対策)

ゴムが外れたのかにゃあ…。
ブログ一覧 | 5号車 二代目カプチ EA11R 紺リミ2 | クルマ
Posted at 2016/08/13 05:12:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2016年8月13日 9:01
燃料ポンプと燃料計センサーが一体になっているのを多く見ていたので、別になっているのは新鮮です。 (^^;

6号車NSXも同様でして。。。タンクに2つも穴が開くのは好きになれません。構造上、必要になる事も有るのでしょうが。。。 (>_<)
コメントへの返答
2016年8月13日 11:06
確かに、穴が少ない方が良いかと思います。

が…。
メーカーのお墨付きで穴が開いているのであれば、色色な細工が出来そうなので、アリかにゃあと思いますよ。
コレクタータンクとか細工し易そうだし。

プロフィール

「ハルク・ホーガンさんのご冥福をお祈りします。 #イチバーン
何シテル?   07/26 11:08
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation