• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北。のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

偵察部隊出動。

偵察部隊出動。少し前まで、プロとアマの違いについて自分の考え方が異常であったことに悶々としておりましたが、有名全国紙のコラムを読んで少し気が楽になりました。

英文学者にして駄洒落の名手、小田島雄志氏曰く…
「其の道に苦労する人が玄人、
 其の道を知ろうとする人を素人と云う」

駄洒落なんだけど、少し納得してしまいました。

同時に、私が本業において素人であることが確定しました。

さて…。

ここ最近、体もメンタルも少々お疲れ気味。クルマ作業もホーチミン状態。

とりあえず、情報だけでも仕入れようと、野良の集会にカプチ号で行ってきました。
先日、今シーズンの終了宣言をしたばかりなのですが、大人の運動会の動向が気になったので…。

気になるSカプ氏は出場を見送るらしい。理由「車両が耐えられそうにないから」
Sカプ氏の車両は、後期型。
私の車両は前期型なので、カプチ号での参加は更に無茶になってしまうということだろうか。

終了宣言はしたものの、幸いにもまだ作業には取り掛かってはいない。

足回りが跳ね気味なのが少し気になるけど、
エントリー締切までもう少し時間があるから、
工具持って少し下に潜ってみようかなぁ。
2016年07月23日 イイね!

レモン会ではなくて…。

レモン会ではなくて…。※一部の方には、一部内容が分かり難くなっています※

本日は予定通り、地元のプチオフ会に参加しました。
総勢7台。
いつも見る夜の顔ではなく、明るいお日様の下で見る顔。
よいではないか。
よいではないか。

違うクルマの構造とかが気になっていたので、個人的には本当に勉強になりました。

珈琲店に拉致された時はマズイなぁと思いましたが、紅茶があったので一安心でした。

写真は何枚か撮ったのですが…。使えそうなのはトップ絵だけ。スンマセン。


本日参加の皆様へ
暑い中、またお忙しい中、本当にお疲れ様でした。

本日の主催のお嬢へ(すぐに特定できないように、HNは伏せさせて頂きました)
主催お疲れ様でした。
私の友達の範囲上「全体に公開」としておりますが、問題があったらコッソリクレーム入れて下さい。


最後に、クルマに詳しい方に質問です。

リアワイパーって、外しても車検は無問題ですか? (検査官に依る、というのはナシで)

無いクルマもあるので、「問題無いんじゃね?」と言ってしまったけど、嘘だと迷惑かけるので。


もうひとつ質問です。

私も含めて雪国の人はリアワイパーを倒立させる人が多いけど、メーカーはどう考えているのか?

メーカーのクルマは殆どが倒立していないけど、分解すると倒立できるようになってるし。

それはそれでありがたいけど。

メーカーとしてどう考えているのか、チョット気になりました。 …職業病かにゃあ。
2016年07月22日 イイね!

先入観はよくないよん。

先入観はよくないよん。仮出所中ですが何故か忙しい(というか締切まで時間が無い)ので、愛車2台ともホーチミン状態の北です。
明日、仮出所卒業の免状がもらえそうな予感?

近頃のお年寄りの皆様方は、クルマの騒音に敏感なようです。
私の作業場にも、近隣住民からの苦情があったそうな。

で、何故か真っ先に矛先が私に向きます。
監守 : 「○○さん、大丈夫?」(←本名ね)

・・・はぁ? ミラカス号は純正マフラーですよw

多分、護送車両が変更になったのを知らない模様です。

なお、昨年退役した赤兎号(アルトラパンSS)は、JASMA認定品につき無問題。

カプチ号はK本のマフラーですが、当時の音量規制で無問題。(赤兎号の方がうるさいし…w)
車検に関しても問題ありません。

人のクルマにケチををつける前に、まずは法令をキチンと勉強しましょう。

それもそうなんだけど。
昔、散々爆音出してて、今になってウルセーって文句を言う人が一番イヤだにゃあ。

明日7/23(土)の予定。
・鑑別所?
・ガラケー1台解約?(ガラケーとMVNOスマホの2台体制に戻ります)
・め※▽会参加?(参加車両と積載工具が決まっておりませんw)


Posted at 2016/07/23 04:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマなキモチ… | クルマ
2016年07月17日 イイね!

連休二日目。小判の違い?

連休二日目。小判の違い?今日は、表のお仕事の宿題をする予定でしたが、復旧したつもりのメインPCの調子が悪いため、緊急メンテナンスを行っています。無線LANも怪しい為ルーターも用意しました。

そんな最中でも昨日のお届け物が非常に気になってしまい、工具を手にしたついでに箱の中身を比較してみました。

トップ絵左:昨日届いたECU 右:純正ECU(多分… ^^; )

見た目の違いは、左側の赤丸の三箇所といったところ?

・基盤に印刷されている番号
・下駄を履いたROMチップ?(書き換え用でしょうか? ROMの上の印刷が生々しい?)
・ジャンパー抵抗?(純正にもパターンがあります)

気になったのは三番目。純正にもパターンのあるジャンパー抵抗。
リミッターでしょうかね?(配線1本カットでスピードリミッターがカット出来るのは皆様ご承知の通り)

ご存知の方がおられましたら、ご教示願います。 m(_ _)m

昔のクルマなのでROMマップ制御ですが、今どきのクルマは伝達関数による制御なのかにゃあ…。
2016年07月16日 イイね!

連休一日目。にゃんこに小判?

連休一日目。にゃんこに小判?名目上では働いていないことになっていますが、一応仮出所の身分なので会社のカレンダーが適用され、本日より三連休となります。

昨日帰宅したら、自宅前に見覚えのあるクルマが駐車してました。
姪っ子×2&リアル妹です。お休みの間、こちらに居るみたいです。

今日は妹はお仕事で不在。 な・の・で、姪っ子の矛先はコチラへ。
グランツーリスモやったり、公園に連れて行ったりと、クタクタです。
世の子育て世代の方々へ。本当にお疲れ様です。 <(_ _)>

そんな中、待ち焦がれたブツが到着しました。ECUですね。
此れだけでは意味を成さないのは、無知の私でも承知の上です。

インジェクターは、使えそうなものから無駄になりそうなものまで、既に何種類か揃えております。

タービンは、生死不明・配管類無しの07があります。

あとは、周辺の取り回し部品を何とか揃えて、作業に取り掛かろうかと思います。

以前はみんカラ&リアルで気軽に相談できる方が居たけど、今はもう居ません。

私の性格上、頼めるショップもありません。

まぁ、何とかやってみるけど、結果は見えているような気がします。

な・の・で。
パーツ関係や闇情報で協力してくれる方が挙手願えると、真面目にとっても助かります。

プロフィール

「ハルク・ホーガンさんのご冥福をお祈りします。 #イチバーン
何シテル?   07/26 11:08
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/7 >>

     1 2
34567 8 9
10111213 1415 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation