自分もVNHに乗っているのに何でVNHに試乗したのかって?
それは、私のB型からD型になって見た目以外で変わったところが有るのか実感してみたかったから
今回の試乗で確認したかったのは
・乗り心地の変化
・EXナビの動作
・減速後の再加速時のもっさり感
結論から言うと B型と比較してD型(フルノーマル)はかなり進化しているかな? と感じました
まずNomalでの乗り心地は
全体的にしなやかで嫌なショックを感じない事に感激。若干ハンドルの反応遅れを感じましたが許容範囲レベルで STIパーツは付けないくてもと言うより付けない方が良いレベルかもしれません
ただ気になるレベルでは有りませんが、片側だけ大きな段差を乗り越えた時に感じるリアの突き上げ感や車の捩れ間は若干残っていました
(時間が短かったので他のモードの良し悪しは語れないレベルなので割愛)
その他では、ブラックのウルトラスエードのシートに感激
乗り心地の面、滑りにくさ、ホールド性で私の皮シートより数倍いい感じでした。。シートだけでも替えたいくらい
EXナビについてはUIが変わりAVH等の操作がワンボタンになったのはみなさん承知の内容ですが、 CPUが変わったのかソフトが変わったのか分かりませんが明らかに処理が速くなりユーザー認識のスピードが半分以下になっている感じです B型だとOBDⅡのコネクターに探知器を繋げると誤動作していましたがD型では大丈夫?かもです
又 エンジンのフィーリングは B型で感じていたゆっくり加速しながらほんの僅かアクセルを踏みました際にガンと加速する感じは無くなり(感じられず)2500rpmまでの加速感が滑らかになった様な感じです
但し、直角コーナーでの減速後に再加速した時にエンジンが反応しなかったりもっさりしている感じは残っていたのでこの点は見直されていないみたいです
と言う事で、今回の再加速時にエンジンが反応しない時が有る(私の中での)問題が改善されていれば乗り換えも考えていたのですがこの点は変わっていなかったので、次期レヴォーグが出るまでは今の車に乗るつもりです
次はD型かE型を買うだろうな
ブログ一覧 |
試乗記 | クルマ
Posted at
2025/03/20 18:27:44