• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oyajiracerのブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

アフターパーツのお陰でレヴォーグの良さが出てきた

アフターパーツのお陰でレヴォーグの良さが出てきた 6300k時点で 今まで感じてきたリアのヒョコヒョコ感= 荒れた路面を走るとリアが揺さぶられる感じへの対策として ロアアームサポートを取り付けてみた所 今まで感じていた車体の悪い動きが綺麗に無くなり それこそ 1ランクから2ランク上の車に上がった感じになった

 部品取り付け後1000k位あらゆる道路/路面や乗り方で走ってみたけれども 納車後感じていた違和感や怖さは一切無くなり どんな路面や道路でも思い切って突っ込んでいけるようになった事に加えてコンフォートモード時には脚がしっかりストロークしているのが分かり かなりAUDI的な乗り味に近づいて来たと感じられる

 結果 現在の車体はSTIパーツを取り付けた事によるハンドリングの素直さ/クイックさに加え 高速時の車体の安定感に 脚のしなやかさが加わった事で これこそカーオブザイヤー! と言えるレベルになったと思われます

 ただし、リアが落ち着いたことで フロントの弱さが顔を出してきたのが誤算
 これは 段差を降りる際角度によってフロント足回りからブルブルを感じる時がある事とギャップを乗り越える際にショックが動く初動に引っかかりを感じる時があり これが無くなれば完璧なんだけどな… というもの。 これらは ほんの僅かでは有るものの フロント側の取り付け部位にも剛性に問題があるかも知れないと思われこの違和感を改善する手段を考え始めている


 この乗り心地の改善は 雪が降った後の荒れた路面を走る前に終わらせておきたいので 沼にハマらない事に気をつけながら 近日中に色々トライしてみたい


 ちなみに 私の感じるヒョコヒョコ感とは リアタイヤがギャップを乗り越えた際に車体が横方向にクッと動く感じがすることで 荒れた路面が連続しているとそれこそ車体(リア)が左右に小さく揺さぶられ その感じがヒョコヒョコしている感じと言っています 北国の方なら分かると思うのですが、雪が降った後の翌朝 硬くなった雪の塊や轍を乗り越えた際に 車体がズルズルっと左右に振られる感じがすると思うのですがそれの揺れ方が少ないものと思ってもらえれば良いと思います

 
Posted at 2022/08/25 15:49:49 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「STIパフォーマンスマフラーを里子に… http://cvw.jp/b/3410179/47789045/
何シテル?   06/18 19:40
皆さんの アップデートを参考にさせて頂きます よろしくお願いいたします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ラゲッジルームランプ増設(1)ラゲッジルーム内装の分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 18:36:15
[スバル レヴォーグ] アクセルペコペコ(たぶん効果を確信) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 18:21:03
[スバル レヴォーグ]WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 12:37:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
いよいよ 初スバル初4駆となるレヴォーグVNH SPORT R のオーナーになりました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation