
ホンダ 新型プレリュードの契約を前に 先ずは 試乗! って事で 乗ってきました
見た目は 写真通り リアの張り出したフェンダーと 9.5Jホイールに235を履かせるなんて 純生らしからぬ引っ張りで、 停まっているだけでプレリュードの走りを予感させてくれます
試乗は、未だ発売直後という事もあり 時間とコースは限られていましたが 新型プレリュードの走りは かなりレベルが高く 無茶苦茶脚が良いな〜 というのが第一印象
まず、路面へへばり付く感じが良い。 荒れていても突き上げがなくベタっとへばり付いている。 直線路でクッとハンドルを切ると クッとフロントがクッと切れるのでは無く グニュっとフォロントが入る。 ん? タイヤが滑ってる? と 勘違いするくらい 柔らかくも揺り返しや反応の遅れも無くキレ角通りに車線を変える その状態で 90度コーナーに若干高めのスピードで入っていくと タイヤが滑る感じや車体のロール/捩れ/暴れや揺り返しが一切無く路面にへばり付いたままグググっと簡単に回っていく それも タイヤの外側に負担をかけている感覚が無く 四輪でグリップしている感じ これが TypeRやプレリュードの足回りか 良い感じだな と感心!
この感じは レグノを履いた私のレヴォーグには全く無い感覚で、 ジェントルで有りながらも四輪で地面を掴み超ハイグリップでコーナーを走り抜ける感じが 羨ましい限りでした
乗り心地は 動き出しは硬めと感じたものの 一般道では 極めて良い (試乗コースだけですが)
ショックをComfort / GT / Sport どこにセットしても 嫌な突き上げや跳ねは皆無で それぞれの硬さなりに路面にへばり付いている 。 但し、極低速時の 轍を横切る時等は車が揺さぶられました。が、我慢できるレベルで ノーマルレヴォーグより突き上げは少なく柔らかいレベルでした
加速は ハイブリッドなのでそれなり。 フル加速時は思わず 遅っ!って言ってしまった位。 VNHフル加速時は 加速感が落ち着きふっとメーターを見ると150〜160k位になっているのに対してプレリュードは120k〜130k位なので結構遅め。。 とは言っても モーターなので低速でのアクセルの付きはVNHとは比べられない位素晴らしく 街中では全く困りません。 又 このまま100k+αまでは 加速が付いてくるので 素晴らしい足回りとセットで考えると 直線の短いワインディングではレヴォーグより速く駆け抜けるかもしれない
又、モードSportで新しい機能の S+ボタンを押すとメーターがリアルタコメーターに変わり アクセルベタ踏み加速ではエンジン回転数がマニュアル車の様に変化したり偽装音と共にシフトアップしている感覚があるのが良い。更に 減速時はブリッピングしながら減速度合いを変えてシフトダウンさせている感じも有り あたかも エンジン車にのっているかの様で 無茶苦茶楽しいハイブリッド車でした。
個人的な好みで言えば ハーフスロットル時とフルスロット時の加速度の違いをハッキリ感じるくらいに変えてくれたり 偽装音を何種類かから選べると良かったかも 。 私の好みは 10気筒以上のF1の音。 プレリュードの音は ノーマルVTECの籠った音という感じなので これはこれで良いのですが 車内だけでもその気にさせる音を選べると尚良かったかもです
そんな感じで このまま契約するか! と、商談に望んだではみたのですが…
プレリュードだ〜という居住性と、走りを際立たせたスポーティーカーなので 私の年齢だと セカンドカーで楽しむには良いかもしれないけれど 夫婦で使う 日常使いの車と考えると レヴォーグの安全機能やギミック類が無くなって 700万の車をファーストカーに迎えるのは ちとつまらないかな… きっと 後悔するだろうな…
と、そんな気持ちが大きくなり、 今回は 契約はしないことに。。。 残念 !
近いうちに レンタカーに加えるらしいので 乗りたい時は 借りるが良いかもです
Posted at 2025/09/15 15:51:58 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | クルマ