• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oyaji Racerのブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

レヴォーグVN5 GT-H EX 代車試乗

 モーションコントロールビームを取り付けて頂いている間に用意して頂いた車がレヴォーグD型のGT-H EX

自分の車はVNHなので、正直乗り心地や走行性能には期待していなかったのですが、走り出して直ぐに感じた軽やかさと乗り心地の良さにビックリ 良い車だな

 軽やかさはCVTの味付けが全く異なる為か、アクセルを踏むと直ぐに2000回転位まで上がりトルクの有る領域で走り出す為小気味良く街中はスイスイ走れる
 乗り心地は STI三種の神器を入れていない為か不用意な突き上げ感もなくギャップを柔らかく乗り越えていく 又 シートがSTIの革装と比べて表皮が柔らかい為お尻が痛くならなず乗り心地の良さに貢献している
 このCVTのセッティングは明らかに通常のCVTの動きで、普通に走ると回転数を一定にしてスピードが乗っていく感じ アクセルを全踏みするとシフトチェンジする感じにも味付けしているのでそれなりに走れる 当然上の領域での加速はさほど無い為ガンガン攻める走りは出来ないけれども、法定速度内そして街中中心で走る場合なら超スムーズで気持ちの良い車と感じました

 VNHのComfortモードもこんな味付けに変えて貰いたいくらいですが、多分自分が乗る場合は 車高調を入れてショックを固めにし、シートはレカロに変えてモチっとスポーティーに変え面影が無くなってしまいそうなので自分はSTIで良かったのかな

 A型に乗った時は こんな感じはしなかったので知らないところで進化してる?


写真は借り物です


Posted at 2024/10/29 08:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2024年09月29日 イイね!

レヴォーグVN系 S4 で起きる 急減速後の再加速時にタイムラグが出るのは何故?

 レヴォーグVNHに乗り換えてからずっと気にしている 急減速後の再加速時にエンジンが反応せず加速体制に入るまで0.5~1.0秒遅れる事象に馴染めずにいます

 私のVNHだけかと思っていたのですが、試乗でお借りしたS4(2.4)やVN5(1.8)
でも同じ症状が出たので、これは制御仕様なんだろうなと

 この症状を出すためには40-50kで空走し、直角コーナー直前で急減速しながらブレーキを抜きつつハンドルを切り増しながらコーナーを回ります そしてコーナーの真ん中位でハンドルを戻しながらアクセルをベタ踏みした時に顔を出し、エンジンが全く反応しない事象が出てくる時が有ります パドルシフトを使ってギアを落とし回転数を高めに保つとそれなりにガンと加速しますが、シフトをコンピューターに任せておくと反応しません  所が、直線で同じようなスピードで急減速後に加速するとガンと加速します 
 この様な遅れが出ている時でもVDCのランプは点灯していないので VDCは働いておらず、又、VDC制御をオフにしても症状は変わりません
 なので、ハンドルが切られている時か横Gがかかっている時にタイムラグが出るようなのですが何故なんでしょう? 
 

 スバルのエンジン/ミッション制御に詳しい方 ヒントを教えてくれませんか?
Posted at 2024/09/29 19:00:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2024年07月14日 イイね!

高速を走って思った事

高速を走って思った事 久しぶりに高速往復で550kmをドライブ  驚いたのは一度もレヴォーグに会わなかったこと。   前回往復700kmを走った時も一度も会わなかったのですが これ程レヴォーグって希少な車なんですね プリには沢山会うのに。。。
 それと 後続車を引き連れ遅いスピードで走り右車線から動かない車の多い事多い事
 特に軽自動車 そして関東ナンバーの外車とワゴン車 軽自動車の理由は分かりませんが、首都高を走り慣れている車は右車線から動かない走り方が身に付いているのかも。。 以前ならハイビームで合図すると左に移ってくれたのですが、煽り運転が騒がれる様になってからか車間距離も空け注意もしないから動かないんだろうな

 もちっと メリハリの有る運転をして欲しいと思うドライブでした
Posted at 2024/07/14 22:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月18日 イイね!

STIパフォーマンスマフラーを里子に…

STIパフォーマンスマフラーを里子に…ブログにこんな事を書いていいのか分かりませんが。。。。マフラーをお譲りいたします

 先日取り付けたSTIパフォーマンスマフラーですが、音質が自分の好みとは合わない為ノーマルに戻そうと考えています
 取り外しはディーラーの予定が空き次第となるのでもう少し後になりますが、取り外した後は手放したいと思っていますので もし欲しい方がいる様でしたらオークション等に出す前にお譲りしたいと思います

 マフラーの対応車種は レヴォーグ  VNH B〜 ( Sport R/# )
                  定価 税込 196,000円

            使用期間 1ヶ月未満 ガスケットは新品をご用意下さい
            お譲りする価格は応相談 送る場合は着払いで
             取りに来られる場合は牛タンを食べに来るついでにとお考えください
             又 取り付けをディーラーで とお考えの場合は 取り外したマフラーをそのまま地元のディーラーに預けておく事も可能かと思いますが如何様にでも

 もし、欲しい方が居られるのであれば DMで連絡下さい


  こんな内容のブログで申し訳ありませんでした

Posted at 2024/06/18 19:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月06日 イイね!

STIパフォーマンスマフラーの籠り音の出所?

STIパフォーマンスマフラーの籠り音の出所?
 先日 STIパフォーマンスマフラーを導入したのですが、低速走行時の籠り音が気になり純正に戻そうかな位まで考えていました

 その後 ガソリンを満タンにしたら あら不思議 籠り音が無くなりマフラーの低音が聞こえてくるレベルになりました
 この状態で奥様を乗せたのですが マフラーを変えていることに気付いておらず自分的にも全く問題は無くなりました 


  で、分かったことは、フューエルポンプの作動音然り マフラーの籠り音然り フューエルタンクの共振が結構悪さしているなと。。。
 
  スバル車に詳しい皆さんの中でこんな経験をお持ちの方はおりませんか?

Posted at 2024/06/06 12:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合? | クルマ

プロフィール

「良いね 使えそうです http://cvw.jp/b/3410179/48615643/
何シテル?   08/23 18:02
皆さんの アップデートを参考にさせて頂きます よろしくお願いいたします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールハウス内エアロ整流化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:09:30
[スバル レヴォーグ]REIZ TRADING vn用バックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 23:16:30
[スバル レヴォーグ]AUTO PRODUCE A3 ストラットハウジングサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 07:46:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初スバル初4駆初ターボとなるレヴォーグVNH SPORT R ※※ 走りと快適性の両立 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation