• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月02日

どうなんだろう。。。 ~その34~

えむえむてぃです。

例によってパソコンの作業の合間にネット上を徘徊しておりますと、以下の記事を見つけました。

例のごとく一部をそのまま引用いたしますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ マスク姿で接客するのはお客さんに失礼? 「咳を撒き散らすぐらいなら声が聞き取れない方がマシ」という声多数

 風邪やインフルエンザが流行るこの季節は、花粉時期と並んでマスク着用率が高くなる。近年では接客業で働く人のマスク姿も増えてきているが、これは客に対し失礼なことなのだろうか。

先日の発言小町で、マスク禁止の会社で働いているという女性の投稿があった。会社が禁止するのは「お客様に失礼」という理由からで、マスク着用の許可は一向に下りないという。(文:みゆくらけん)

「ノーマスクの美容師さんにはブチギレそう」という声も

そのため風邪が流行るこの季節になると、必ずうつし合いの連鎖が続き、人手不足に陥っているのだとか。咳をしていてもノーマスクというのは「時代錯誤な気がする」とした上で、


「(それでもやっぱり)お客様から見てマスクは失礼にあたりますか? 体調管理ができない人、声がこもり聞き取りにくい、暗く見える、などという理由からでしょうか?」

と切実に問いかけている。 ~~


どうなんだろう。。。

ワタシは
「メガネが曇る」
という理由でほとんどマスクはしません。
したがって
「云えたギリではない」
かもしれません。

しかし、せめて医療関係、理美容関係や食品関係に関わる人には着用しててほしい、そう感じるのはワタシだけでしょうか。。。

いつだったか、弁当屋でマスクもせずに、しかも喋りながら作業をしている人に出くわしました。
そんなのを見ると
「。。。。。」
って感じです。

チナミに詳細はココ
ブログ一覧 | モラル・マナー | 日記
Posted at 2017/01/02 21:43:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ラー活
もへ爺さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2017年1月2日 23:25
おこんばんち。

えむ殿もメガネ猿で御座ったか、拙者もで御座るよ。曇るよねぇ~。
てな事はこっち置いて、
質問者の考えは至極まともで御座る。ノーマスクで咳されながら接客される方がよっぽどキレるわい。
マスクはお客様に移さない為の予防措置、そんな事も分からんオタンコナスが居るとは熱出そうだわい。
その咳が風邪等からくるものか単なる喉荒れなのか客には分からん。なんであろうと咳が出るのならマスクはすべし。

そのバカ経営者は先が読めんのか?、客から移されまくりで従業員バタバタ倒れたら会社はどうなる。従業員から客に移しそれが裁判大好きクレーマーだったら。

通ってるクリニックにも居るんだよなぁ。喉が鳴る咳っての?喉からゴホンって音がするやつ、それを連発するクソが。なんで婦長はマスクをさせないのか。ここに断固抗議するものd(ry。
発生源が何もしないのなら自衛しろ?、してますとも~。毎日新品に換えるんだけど意外と出費るわ。なんでこっちが金使わなかんのだ。
コメントへの返答
2017年1月3日 13:12
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

ワタシが初めてメガネをかけたのは小学校の終わり。
その頃は「授業中だけ着用」でした。

それが中学半ばから「常時」になり、今ではメガネなしの生活は考えられません。

普段の「猫背」がたたっているんですが。。。

お話にあるとおり「感染防止のための着用」(能動・受動共に)であることが分かってない輩が増えて参りました。

すべてが「自己中」の一言で済まされるのが許せないトコロではありますが。。。

「そんなヤカラから自分が伝染されたら」という概念(逆の立場)、少しは持ってほしいモノです。
2017年1月3日 0:11
こんばんは☆(^_^)/
今年もよろしくお願いいたします。(^^)v

僕自身、あまり体が丈夫ではないので、寒い時季は、私用で大勢が集まる様な催し物(例:サイクルモード、オートサロン)は、風邪をうつされたくなくないから避けているくらいですので、「風邪を他人に“うつさない努力“」が出来ない輩に心から嫌悪感を覚えます。
咳が止まらないのにマスクをしない輩って、「マスクをすると息苦しくなる=だからしない>>>>>風邪を他人にうつさない努力をする」という価値観の持ち主なのでしょうね。
戦後に蔓延した、義務や責任を置き去りにした歪んだ個人主義教育のなれの果てかと思いますね。
コメントへの返答
2017年1月3日 13:22
あけましておめでとうございます。
いつもコメントありがとうございます。

>義務や責任を~なれの果て。。。
全く同感です。

「息苦しい」たしかにそれはあるかもしれません。
しかし、その結果自分が病原菌をまき散らしている、逆に他人がまいた病原菌を無防備に吸っている、という簡単な道理が何故分からないのか。
ワタシもソコに疑問を感じます。

恐らく「他人に伝染さない努力」おそらく皆無でしょう。

お話の通り「個人主義」が変な方向に向かっている、そう感じます。
哀しい限りです。

今年もよろしくお願いいたします。

プロフィール

「ハラ減って目が覚める、なんて何年ぶりだぁ?。。。」
何シテル?   08/17 09:56
「自分の存在価値が認められない」男! さらに。。。 「自分は他人からバカにされるために生まれてきた」 なんてコンプレックスを抱えている男! それ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新潟へ引っ越してきた記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 23:07:03
勝手口スロープHiiroDIY Vs SEIRAやかん磨き&失敗しないローストビーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 03:24:27
仕事場で疲れる事が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 23:42:50

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
免許を取って12台目。 トヨタ車は10台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は9台目。 ヴ ...
その他 自転車 GIANT OCR3 ’07 (その他 自転車)
愛車というよりは「相棒」 ただし、現在は通勤がクルマなので、ほとんど乗らない(苦笑)
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
免許を取って11台目。 トヨタ車は9台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は8台目。 アクア ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
免許を取って通算10台目。 トヨタ車は8台目。 ネッツ車(旧トヨタオート含む)は7台目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation