• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむてぃのブログ一覧

2022年02月15日 イイね!

どうなんだろう。。。 ~その162~

えむえむてぃです。

例によって、作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、こんな記事を見つけました。

例の如く一部をそのまま引用致しますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 自己肯定感が「低い日本人」「高いドイツ人」の違い
■日本は「若者ばかりが自殺する国」

日本は自殺大国です。15~39歳の各世代の死因の第1位は自殺(厚生労働省「2020年版自殺対策白書」より)。また先進国(G7)の中で、15~34歳の年代で死因の1位が自殺なのは、日本だけ。この世代の自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)は日本が16.3人に対し、フランスは半分以下の7.9人、ドイツは7.5人です。

このように日本では「若い人の自殺」が目立ちます。背景には、長引くコロナ禍でサービス業などの分野で雇用環境が悪化したことなどの影響も考えられそうですが、そうはいっても、人は自己肯定感が高ければそう簡単に死は選ばないはずです。

パッと見ただけでは、相手の「自己肯定感の高さ」を読み取ることはできません。そして「どうすれば自己肯定感が高くなるの」というのも複雑な話になりがちで、なかなか簡単に答えが出ないものです。

一方で、筆者が育ったドイツと日本を比べてみると、「やっぱりドイツ人は自己肯定感が高いよな」と思うこともしばしば。巷では『ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか』(小学館)という本も人気を集めています。

日本人はどうすれば「自己肯定感の悩み」から解放されるのか? 今回はそれについてじっくりと考えてみましょう。 ~~

どうなんだろう。。。

「民族性の違い」
と云ってしまえばそれまでなんでしょうが、
自分が自分をどれだけ認められるか、
つまり
「どれだけ自分に自信が持てるか」
の違いだと考えます。

「自分のことを楽しそう話す」
という言葉が出てまいりますが、それができるだけでも「自己肯定感」は違うと考えます。

尤もワタシは
「自己肯定感」なんてのは皆無
ですが。。。(苦笑)

チナミに詳細はココ
Posted at 2022/02/15 01:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のニュース | 日記

プロフィール

「フキハラァ? 何とでも云え! 職場という組織においてマイルールのオンパレード! そこが気に入らないだけだ!!!」
何シテル?   07/24 23:54
「自分の存在価値が認められない」男! さらに。。。 「自分は他人からバカにされるために生まれてきた」 なんてコンプレックスを抱えている男! それ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 3 4 5
6789 10 1112
1314 1516 171819
202122 2324 2526
2728     

リンク・クリップ

新潟へ引っ越してきた記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 23:07:03
勝手口スロープHiiroDIY Vs SEIRAやかん磨き&失敗しないローストビーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 03:24:27
仕事場で疲れる事が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 23:42:50

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
免許を取って12台目。 トヨタ車は10台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は9台目。 ヴ ...
その他 自転車 GIANT OCR3 ’07 (その他 自転車)
愛車というよりは「相棒」 ただし、現在は通勤がクルマなので、ほとんど乗らない(苦笑)
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
免許を取って11台目。 トヨタ車は9台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は8台目。 アクア ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
免許を取って通算10台目。 トヨタ車は8台目。 ネッツ車(旧トヨタオート含む)は7台目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation