• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむてぃのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

違和感。。。・Ⅲ

えむえむてぃです

ごく一部の方にはお話ししておりますが、このえむえむてぃ、とある事情で半年ほど前から
一人暮らし
をしております。

当然ながら、家のこともすべて自分でやらねばならず、何とかコナしているという現状です。

また、これはココでも何度か書かせていただきましたが、2年ほど前から
通院生活
を続けており、その帰りに
ファミレスで食事
をするというパターンを続けております。

日付が変わって、昨日がその「通院日」だったんですが、いつものパターンで帰りがけにファミレスで食事をしたんですが、その時のヒトコマを。。。

食事をおえ、コーヒーを飲んでいると、店員さんがやってきて「コチラのお皿をお下げしてもよろしいでしょうか?」と尋ねてきました。
私も何気なく「あ、お願いします」と答えたんですが、そこで
「!?」

家で食事をするときは(した後は)当然自分で後片付けをしなければならないのですが、ファミレスでは自分でやらなくていい、そのこと自体に
違和感
を感じてしまったんです。
今まで半年間、こういう生活をしているはずなのに、こんなこと感じてしまったのは初めてではないかと思われます。

「お金を出して食事のサービスを受けている以上、当然といえば当然なんだが。。。」
と後で苦笑した次第です。。。
Posted at 2011/01/29 00:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記
2011年01月18日 イイね!

う~ん。。。・Ⅱ

えむえむてぃです

1月も半ばに入り、各地で「どんど焼き」が開かれたのではないでしょうか。

地域によって呼び方は様々なようですが、正しくは
「左義長(さぎちょう)」
とよばれるそうです(「ウィキペディア」より)

この「左義長」に関する記事改めてジックリ読んでみました。
その一部をそのまま抜粋いたします。

~ 1月14日の夜または1月15日の朝に、刈り取り跡の残る田などに長い竹を3、4本組んで立て、そこにその年飾った門松や注連飾り、書き初めで書いた物を持ち寄って焼く。その火で焼いた餅(三色団子の場合もある)を食べる、また、注連飾りなどの灰を持ち帰り自宅の周囲にまくとその年の病を除くと言われている。また、書き初めを焼いた時に炎が高く上がると字が上達すると言われている。道祖神の祭りとされる地域が多い。

民俗学的な見地からは、門松や注連飾りによって出迎えた歳神を、それらを焼くことによって炎と共に見送る意味があるとされる。お盆にも火を燃やす習俗があるが、こちらは先祖の霊を迎えたり、そののち送り出す民間習俗が仏教と混合したものと考えられている ~

ところが最近、この「左義長」に門松や注連飾り以外のもの、つまり家庭内の不要物をそのまま持ち込むヤカラがいるというのを先日ニュースでやってました。

画像が出てたんですが、よく見ると
いらなくなったヌイグルミや、
買い換えて不要になった仏具。。。等、
明らかにこの「左義長」に相応しくないモノが多数混ざっていると云うことでした。

しかも、この時流れた画像は
「神社の境内」!
。。。。。
ニッポンジンの辞書から「常識」という文字が消え去って久しいが(云い過ぎか)、やはり
う~ん
という感じです。

ホント、何とかならないモノか。。。
Posted at 2011/01/18 23:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モラル・マナー | 日記
2011年01月15日 イイね!

イメチェン。。。・Ⅱ

イメチェン。。。・Ⅱえむえむてぃです

前回も書きましたが、四十も半ばを過ぎた「オッサン」のえむえむてぃです。

その「オッサン」のえむえむてぃが、何を血迷ってこの年になって
イメチェン
など図ったモノか。。。

私は普段、日常生活用と運転用と2種類のメガネを使い分けているのですが、そのうち「運転用」のフレームが傷んでしまい、今回新調しました。

写真左上:日常生活用(旧)
写真右上:運転用  (旧)
写真左下:日常生活用(新)
写真右下:運転用  (新)

造った順番としては日常生活用(旧)→運転用(旧)→日常生活用(新)→運転用(新)となり、今日は運転用(新)ができあがりました。

改めて4つを並べて見たのですが、それぞれがこれほどまでに個性的だとは思ってもいませんでした。

いずれにしても
「メガネは身体の一部」
大切に使っていきたいと思います。
Posted at 2011/01/15 00:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記
2011年01月08日 イイね!

はいかいき・ごぉがい(徘徊記・号外)

えむえむてぃです

四十(しじゅう)半ばに差し掛かり、そろそろビール腹が気になり出した今日この頃。。。
「低画質カメラ」に助けられているトコロもあり(苦笑)「目立ってきた」とまでには至っていないという自負はあるが、やはり
コリャいかん!
やはり短距離でも休みのたびに走らにゃナランと云うことか。。。

ってコトで、今日は4~5km離れた繁華街に、相棒つれて買い物に行ってきた。
その後少し遠回りをして裏道を通って帰ったのですが、そこそこトレーニングにはなりそう。。。

写真は頂上を越えて少し下り始めたところからの遠景。
峠の反対ではあるが、ほぼこの標高差を一気に駆け上がることになる。
(地図で調べると120m前後)

総走行距離は12~3kmとそれほどでもないのだが、これくらいのコースがかえってちょうど良いのかもしれない。

なにはともあれ、
身体を動かす習慣身につけたいモノである


ところで改めて見直してみると、コレ「今年最初のブログ」!
ということで、遅ればせながら、
本年もよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2011/01/08 22:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 相棒 | 日記

プロフィール

「オレのアタマの中、根本的な何かがおかしいのか。。。」
何シテル?   08/01 21:54
「自分の存在価値が認められない」男! さらに。。。 「自分は他人からバカにされるために生まれてきた」 なんてコンプレックスを抱えている男! それ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234567 8
91011121314 15
1617 1819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

新潟へ引っ越してきた記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 23:07:03
勝手口スロープHiiroDIY Vs SEIRAやかん磨き&失敗しないローストビーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 03:24:27
仕事場で疲れる事が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 23:42:50

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
免許を取って12台目。 トヨタ車は10台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は9台目。 ヴ ...
その他 自転車 GIANT OCR3 ’07 (その他 自転車)
愛車というよりは「相棒」 ただし、現在は通勤がクルマなので、ほとんど乗らない(苦笑)
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
免許を取って11台目。 トヨタ車は9台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は8台目。 アクア ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
免許を取って通算10台目。 トヨタ車は8台目。 ネッツ車(旧トヨタオート含む)は7台目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation