2012年07月13日
えむえむてぃです
滋賀県の中学生自殺の件の続編です。
例によって携帯のニュースサイトからです。
例のごとくそのまま引用します。
~~ 「いじめた生徒殺す」滋賀知事にはがき、容疑者逮捕
大津市の中学2年生が自殺した問題をめぐり、滋賀県警は12日、嘉田由紀子知事に宛て、いじめをしたとされる生徒を殺すと書いたはがきを送ったとして、愛知県武豊町の無職沢村佳幸容疑者(69)を脅迫容疑で逮捕した。容疑を認めているという。 ~~
。。。。。
どうコメントしようか迷うところだが、一つ云えることは
「気持ちは十分に理解できる」
ということ。
学校側を筆頭として市や県の教育委員会、その他モロモロ。。。
「コトの重大性」を真に理解していない
としか思えない。
そういう意味において、この書かれたはがきは「国民の怒り」を代弁したモノのように思われる。
その点において(繰り返すが)
「気持ちは十分に理解できる」
もっともワタシなら、校長はじめ教育委員会諸氏にも送付するが。。。
Posted at 2012/07/13 01:07:01 | |
トラックバック(0) |
分類不能 | 日記
2012年07月11日
えむえむてぃです
滋賀県の中学生自殺の件。。。
アレコレ見つけましたんで、そのまま引用します。
まずはインターネットのニュースサイトより。。。
~~葬式ごっこも…中学生自殺の追加アンケも非公表
2012年7月10日(火)21時34分配信 読売新聞
大津市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題で、市教委は10日夜、緊急記者会見を開き、昨年10月の全校生徒を対象にしたアンケートとは別に、11月にもアンケートをしていたことを明らかにした。
1回目のアンケート後、「さらに情報が必要」との理由で追加実施したという。「葬式ごっこをした」「『自殺の練習』と言って首を絞めた」など、いじめを示す新たな回答もあったが、市教委は十分に事実確認をせず、公表もしなかった。
市教委によると、追加アンケートは昨年11月1日に実施した。最初のアンケートでは無記名や伝聞の情報が多く、事実確認が難しかったため、「もっと事実を知りたい」という男子生徒の遺族の要望も受け、再度行ったとしている。
追加アンケートの回答には、加害者とされる同級生らが「葬式ごっこをしていた」「『自殺の練習』と言って首を絞めた」などの内容も含まれていた。
しかし当時、学校側がこうした記述を見落としたうえ、市教委に「新たな情報は確認できなかった」と報告した。このため、市教委は追跡調査は必要ないと判断し、回答についても非公表にしたという。~~
次に9日付のケータイのニュースサイトより。。。
~~「泣きながら担任に電話」 複数生徒が回答 大津中2自殺
大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13)が自殺した問題をめぐり、学校が全校生徒に実施したアンケート結果に「担任には(自殺した生徒から)泣きながら電話が来ていた」という内容の記名回答があることがわかった。市教委と学校は昨年11月、アンケート回答のうち「生徒が直接確認した内容」で事実確認ができたものについて公表したが、市教委はこの内容は明らかにしていない。 ~~
ここまで頭にきたのも久しぶり!!!
「自殺の練習」「葬式ごっこ」
コレがいじめでなくて何?
そして
「泣きながら担任に電話」。。。
ということは
「SOSは出していた(発信していた)」
ということに外ならない!!!
それを、
この期に及んで
「事実確認は難しかった」???
どのクチが云う?
ハッキリ云って
「学校に殺された」
ようなモノだ!!
校長、市教委代表、県教委代表、そろって切腹しろ!!!
(文科大臣までとは云わん)
Posted at 2012/07/11 01:10:33 | |
トラックバック(0) |
理解デキナイ! | 日記