• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむてぃのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

全くぅ。。。 ~その11~

えむえむてぃです。

わたしは週に2度ほど、仕事帰りの途中にあるファミレスで夕食を取ります。

今日がその日だったのですが、店の中に入ると男女各15人前後、計30人前後の(おそらく)大学生が、無遠慮な大声で雑談してた(男女別のテーブルではあったが)。

近くにとある大学の寮があると思われるので、そこの人間がタムロして出てきたか、と思いながら食事をしてました。

その団体が店を出る時、つまり会計をする時、「右代表」が一括して支払えばいいものを、なんと、その30人すべてが
「個別会計」
(つまりめいめい自分の分だけ、ということ)で支払ってた!

わたしはその様子をながめてたんだが、30人全部の会計が終わるまで20分前後かかったはず。

さいわい、ほかに会計を待っている客がいなかったのでよかったようなモノの、もしいればケンカになるだろうな、などと思いながら食事を進めておりました。


全くぅ。。。
ホント、もしほかの客がいればどういう態度取るんだろう。
どうせ知らん顔して自分のコトしか考えないのは目に見えてる。

幼稚園~大学までいったいどういう教育受けてきたんだよ!!

その時のレジの担当店員、他の店員ほぼすべてと顔見知りになっているが、
あとで
「やっと静かになりましたね」
「五月蠅かったでしょう。申し訳ありませんでした」
なんて挨拶される始末。

ということは、
店員たちも閉口してた
ということ。

繰り返すが
「公共の場における行動についてどういう教育受けてきたんだよ!!」

これ声を大にして言いたい。

また、
「人の振り見て我が振り直せ」
という言葉もある。
改めて戒めとしたい。
Posted at 2013/09/23 00:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モラル・マナー | 日記
2013年09月11日 イイね!

ザ・つがく ~その17~

えむえむてぃです。

1日の中で
「歯磨き」
を1度もやらないという方はいらっしゃらないと思います。

その「歯磨き」について、ネットのニュースサイトでこんなモノを見つけました。

一部を抜粋して引用いたします。

~~ 歯科医に聞く! NGな歯の磨き方「濡らした歯ブラシに歯磨き粉をつける」「たっぷりの水で口をゆすぐ」

●食後すぐに歯磨きをする
●歯ブラシを濡らしてから歯磨き粉をつける
●かたい歯ブラシを使う
●歯を強く磨く
●電動歯ブラシを過信する
●歯磨き後、たっぷりの水で口をゆすぐ

◆便利な歯間ブラシは、サイズに気をつけて ~~


本文では、各項目ごとに解説がなされていましたが、ここでは割愛させていただきます。

ワタシも、いくつか該当する項目があるので、これを機に歯磨きの方法を改めるべきだと思ってます。

ちなみに、詳細はココ
Posted at 2013/09/11 00:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記
2013年09月07日 イイね!

ザ・つがく ~その16~

えむえむてぃです

ネット上を徘徊しておりますと、すごく耳の痛くなるような記事を見つけました。

例によってそのまま引用いたします。
例によって長くなりますが、しばしおつきあいのほどを。。。


~~ 要注意!「夜型の彼氏は性格が悪い」との研究結果

あなたの彼は朝型ですか? それとも夜型? 

一般的に“朝型タイプ”や“夜型タイプ”というと、勉強や仕事を集中してするのに都合がいい時間の違いというイメージがありますが、じつはそれが本人の性格の違いにも関係しているということが、イギリスにあるリバプール・ホープ大学とオーストラリアにあるサウス・シドニー大学の研究者チームよってあきらかになりました。

どうやら、夜型のタイプには性格が悪い人が多いとのことなのですが……いったいどういうことか、紹介します。



■夜型人間ほど性格が悪い!?

同研究チームは、男性74名と女性189名を対象に、自分が朝型か夜型か、自分のことがどれだけ好きか、目的のためなら手段を選ばないかどうか、反社会的な傾向があるかどうか、などについて質問するという調査を行いました。

すると、性別に関係なく、夜型の人間ほど、“自分のことが好きで、目的のためなら手段を選ばず、反社会的な傾向がある”ということがわかったのです。

その理由について同研究チームは、動物として考えた場合、夜行性の動物ほど、夜のあいだに誰かのエサや繁殖のパートナーを横取りしたりすることが多いことと関連しているのではないか、と考えているようです。



いかがですか? 受験勉強や仕事の関係で、一時だけ夜型人間というひとには当てはまらないかもしれませんが、もともと“夜のほうが活動的”という男性には、要注意かもしれませんね。

もし彼氏が“夜型”というあなたは、生活習慣を健康的な朝型に変えられるよう、いっしょに取り組んでみてはいかがでしょうか? 困った彼氏の性格も、改善されるかもしれません。 ~~


ワタシも
「夜はいくら遅くてもかまわない、そのかわり朝は全くダメ」
という性格(体質)なので、改める必要性が大アリです!(泣)
Posted at 2013/09/07 00:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記
2013年09月04日 イイね!

無題 ~その5~

えむえむてぃです

コチラは今日は、小雨が降ったり晴れ間が見えたりと、ワケのわからない天気でした。

そんなときにお目にかかりやすいのが これ

何というコトはないのですが、久しぶりに拝めたので、ここに披露させていただきます。
(レンズが汚れているのは「ご愛敬」というコトで。。。)
Posted at 2013/09/04 21:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記
2013年09月02日 イイね!

ザ・つがく ~その15~

えむえむてぃです

例によってスマホをピコピコやってたら、こんなモノを見つけました。
例のごとくそのまま引用いたします。
少し長くなりますが、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ お札に顔が刷られている理由
 普段なにげなく使っているお札のデザインをどれだけ覚えているだろうか?

 真ん中に白い枠が取ってあって、上に数字、左側に漢字で金額が印刷されている。右側には肖像画が描かれている。…だいたいの人はこれくらい漠然としたイメージを思い浮かべるのが限界では?

 とくに印象に残りやすいのは、やはり肖像画だ。福沢諭吉、樋口一葉、野口英世…たとえ何をした人かよく知らなくても、毎日使うお札で顔の形は記憶されているだろう。

 実は、お札に肖像画が使われていることには、れっきとした理由がある。世の中には様々な形があるが、人がもっとも見分けやすいのが「人の顔」だからなのだ。これは偽札防止の観点からも意味がある。

 というのも、お札の細かいデザインや紋様を覚えている人は少ないが、野口英世の顔のバランスが変わったり、ズレていたりしたら、それだけで多くの人が違和感を持つからだ。つまり、使用者が偽造紙幣を見分けやすいよう、お札には肖像画が描かれているというわけ。

 もちろん、偽造防止のためには、ほかにも、様々な技術が用いられている。千円札を例に挙げると、肖像が浮かび上がる「透かし」をはじめ、角度を変えると金額の文字が浮かび上がる「潜像パール模様」、光に透かすと一本の縦線が浮かび上がる「すき入れバーパターン」、ルーペで観ないと判別できないような極小の「NIPPON GINKO」の文字、紫外線に当てるとオレンジ色に発行する「特殊発行インキ」など、様々な仕掛けがほどこされている。

 気になった人は、手元にあるお札をルーペなどでじっくり見てみよう。細かい模様や印刷など、今まで気づかなかった発見があるはずだ。 ~~


偽造防止
のため様々な技術が用いられているのは当然なのですが、これだけのものが使われているとは思いもよりませんでした.。
(ワタシが知っていたのは「透かし」と「潜像パール模様」の2つ)

お札(紙幣)ひとつをとっても、いろいろな
雑学
が存在するようです。
Posted at 2013/09/02 23:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記

プロフィール

「オレのアタマの中、根本的な何かがおかしいのか。。。」
何シテル?   08/01 21:54
「自分の存在価値が認められない」男! さらに。。。 「自分は他人からバカにされるために生まれてきた」 なんてコンプレックスを抱えている男! それ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 456 7
8910 11121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

新潟へ引っ越してきた記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 23:07:03
勝手口スロープHiiroDIY Vs SEIRAやかん磨き&失敗しないローストビーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 03:24:27
仕事場で疲れる事が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 23:42:50

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
免許を取って12台目。 トヨタ車は10台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は9台目。 ヴ ...
その他 自転車 GIANT OCR3 ’07 (その他 自転車)
愛車というよりは「相棒」 ただし、現在は通勤がクルマなので、ほとんど乗らない(苦笑)
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
免許を取って11台目。 トヨタ車は9台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は8台目。 アクア ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
免許を取って通算10台目。 トヨタ車は8台目。 ネッツ車(旧トヨタオート含む)は7台目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation