• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむてぃのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

。。。。。 ~その67~

えむえむてぃです。

今さらではありますが、
「ケイタイ」「スマホ」
我々にとって
「なくてはならないアイテム」
となりました。

その一方で、コレの存在価値が薄れてきている、そんな記事を見つけました。

例によって一部をそのまま引用いたしますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 「スマホで時間確認」は顧客に失礼なのか 「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も
 サラリーマンなら誰もが身につけていた腕時計。携帯電話が普及し始めたころから着用する人が減り始め、スマホ時代のいまでは必要性も疑われるようになったが、依然として「社会人のマストアイテム」だとする考え方も強いようだ。

ネット上にこんな話があった。先輩社員が新入社員に「腕時計は?」と聞いたところ、「スマホがあるんで」と返された。これを聞いた先輩社員は、「クライアントの前でもスマホで確認するんか?」と疑問を抱く。 ~~


。。。。。

ワタシも最近は腕時計をしないんで「云えたギリ」ではないんですが、やはり会話中にケイタイ、スマホに目がいくシーンを見ると、やはり
「会話に集中してくれていない
等のマイナスのイメージを抱くと思います。

もちろん(繰り返しますが)ゲンダイジンにとってケイタイ、スマホは
なくてはならない存在

ならば、その使用に関するモラル・マナーも是非身につけてほしいと思わされます。

チナミに詳細はココ
Posted at 2015/04/19 14:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モラル・マナー | 日記
2015年04月18日 イイね!

無題 ~その13~

えむえむてぃです。

訳あって「ひとり暮らし」を始めて5年弱。。。

初めてこんなモノやってみました。



Posted at 2015/04/18 20:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記
2015年04月10日 イイね!

ホントかよ。。。 ~その29~

えむえむてぃです。

「春眠暁を覚えず」
という言葉がございます。
ワタシも最近は
「寝ても寝ても寝足りない」
という感じの日々が続いております。
皆様はいかがでしょうか。。。

その「睡眠」に関して、こんな恐ろしい記事を見つけました。

例によって一部をそのまま引用いたしますのでしばしおつきあいのほどを。。。

~~ 寝すぎは本当に危険!8時間以上の睡眠で「脳卒中リスクは2倍」
 「春眠暁を覚えず」の言葉通り、春はよく寝られ、寝過ごしてしまうこともありますよね。「もっともっと眠っていたい!」なんて思いませんか?

しかし、あまり寝すぎるのも危険なのです! イギリスのケンブリッジ大学が、8時間以上眠る人は脳卒中リスクが高まるという研究結果を発表しました!

寝不足が体に悪いことは既に知られていますが、寝過ぎも体に良くないことはあまり知られていないので、ちょっとビックリですよね。惰眠は相当、体に悪影響があったのです……。

それでは、本当に健康にいい睡眠時間は何時間なのでしょうか? 別の研究で、ベストな睡眠時間が報告されているので、一緒にご紹介したいと思います。 ~~


ホントかよ。。。

一般的に一日のうち3分の1から4分の1は睡眠にあてられます。
また、ワタシの場合、休みの日となると10時間~12時間になることもあります。

しかし「睡眠」ひとつ取っても、こんな重大な問題があるとは思いもよりませんでした。今後は睡眠に関しても考慮する必要性がありそうです。

チナミに詳細はココ
Posted at 2015/04/10 12:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記
2015年04月05日 イイね!

どうなんだろう。。。 ~その5~

えむえむてぃです。

突然ですが、ワタシの住んでるマンション。。。

資料によると135世帯、約400人が生活しているとのこと。。。

さて、古いハナシで恐縮ですが、去る3/15(日)、ウチのマンションの「防火避難訓練」が実施されました。

何でも、最低でも
「チラシによる防火の呼びかけ」
等の「啓発活動」を最低年1回実施するよう、関係法律で義務づけられているとのこと。

だからというわけではないのですが、今回は「非常ベル作動」~「消防車出動」~「消火器使用訓練」等、本格的な訓練となりました。

ワタシはマンション管理組合の理事長を拝命しておりまして、スタッフ活動に従事したのですが。。。

今回参加してくれた(実際誘導に従って避難してくれた)人は約80人、「20%」という数字です。

今回
「どうなんだろう」
と思うのは、この「20%」という数字が
「大きいのか小さいのか」
ということ。。。

もちろん、全住民が何某かの防災意識を持っていると信じる。
ならば、もっと数字が上がってもいいのではないかということ(欲張り?)

今回もワタシや防災担当理事が、階段や駐車場から大声で呼びかけているにも関わらず。。。
一度玄関から出てきたモノの「訓練」とわかった瞬間に家の中に引っ込む
なんて人もおりましたし。。。

繰り返しますが、防災訓練における「参画率20%」という数字、大きいのか小さいのか。。。
Posted at 2015/04/05 23:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 理解デキナイ! | 日記
2015年04月03日 イイね!

ホントかよ。。。 ~その28~

えむえむてぃです。

パソコンの作業の合間に、例の如くネット上を徘徊しておりますと、こんな記事を見つけました。

多少「下品」な話になりますが、例によって一部をそのまま引用いたしますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 「おしっこ」を我慢すると、頭が冴えるって本当?
 行楽シーズンにありがちな悩みが「トイレ」。どこのトイレも長蛇の列をなし、高速道路のサービスエリアでは、トイレどころかクルマが駐められない!なんてことも多々ある。
おしっこを我慢していると、頭が妙に冴えるのはナゼか? 尿意を感じると脳の多くの部分が活性化し、短期的な損得よりも長期的にみて良い結果を選ぼうとする。いまのツラさを乗り越えるために、「将来良いことがあるから」と自分を言い聞かせた結果、「判断力」が向上するのだ。 ~~


ホントかよ。。。

「おしっこを我慢するのは身体的にはよくない」というのを何かで読んだか聞いたかの記憶があります。

また一説には
「おしっこを我慢していると、アンモニア臭のする汗が出てくる」
なんてのも、何かで見たか聞いたかの記憶があります。

「脳に必要以上の活力が発生する」
という意味において、引用文の内容も理解できなくはないケド、果たして真相はどうなんでしょう。。。

チナミに詳細はココ
Posted at 2015/04/03 23:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 理解デキナイ! | 日記

プロフィール

「部屋の片付けをして、タタミ1.5枚分くらいのスペースができた。。。」
何シテル?   08/10 22:13
「自分の存在価値が認められない」男! さらに。。。 「自分は他人からバカにされるために生まれてきた」 なんてコンプレックスを抱えている男! それ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   12 34
56789 1011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

新潟へ引っ越してきた記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 23:07:03
勝手口スロープHiiroDIY Vs SEIRAやかん磨き&失敗しないローストビーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 03:24:27
仕事場で疲れる事が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 23:42:50

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
免許を取って12台目。 トヨタ車は10台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は9台目。 ヴ ...
その他 自転車 GIANT OCR3 ’07 (その他 自転車)
愛車というよりは「相棒」 ただし、現在は通勤がクルマなので、ほとんど乗らない(苦笑)
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
免許を取って11台目。 トヨタ車は9台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は8台目。 アクア ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
免許を取って通算10台目。 トヨタ車は8台目。 ネッツ車(旧トヨタオート含む)は7台目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation