• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむてぃのブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

何ぢゃ、こりゃ。。。 ~その13~

えむえむてぃです。

例によってパソコンの作業の合間にネット上を徘徊しておりますと、以下の記事を見つけました。

今回は短いので全文引用いたします。
しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 不急110番、まだ162万件=「宿探して」など―警察庁
 全国の警察が昨年1〜11月に受理した110番のうち、緊急性のない通報が162万6926件あったことが分かった。警察庁が10日の「110番の日」に合わせて公表した。前年同期比で21万件余り減ったが、全通報828万2235件の19.6%を占めており、同庁は事件・事故以外の不急の場合は「#9110」を利用するよう呼び掛けている。

 緊急性のない通報のうち、「近くの宿を探して」「渋滞情報を教えて」といった照会が半数を占め、「留守中にパトロールしてほしい」「有料サイトにつながった」などの要望や苦情も4割に上った。このほか「入院中に誰も面会に来ない」「携帯電話を買って110番を試した」といった内容もあった。

 一方、緊急の対応を要する通報は1.2%増の665万5309件。うち交通事故や違法駐車など交通関連が41.4%、犯罪摘発の端緒や不審者情報が18.1%、事件・事故の続報が14%だった。 ~~


何ぢゃ、こりゃ。。。

「近くの宿を探して」
「有料サイトにつながった」
「入院中に誰も面会に来ない」
これが
「110番に相談すること」
かよ!

ましてや
「携帯電話を買って110番を試した」
警察はよっぽど暇なんだ
とでも思ってないか!

日本人が
「お●カさん」
というのは知っていたが、ここまでとは思わなかったぜ!

チナミに、引用元はココ
Posted at 2017/01/10 22:16:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 理解デキナイ! | 日記
2017年01月07日 イイね!

ホントかよ。。。 ~その71~

えむえむてぃです。

例によってパソコンの作業の合間にネット上を徘徊しておりますと、以下の記事を見つけました。

例のごとく一部をそのまま引用いたしますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 性格と長寿の関係、悪口な人は心臓病・肺がんになりやすい
 性格と長寿の相関関係をめぐっては多くの研究成果が報告されているが、画期的とされたのが2011年に米国で発表された「長寿プロジェクト(The Longevity Project)」である。この研究が注目されたのは、大規模な対象者集団を幼年期から晩年までの長きにわたって追いかけた「80年追跡研究」だったからだ。 ~~


ホントかよ。。。

ワタシも「口は悪い」ほうなので、こういう記事を見るとやはり過敏に反応してしまいます(苦笑)。

やはり
「口が悪い」~「性格が穏やかではない」~「短命傾向にある」
という方程式なのか。。。

チナミに詳細はココ
Posted at 2017/01/07 22:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 理解デキナイ! | 日記
2017年01月06日 イイね!

無題 ~その27~

えむえむてぃです。

連投になりますが、今しばらくおつきあいのほどを。。。

クルマに関して、もう一つこんな記事を見つけました。

例によって一部をそのまま引用いたします。

~~ 【今さら聞けない】助手席は「何の助手」が乗る席なのか?
 前席の運転席でないほうを、なにも考えずに助手席と呼んでいるけど、よく考えると変な言葉だ。助手が座る席であり、そもそもなんの助手が座るのか? パッと思いつくのが、昔のクルマは運転するのが大変で、運転手をアシストする人が横に乗っていたのだろうということ。 ~~


普段何気なく「助手席」とよんでいますが、厳密にはどうも違うようです。

一つ勉強になった次第です。

チナミに詳細はココ
Posted at 2017/01/06 23:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記
2017年01月06日 イイね!

。。。。。 ~その106~

えむえむてぃです。

最近
「クルマの運転のマナーが低下してきている」
と感じているのはワタシだけではないと信じてます。

例によってパソコンの作業の合間にネット上を徘徊しておりますと、以下の記事を見つけました。

例のごとく一部をそのまま引用いたしますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 事故の原因にもなる危険な「煽り運転」…これって交通違反じゃないの?
 年末年始はペーパードライバーが運転することも多く、それにイライラした車が前方車を煽る様子を目にします。

ゆっくりと安全運転で進む車に対し車間距離を詰め「早く行け」とばかりにせかす。当事者はもちろん、周辺を走る車や歩行者も、その様子をみると不愉快な気分になります。

事故の引き金ともなる迷惑行為だけに罰せられてほしいもの。交通違反にならないのでしょうか? ~~


。。。。。

確かにワタシ自身も「煽ること」「煽られること」多々あります。

しかし「煽ること」がこれだけ
「違反」として明記されている
とは知りませんでした。

今後の教訓にしたいと思います。

チナミに詳細はココ
Posted at 2017/01/06 23:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モラル・マナー | 日記
2017年01月02日 イイね!

どうなんだろう。。。 ~その34~

えむえむてぃです。

例によってパソコンの作業の合間にネット上を徘徊しておりますと、以下の記事を見つけました。

例のごとく一部をそのまま引用いたしますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ マスク姿で接客するのはお客さんに失礼? 「咳を撒き散らすぐらいなら声が聞き取れない方がマシ」という声多数

 風邪やインフルエンザが流行るこの季節は、花粉時期と並んでマスク着用率が高くなる。近年では接客業で働く人のマスク姿も増えてきているが、これは客に対し失礼なことなのだろうか。

先日の発言小町で、マスク禁止の会社で働いているという女性の投稿があった。会社が禁止するのは「お客様に失礼」という理由からで、マスク着用の許可は一向に下りないという。(文:みゆくらけん)

「ノーマスクの美容師さんにはブチギレそう」という声も

そのため風邪が流行るこの季節になると、必ずうつし合いの連鎖が続き、人手不足に陥っているのだとか。咳をしていてもノーマスクというのは「時代錯誤な気がする」とした上で、


「(それでもやっぱり)お客様から見てマスクは失礼にあたりますか? 体調管理ができない人、声がこもり聞き取りにくい、暗く見える、などという理由からでしょうか?」

と切実に問いかけている。 ~~


どうなんだろう。。。

ワタシは
「メガネが曇る」
という理由でほとんどマスクはしません。
したがって
「云えたギリではない」
かもしれません。

しかし、せめて医療関係、理美容関係や食品関係に関わる人には着用しててほしい、そう感じるのはワタシだけでしょうか。。。

いつだったか、弁当屋でマスクもせずに、しかも喋りながら作業をしている人に出くわしました。
そんなのを見ると
「。。。。。」
って感じです。

チナミに詳細はココ
Posted at 2017/01/02 21:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モラル・マナー | 日記

プロフィール

「フキハラァ? 何とでも云え! 職場という組織においてマイルールのオンパレード! そこが気に入らないだけだ!!!」
何シテル?   07/24 23:54
「自分の存在価値が認められない」男! さらに。。。 「自分は他人からバカにされるために生まれてきた」 なんてコンプレックスを抱えている男! それ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2345 6 7
89 10 11121314
15161718 1920 21
2223242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

新潟へ引っ越してきた記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 23:07:03
勝手口スロープHiiroDIY Vs SEIRAやかん磨き&失敗しないローストビーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 03:24:27
仕事場で疲れる事が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 23:42:50

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
免許を取って12台目。 トヨタ車は10台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は9台目。 ヴ ...
その他 自転車 GIANT OCR3 ’07 (その他 自転車)
愛車というよりは「相棒」 ただし、現在は通勤がクルマなので、ほとんど乗らない(苦笑)
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
免許を取って11台目。 トヨタ車は9台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は8台目。 アクア ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
免許を取って通算10台目。 トヨタ車は8台目。 ネッツ車(旧トヨタオート含む)は7台目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation