• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむてぃのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

。。。。。 ~その124~

えむえむてぃです。

早速ですが、ここはクルマで1hほど走った所にある「道の駅」。

地元およびその周辺では
「1億円のトイレ」
で有名になっているところです。

この周辺に(ここを含めて)4つの道の駅があり、そこを巡るのが休日のドライブコースとなっています。

中に入るとまっ先にコレが目に入りました。


。。。。。

ついこの前
「新年度を迎えた」
と思ってたのに、早くもこういう季節です。
月日の経つのは早いモノです。

自由に短冊をつくり、飾ってもいいということだったので、ワタシも1枚書いて飾り付けました。


くり返しますが
「時の経つのは早いモノ」
20代より30代、30代より40代の方が早く感じましたが、50代はもっと早いってコトなのか。。。
そんなことを考えさせられます。

あ、自分の短冊を取り付けていると、横でこんな「願い事」を見つけました。

思わず吹き出した次第です。
Posted at 2017/06/30 00:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | G’s諸々 | 日記
2017年06月28日 イイね!

ホントかよ。。。 ~その91~

えむえむてぃです。

例によってパソコンの作業の合間にネット上を徘徊しておりますと、以下の記事を見つけました。

例のごとく一部をそのまま引用いたしますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 農家男性、寿命8歳長い=埼玉県本庄市で調査-健康に好影響か・早大
 首都圏の埼玉県本庄市では専業・兼業農家の高齢者の医療費が農家以外の8割程度にとどまり、特に男性の寿命が農家以外より長いことが分かったと、早稲田大の堀口健治名誉教授と弦間正彦教授が28日発表した。アンケート調査で回答を得た農家の男性の平均死亡年齢は81.5歳で、農家以外の男性より8歳高かった。
 弦間教授は「自分の裁量で農業を営む生活が健康に良いのではないか。会社員などが定年退職後に働けば、健康づくりと医療費削減に役立ち、農業の担い手不足を補うことができる」と話している。  ~~


ホントかよ。。。

引用文にある
「自分の裁量で」
そして
「自然と直接向き合う」
これが健康にいいのでしょうが、それでもこれだけ(8年)の差が生じるとは思いもよりませんでした。

チナミに詳細はココ
Posted at 2017/06/28 23:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記
2017年06月22日 イイね!

どうなんだろう。。。 ~その42~

えむえむてぃです。

例によってパソコンの作業の合間にネット上を徘徊しておりますと、以下の記事を見つけました。

例のごとく一部をそのまま引用いたしますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 会社の「古い体質」にウンザリ! 「社長が来たら必ず全員立って挨拶」「ワープロ打ちして、という謎の指令がある」
 政府によって「働き方改革」が進められているが、肝心の経営者層の考え方が変わらなければ意味はない。「昔からやっていることだから」という理由で、前時代的なやり方を押し付けられては働く人のストレスがたまるばかりだ。
ガールズちゃんねるには6月19日、「【愚痴】会社が古い体質の人!」というスレッドが立った。スレ主が勤務する会社では、飲み会の時は乾杯後に上司に1人ずつお酌をしたり、幹部の機嫌取りをしたりしているという。スレ主は、
「つまらない!!!!つかれる!!!会社の飲み会なんてほんと行きたくない!! 古い体質の会社の人愚痴りませんか?」
と、日ごろの鬱憤をぶちまけた。 ~~


どうなんだろう。。。

>肝心の経営者層の考え方が変わらなければ意味はない。

この一文については「激しく同意」です。

これだけ「速い流れ」の時代の中、昨日と今日、今日と明日では「仕事のやり方」が違ってくるのはある意味当然かもしれません。

ウチの職場でも、このことは良く云われることなんですが、やはり古い体質を変えようとしない(もっと云えば「自覚してない」)経営者、社員がいる組織は「うまくいかない」そんな気がします。

「時代のニーズに沿った職場」
必要と考えます。

チナミに詳細はココ
Posted at 2017/06/22 00:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記
2017年06月15日 イイね!

ホントかよ。。。 ~その90~

えむえむてぃです。

ワタシは休日に70~80kmほどのドライブをすることが多く、今日も行って参りました。

その途中で(第1目的地~第2目的地間)で、写真の様なデータが出ました。



まさに
ホントかよ
と思い、披露した次第です。

チナミに「第2目的地」に到着し、エンジンを切った際に表示されたデータです。
Posted at 2017/06/15 22:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | G’s諸々 | 日記
2017年06月09日 イイね!

。。。。。 ~その123~

えむえむてぃです。

例によってパソコンの作業の合間にネット上を徘徊しておりますと、以下の記事を見つけました。

例のごとく一部をそのまま引用いたしますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ やる気ない社員、全社員の7割との衝撃調査…やる気ある社員、全社員のたった6%
 世界中で世論調査を展開している米ギャラップ社は、数年おきに各国で社員の「やる気」を調査して発表している。「State of The Global Workplace(世界の職場環境の状況)」というそのレポートが最後に発表されたのは、2013年のことだった。
 17年に入り数年ぶりに調査が行われ、先ごろ来日した同社のジム・クリフトン会長兼CEO(最高経営責任者)が、そのさわりを披露した。同氏によると、日本の企業戦士の「やる気」はすごく低調だ、ということである。
「日本は『熱意あふれる社員』の割合が6%しかないことがわかった。米国の32%と比べて大幅に低く、調査した139カ国中132位と最下位クラスだった」(5月26日付日本経済新聞より)
 さらに、「企業内に諸問題を生む『周囲に不満をまき散らしている無気力な社員』の割合は24%、『(単純に)やる気のない社員』は70%に達した」(同)と、ネガティブ社員の割合の多さも指摘している。 ~~


。。。。。

ワタシ自身も、日頃は仕事に対して意欲が持てない
「やる気のない社員」
ですが、ここまでヒドいとは、そしてこんなデータが存在するとは思いもよりませんでした。

現役生活10年を切った今から
「気持ちを切り替える」
なんてのはできそうにありませんが、せめてこのデータをアタマの隅っこに置いておきたいと思います。

チナミに詳細はココ
Posted at 2017/06/09 22:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記

プロフィール

「部屋の片付けをして、タタミ1.5枚分くらいのスペースができた。。。」
何シテル?   08/10 22:13
「自分の存在価値が認められない」男! さらに。。。 「自分は他人からバカにされるために生まれてきた」 なんてコンプレックスを抱えている男! それ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 23
4567 8 910
11121314 151617
18192021 222324
252627 2829 30 

リンク・クリップ

新潟へ引っ越してきた記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 23:07:03
勝手口スロープHiiroDIY Vs SEIRAやかん磨き&失敗しないローストビーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 03:24:27
仕事場で疲れる事が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 23:42:50

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
免許を取って12台目。 トヨタ車は10台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は9台目。 ヴ ...
その他 自転車 GIANT OCR3 ’07 (その他 自転車)
愛車というよりは「相棒」 ただし、現在は通勤がクルマなので、ほとんど乗らない(苦笑)
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
免許を取って11台目。 トヨタ車は9台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は8台目。 アクア ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
免許を取って通算10台目。 トヨタ車は8台目。 ネッツ車(旧トヨタオート含む)は7台目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation