• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむてぃのブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

ザ・つがく ~その39~

えむえむてぃです。

例によって、作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、こんな記事を見つけました。

例のごとく、一部をそのまま引用いたしますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ お金が貯まらない人の「冷蔵庫」はここが問題だ
 『ハルメク』の読者に「節約したいお金、したくないお金」というアンケート調査をしたことがある。「節約したくないお金」の1位は、「食費」だった。主要読者は50~70代ということもあり、「もう量はさほど食べないから、少量でもおいしいものが食べたい」「仕事や子育てが終わり、生活の楽しみは食べることだからケチりたくない」「健康が何より大事だから、多少高くても体にいいものが食べたい」といった理由が並んだ。しごくもっともである。

しかし実は、「節約したいお金」でも、食費は毎回、上位に入る。「世帯の人数が減ったのだから食費も減らしたいが、意外と減らない」「年金生活で貯金を減らさないために、身近なところから節約したい」などの声が多い。 ~~


ワタシもひとり暮らしをするようになってから、あらゆる面で
「整理ができなく」
なりまして、「冷蔵庫の中」も例外ではありません。

しかしそれが
「お金が貯まらない」
原因の一つになっているのなら、改めて考える必要がありそうです。

チナミに詳細はココ
Posted at 2020/02/24 00:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記
2020年02月20日 イイね!

全くぅ。。。 ~その78~

えむえむてぃです。

スマホのニュースサイトを眺めていたら「!」という記事がありました。

ネット上でも出てないかと思い、探したトコロ見つけました。

今回は短いので全文を引用いたします。

しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 児相、未明に保護求めた小6女児追い返す…インターホンで「警察行って」
 神戸市こども家庭センター(児童相談所)で今月上旬の未明、親から家を追い出されたとして保護を求めてきた市内の小学6年の女児(12)に対し、当直業務を受託しているNPO法人の職員がインターホン越しに追い返していたことがわかった。女児は警察に自ら出向いて保護されたという。センターは「極めて不適切な行為だった」としている。
 センターなどによると、女児は今月上旬、自宅に帰宅した際、親から家に入ることを拒否された。女児は午前3時20分頃、センターのインターホンを鳴らし、「親から家を出された」と訴えたが、NPO法人の男性職員は詳細な状況を聞かず、インターホン越しに「警察に行って」と言い、対応を打ち切ったという。
 女児はその後、近くの交番に行き、午前5時頃、警察から連絡を受けたセンターに保護された。職員は「高校生に見え、話の内容も深刻そうには思えなかった」と話しているという。 ~~


全くぅ。。。

仮に
「高校生に見えた」
としても
「午前3時20分に児童相談所の門が叩かれた」
時点で尋常ではないはず。

それだけの状態で、なぜ真摯に対応しようとしなかったのか。
そこントコに強い憤りを感じます。

「後から謝罪すれば何でも水に流される」
そういう考えがミエミエで、かなり不快感が強いというのがホンネです。

チナミに引用元はココ
Posted at 2020/02/20 00:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 理解デキナイ! | 日記
2020年02月12日 イイね!

どうなんだろう。。。 ~その68~

えむえむてぃです。

例によって、作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、こんな記事を見つけました。

例のごとく、一部をそのまま引用いたしますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 「残業する旦那に腹が立つ。のんびり残業してるんじゃねえよ」イラつく女性に賛否「男性は定時で帰りにくい」という声も
 「男性の家事育児の参加時間を増やそう」という意識は高まっているが、長時間労働のために家に早く帰られず、家の仕事に取り組めないという男性は多い。そのため、夫の事情をわかっていても「家事育児を押し付けられている」と不満に思う妻は結構いるようだ。ガールズちゃんねるに2月6日、「残業する旦那に腹が立つ」というトピックが立った。
3歳の子供がいるトピ主は、仕事を頑張り会社に最大限協力してもらい、定時帰宅を死守していると綴る。ただ、夫は仕事のやり方を独身のときと変えておらず、残業することも珍しくない。女性は「のんびり残業してるんじゃねえよ。働き方考えろよ」と不満をぶちまけた。(文:石川祐介) ~~


どうなんだろう。。。

小泉進次郞大臣の影響で
「男性の育児休暇」
が話題になってきております。

ただ。。。
個人的な意見になりますが。。。
男性側の主張と女性側の主張に乖離があり、なかなか思い通りに行かないというのが正直なところではないか、そう考えております。

ワタシ自身も「育児」は妻に投げっぱなしだったような気がします。
かといって「仕事一筋」だった訳ではありませんが。。。(苦笑)

「働き方改革」
というキーワードも話題になっている昨今です。
夫婦間でじっくり話し合うべき問題だと考えます。

チナミに詳細はココ
Posted at 2020/02/12 01:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 分類不能 | 日記
2020年02月04日 イイね!

どうなんだろう。。。 ~その67~

えむえむてぃです。

ワタシは夕食の際にはケーブルTVのニュース専門チャンネルをつけているんですが、今日(日付変わったんで昨日だ)気になるニュースをやってました。

ネット上でも出てないかと思い捜したところ見つけました。

例によって一部をそのまま引用いたしますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 羽田新ルートの試験飛行開始 都心の低空、騒音に懸念も
 3月29日から運用が始まる羽田空港の新飛行ルートで、実際に乗客のいる旅客機で東京都心の低空を通る試験飛行が2日午後に初めてあった。試験飛行は管制手順の確認や騒音の影響を測ることが目的。3月11日までに計7日間程度おこなう予定だ。 ~~


どうなんだろう。。。

今回ワタシが云いたいのが
そこまでして新ルートを設定する必要があるのか
ということ。。。

たしかに旅客数の増加はわかる。

しかし「部品落下」ましてや「墜落」の危険性をテンビンにかけたらどうなんだろう。。。

そして「騒音」。。。

記事には「最大80デジベル」なんて書いてあるが、クダンのニュースによると
「ゲームセンター内に匹敵する音量」
とのこと。

そんなのを1日100数十回体験させられる。これは苦しかろう。。。

当局はそこントコどう考えているのか。
全く分かりません。

チナミに詳細はココ
Posted at 2020/02/04 00:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 理解デキナイ! | 日記
2020年02月02日 イイね!

どうなんだろう。。。 ~その66~

えむえむてぃです。

例によって、作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、こんな記事を見つけました。

例のごとく、一部をそのまま引用いたしますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 人はなぜ「あおり運転」をやめられないのか? 高級車に乗ると増える“脳内物質”の正体
 ここ数年、あおり運転が大きな問題となっています。これほど世間の注目を集めたのは、ドライブレコーダーの普及により、乱暴な走行や暴行シーンがメディアで流れたことが大きいと考えられます。“キレるドライバー”が急に増えたわけではなく、今まで個人トラブルとして埋もれていたものが、多くの映像により報道されて社会問題化したということでしょう。その意味で、あおり運転は古くて新しい問題と言えるかもしれません。 ~~


どうなんだろう。。。

確かに
「高級車に乗る」
~「優越感が増す」
~「他人が下等に見えてくる」
なんて理論もあるような気がしますが。一方で
「一概にそうとは云えない」
という考え方も存在します。

要は
「個人の自覚の問題」
なんでしょうが、やはり考えさせられます。

チナミに詳細はココ
Posted at 2020/02/02 21:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モラル・マナー | 日記

プロフィール

「部屋の片付けをして、タタミ1.5枚分くらいのスペースができた。。。」
何シテル?   08/10 22:13
「自分の存在価値が認められない」男! さらに。。。 「自分は他人からバカにされるために生まれてきた」 なんてコンプレックスを抱えている男! それ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819 202122
23 242526272829

リンク・クリップ

新潟へ引っ越してきた記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 23:07:03
勝手口スロープHiiroDIY Vs SEIRAやかん磨き&失敗しないローストビーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 03:24:27
仕事場で疲れる事が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 23:42:50

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
免許を取って12台目。 トヨタ車は10台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は9台目。 ヴ ...
その他 自転車 GIANT OCR3 ’07 (その他 自転車)
愛車というよりは「相棒」 ただし、現在は通勤がクルマなので、ほとんど乗らない(苦笑)
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
免許を取って11台目。 トヨタ車は9台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は8台目。 アクア ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
免許を取って通算10台目。 トヨタ車は8台目。 ネッツ車(旧トヨタオート含む)は7台目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation