• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむてぃのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

。。。。。 ~その380の7~

えむえむてぃです。

例によって、作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、こんな記事を見つけました。

例の如く一部をそのまま引用致しますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 「カズスリー」も2年前に事故、別の観光船と衝突…同業他社幹部「海を知らない素人集団」
 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故は国土交通省で事故対策検討委員会が始まり、再発防止策の検討が本格化した。運航会社「知床遊覧船」は2年前、同社の「KAZU 3(カズスリー)」で衝突事故を起こしていたことが判明。豊田徳幸船長(54)のカズワンばかりか、他船でも事故が起きていたことになり、同業他社は企業姿勢を疑問視している。  ~~


。。。。。

「海を知らない素人集団」
同業者にそこまで云わしめる。。。
これがどういうことなのか。。。

「いかに自覚がないか」のあらわれ
そう考えるのはワタシだけではないと信じてます。

チナミに詳細はココ
Posted at 2022/05/14 02:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 理解デキナイ! | 日記
2022年05月12日 イイね!

。。。。。 ~その381~

えむえむてぃです。

例によって、作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、こんな記事を見つけました。

例の如く一部をそのまま引用致しますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 干渉しすぎる親に絶望した子に起こる3つの悲劇
「勉強しなさい」「早くお風呂に入りなさい」「靴はそろえて脱ぎなさい」

親として、こういったことを言いたくなる気持ちはわかります。勉強すれば選べる学校の選択肢が増えますし、早くお風呂に入った方が寝る時間も早くなるからです。ただ、言い過ぎると「過干渉の子育て」となります。想像以上に子どもを苦しめてしまうので、注意が必要です。『ウチの子、最近、思春期みたいなんですが、親子でイライラせずに乗り切る方法、教えてください』の著者、道山ケイ氏が解説します。  ~~

。。。。。

ワタシの
母親がまさに、ここでいう「過干渉」
でして、
1から10まで「言いなり」
にならねば気が済まないタチでした。

おかげで、
自分で物事を考える事ができず
(すべて反対されてきたから)、
成人してからも苦労する
事がほとんどです。

今さら
「生まれ変わる」
なんてのはできないから、ダマシダマシ
「今の自分」とつきあっていく
しかない、そんな現状です。

チナミに詳細はココ
Posted at 2022/05/12 02:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のニュース | 日記
2022年05月09日 イイね!

ホントかよ。。。 ~その178~

えむえむてぃです。

例によって、作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、こんな記事を見つけました。

例の如く一部をそのまま引用致しますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 実は日本人“だけ”って本当!? 歯科医が教えてくれた、本当は怖い「銀歯」のリスク
■先進国では珍しい? 銀歯を被せる虫歯治療
欧米諸国では、美しく白い歯やきれいな歯並びはとても価値あるものとされ、社会的なステータスを表すものにもなっています。

歯が汚いことが就職にも影響したり、自己管理できていない人だという印象を与えて、仕事の営業成績にも影響を及ぼすぐらいです。そのため多くの人が歯を美しく健康に保つために、常に高い意識を持っています。

また欧米では、予防や歯のクリーニングのために歯科医院に通う方が98%。治療のために通う方は2%といわれています。しかし、なんと日本では98%の人が治療のために歯科医院に通っているのです。

「日本人の女の子はとてもかわいいのに、笑うと歯が汚いのはなぜ?」と言われてしまうのは悲しいことです。 ~~

ホントかよ。。。

「銀の詰め物」
は歯の治療の基本なんですが、こんな落とし穴が存在するとは思いませんでした。

「歯」を含め、
すべてにおいて不摂生
なので(苦笑)、気をつける必要がありそうです。

チナミに詳細はココ
Posted at 2022/05/09 00:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活の知恵など | 日記
2022年05月08日 イイね!

。。。。。 ~その380の6~

えむえむてぃです。

例によって、作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、こんな記事を見つけました。

例の如く一部をそのまま引用致しますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 知床遊覧船 引き上げ費用は“税金負担”報道に「ふざけるな」と批判殺到
北海道・知床半島沖で遊覧船「KAZU1(カズ・ワン)」が沈没した事故から約2週間。5月6日には船体の引き上げ費用の一部を国が負担する見通しであると、「FNNプライムオンライン」が報じた。

記事によると運行会社「知床遊覧船」の桂田精一社長は当初、知人に「(乗客は)24名だから1人最高1億円とか出してもまだ余るような形なので。そちらのほうは問題ないかと思うんですけど」と話し、定員65人分の保険金から船の引き上げ費用を捻出できると考えていたという。しかし保険が適用されるのは事故に遭った24人分のみだと判明したため、一部を国が負担する方針になったというのだ。 ~~


。。。。。

次から次へと新事実が出てまいります。

真っ先に感じるのが。。。
「借金してでも自己責任でやるべきでは?」
ということ。。。

はじめに
「国庫金ありき」
を考えているみたいで、かなり不愉快なものを感じます。

それも含めて、この社長。。。
すべてにおいて無知すぎ
を痛感ぜずにはいられません。

チナミに詳細はココ
Posted at 2022/05/08 01:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のニュース | 日記
2022年05月05日 イイね!

。。。。。 ~その380の5~

えむえむてぃです。

例によって、作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、こんな記事を見つけました。

例の如く一部をそのまま引用致しますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 「桂田社長はほとんど来ない」「口癖はやっとくー」元事務員が明かす「知床遊覧船」の実態
 北海道・知床半島の沖合いで4月23日に発生した観光船「KAZU Ⅰ」の事故。同船の運航会社「知床遊覧船」を巡っては、5月3日に関係先が業務上過失致死の疑いで捜索を受けるなど、その安全管理体制に問題がなかったか捜査が進んでいる。

 同社で事務員を務めていた元従業員の渡辺瞳氏(仮名)が「 週刊文春 」の取材に応じ、知床遊覧船を桂田精一社長(58)がどのように経営していたか、その内情を語った。 ~~


。。。。。

次から次へと新事実が出てまいります。

「船の仕事は自然が相手」
社長、船長ともにそれがわかってなかったとしか思えません。

「自然が相手」である以上「カン(直感)」は大切なはず。
そしてそれは「経験」が育むもの、
そう考えます。

社長、船長ともに経験が浅い。
そして「会社に常駐していない」。
「杜撰」以前の問題だと考えます。

そんな連中に命を預けた。。。

こんなこと云うと「超不謹慎」なんですが、犠牲者、行方不明者ともに。。。
「起きるべくして起きた事故に遭った」
ということになるのではないか、そんな気がします。

チナミに詳細はココ
Posted at 2022/05/05 23:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 理解デキナイ! | 日記

プロフィール

「やはりオレの言動は職場の目には叶わないのか。。。」
何シテル?   10/01 00:46
「自分の存在価値が認められない」男! さらに。。。 「自分は他人からバカにされるために生まれてきた」 なんてコンプレックスを抱えている男! それ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4 567
8 91011 1213 14
15 16171819 2021
2223 24 25 262728
293031    

リンク・クリップ

新潟へ引っ越してきた記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 23:07:03
勝手口スロープHiiroDIY Vs SEIRAやかん磨き&失敗しないローストビーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 03:24:27
仕事場で疲れる事が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 23:42:50

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
免許を取って12台目。 トヨタ車は10台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は9台目。 ヴ ...
その他 自転車 GIANT OCR3 ’07 (その他 自転車)
愛車というよりは「相棒」 ただし、現在は通勤がクルマなので、ほとんど乗らない(苦笑)
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
免許を取って11台目。 トヨタ車は9台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は8台目。 アクア ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
免許を取って通算10台目。 トヨタ車は8台目。 ネッツ車(旧トヨタオート含む)は7台目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation