• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむてぃのブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

どうなんだろう。。。 ~その176~

えむえむてぃです。

例によってパソコンの作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、次の記事を見つけました。

例のごとく一部をそのまま引用致しますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 職場で“老害認定”される行動ランキング10 2位「人の言うことを聞かない」
職場での「老害社員問題」が顕在化している。現代をサバイブする上で避けては通れない課題だ。では、具体的に職場でのどういった言動が老害と認定されているのか。以下のランキングは、「老害だと感じる年配社員の言動」を20~40代男女2000人に聞いた結果と寄せられたコメントを抜粋したものだ。  ~~


どうなんだろう。。。

1位:「自分の非を認めようとしない」
2位:「人の言うことを聞かない」
3位:「自己中心的に振る舞う」
とありました。。。

ワタシ自身は、「コンプレックスの塊」なので「自分の非を認めない」というのはないつもりなんですが、「人の言うことを聞かない」「自己中心的に振る舞う」は当てはまっていると思います。

ワタシの持論でもある
「道徳教育の劣化」
により、
「他人への配慮」
が薄れてきている時代です。
せめて自分は、そういう「悪い空気」に染まらないよう、気をつけたいものです。

チナミに詳細はココ
Posted at 2022/07/18 22:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モラル・マナー | 日記
2022年07月17日 イイね!

。。。。。 ~その394~

えむえむてぃです。

例によってパソコンの作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、次の記事を見つけました。

例のごとく一部をそのまま引用致しますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 「人を殺せば死刑になると思った」商業施設で男子中学生を切りつけ 女を逮捕
福岡市の商業施設で、男子中学生が女に刃物で切りつけられました。

きょう午後1時半ごろ、福岡市東区の「ゆめタウン博多」で、13歳の男子中学生が面識のない女にいきなり刃物で切りつけられました。中学生は首と手のひらにケガをしましたが、軽傷だということです。 ~~


。。。。。

何で自分自身を対象外にするの?
という文章が、記事に対するコメントとして出てました。

まさにその通りだと思います。

「死刑になりたい」つまり「死にたい」のなら、自死を選べばいいだけ。
なぜ他人を巻き添えにしたがる?
全く理解できません。

「人を殺せば死刑になると思った」
この言葉を何度も耳にして参りましたが、「本当に死刑になる」確証でもあるのか。
疑わずにはいられません。

チナミに詳細はココ
Posted at 2022/07/17 21:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のニュース | 日記
2022年07月15日 イイね!

。。。。。 ~その393~

えむえむてぃです。

例によってパソコンの作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、次の記事を見つけました。

例のごとく一部をそのまま引用致しますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 実は子どもに「恥をかかせている」絶対NGワード
 今、世界の教育界で最も注目されている「愛着」。子どもの自己肯定感を育むには、親からの揺るぎない愛着が必要だというものだ。本稿では、『自己肯定感を高める子育て』の著者で、UCLA医科大学精神科教授ダニエル・J・シーゲルと全米で人気の心理セラピスト、ティナ・ペイン・ブライソンの新著『生き抜く力をはぐくむ愛着の子育て』より、良かれと思って言っているのに、実は子どもを不快にさせたり、恥をかかせたりしている親の言葉について解説する。 ~~

。。。。。

まさにワタシ自身が「そういう子」だったんですが。。。
たとえわが子であっても
1人の人間
であり、決して
自分(親)の人形
なんかではない、そう思います。

それを理解してない親がどれだけいるのか。。。

最悪のケースだと、思い通りにならないといって殺す。
「情けない」「哀れ」などの言葉しか思い浮かびません。

願わくは、本当の意味で
「愛情を注いでほしい」
そう思います。

チナミに詳細はココ
Posted at 2022/07/15 02:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活の知恵など | 日記
2022年07月14日 イイね!

どうなんだろう。。。 ~その175~

えむえむてぃです。

例によってパソコンの作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、次の記事を見つけました。

例のごとく一部をそのまま引用致しますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ 帰宅するたびにやる気がなくなる…子供の成績を下げる母親が玄関でやっている"最悪の声かけ"
 勉強を頑張る子供に、親はどんな声をかければいいのか。進学塾・浜学園の橋本憲一副理事長は「無理解な親の言動は、子供のやる気を奪ってしまう。とくに、帰宅した子供に『今日のテスト何点だった?』と聞くべきではない」という――。(第1回/全2回)※本稿は、橋本憲一『中学受験に合格する子の学んだら忘れない勉強ルーティーン』(ポプラ新書)の一部を再編集したものです。 ~~


どうなんだろう。。。

「結果よりも過程を重視する」
ワタシ自身はそういう傾向であると自分では思ってます。

しかし。。。
「今日のテスト何点?」
なんてのは、いの一番に
「結果を求める」
ようなもの、そう考えます。

ワタシが「その子」なら、本文にあるとおり、
一気にやる気をなくす
と思います。

ウチの子はそういう時期を過ぎましたが、これから親になろうとする方には是非目を通して頂きたい、そういう話題だと考えます。

チナミに詳細はココ
Posted at 2022/07/14 02:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活の知恵など | 日記
2022年07月12日 イイね!

。。。。。 ~その392~

えむえむてぃです。

例によってパソコンの作業の合間にネット上を彷徨っておりますと、次の記事を見つけました。

例のごとく一部をそのまま引用致しますので、しばしおつきあいのほどを。。。

~~ そんな言葉を職場で使うことは絶対ないはず…「毒親になりがちな親」が無意識に使っているNGワード

子どもを叱るときは、なにに注意するべきか。精神科医の井上智介さんは「理由を説明せず、命令口調でしかってしまうと子供を傷つけてしまう。とくに『ちゃんとしなさい』はNGワードだ」という――。※本稿は、井上智介『子育てで毒親になりそうなときに読んで欲しい本』(主婦の友社)の一部を再編集したものです。  ~~


。。。。。

ここでは2つのポイントが出てまいります。

「ちゃんとしなさい」はNG
否定語を使わない

この2つだけで「子供の自主性」が奪われなくて済むようです。

何度も申しますが、ワタシは「1挙手1投足」まで母親の云いなりでした。
勉強のしかた、本の読み方、休日(オフタイム)の過ごし方、TVの番組に至るまで。。。

最近になって分かったことですが、その母親自身も「精神疾患」だったようです。

この親にしてこの子あり

そう云われることのないよう、少しでも精進して参ります。

チナミに詳細はココ
Posted at 2022/07/12 13:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活の知恵など | 日記

プロフィール

「フキハラァ? 何とでも云え! 職場という組織においてマイルールのオンパレード! そこが気に入らないだけだ!!!」
何シテル?   07/24 23:54
「自分の存在価値が認められない」男! さらに。。。 「自分は他人からバカにされるために生まれてきた」 なんてコンプレックスを抱えている男! それ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
3456789
1011 1213 14 1516
17 1819 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新潟へ引っ越してきた記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 23:07:03
勝手口スロープHiiroDIY Vs SEIRAやかん磨き&失敗しないローストビーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 03:24:27
仕事場で疲れる事が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 23:42:50

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
免許を取って12台目。 トヨタ車は10台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は9台目。 ヴ ...
その他 自転車 GIANT OCR3 ’07 (その他 自転車)
愛車というよりは「相棒」 ただし、現在は通勤がクルマなので、ほとんど乗らない(苦笑)
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
免許を取って11台目。 トヨタ車は9台目、ネッツ(旧トヨタオート含む)は8台目。 アクア ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
免許を取って通算10台目。 トヨタ車は8台目。 ネッツ車(旧トヨタオート含む)は7台目。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation