• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きん ちゃんのブログ一覧

2022年04月26日 イイね!

KFZ-Zulassungsstelle...

KFZ-Zulassungsstelle...  とうとうやっちまった!! その内やってしまうのではないかとは思っていたが、このタイミングかぁ...と。
  クルマを撮影する時に使っていたドイツのライセンスプレートをなくしてしまった。前車のQ5 TDI に乗っているときに、ちょうど良いドイツ土産だと思って現地で作成したもの。そのプレート本体よりも、アウディ本社のミュージアムで購入したプレートケースや、日本製のナンバーに仮置きする自作のツール、既にバージョン2にまで進化していたのに...痛い。
  原因は、単純。Q5 Sportback納車の翌日、撮影後に、取り外すのを忘れてクルマを動かしてしまった。少し走って後の気がついて戻ってはみたものの...行方不明...。気休めかもしれないが、どこかで見かけたら、コメント欄にご記入お願いします。
  ナンバープレートなので、手元にはもうワンセットあり、それを使ってはいるものの、あくまで前車のQ5にあわせて作ったものなので、新しいのが欲しい...現在、ドイツに行く予定もなく、業務でも厳しい状況となると、脳裏に可愛い駐在中の後輩の笑顔が...彼ならやってくれる、しかし、これもパワハラの一種か? コンプラの問題が...いや、業者に頼んだ方が早い...鋭意検討中です。
  もし、現地を訪れる機会があり、お土産に是非欲しいという方は下記を参考に。但し、日本の公道を走る為のモノではなく、登録シール(後述)のコピーなんて現地では犯罪の一種かとも思うので、あくまで、日本国内での個人の趣味でとどめておいてください。

(ADAC=JAF?のビル)
 まず、日本と違い、ドイツでは、自分でナンバープレートを作成し、登録、それを持って行って納車という方式です。なので、ナンバープレートの作成自体は簡単に可能です。業務での海外出張が多かったので、予定に余裕のあった数年前のある日、現地にてオリジナルユーロプレートの作成に挑戦しました。

(こういう業者さんが複数入ってます。ナンバープレート以外の製品も)

(オーダーしたアルファベットを組んでくれてます)
 まず、ある程度大きなドイツの都市なら、ナンバープレートを登録する役所、ドイツ語で、"KFZ-Zulassungsstelle"(タイトル)があるはずです。この単語と都市名でまずググってみてください。多分、何かヒットするかと思います。私が挑戦した都市は、大都市でもなく、小さくもないちょうどいいサイスの都市デュッセルドルフ。デュッセルドルフでは、"KFZ-Zulassungsstelle"は中央駅の裏側(東側?)にあるADACのビル内にあり、まずそこに行ってみると、案の上、ビルの1階(ドイツ式、日本式では2階)にこういうプレートを作成する業者が複数集まってます。その中で都合の良さそうな店舗を選び、作成したいアルファベットを告げるだけ。目の前で速攻作成してくれます。デュッセルドルフなので、"D"しか作成出来ないのかって聞いて見ると何でもOKとの事でした。ちなみに2019年当時で、2枚25ユーロでした。店内には色々なナンバープレート以外のものも飾ってあるので、挑戦してみてください。

(こういう機械でアルミプレートにエンボス加工します)

(2019年当時、2枚で25ユーロでした)
 ちなみにドイツの自動車のライセンスプレートの構成は、左側1文字から3文字までは、都市名。大都市ほど1文字です。そして、任意のドイツ語のアルファベット・数字が続きます。例えば、
IN:インゴルシュタット(アウディ本社のある都市名)
M:ミュンヘン(BMW本社)
S:シュトゥットガルト(メルツェデスベンツ/ポルシェ)
WOB:ウオルフグスブルク(VW)...
B:首都のベルリン(カープロデューサーは存在せず)
D:デュッセルドルフ...ドイツでも、3文字のナンバープレートをつけたクルマが、ベルリンやミュンヘンをよろよろと走っていると、何かと言われがちです。これは日本も同じと思いますが...。

(アウディ・インゴルシュタットのショールームがあるビル)

(MuseumMobileというアウディの博物館)
  ドイツ車なら、本社のある街が定番だと思います。よく、新車発表の現地取材の写真のライセンスプレートは、それぞれの本社のある都市名、そして、任意のアルファベットは車名になっている場合が多いです。

(アウディ車が路駐。この日は休日の様なので少なめ)

(ナンバープレートも確認...シールは?)
  次に、よりリアリティーを出すには、登録のシールを貼ることです。例えば、インゴルシュタットのアウディ本社に路駐していた車のシールを写真にとり、シールに加工してみました。本来は、フロントは1枚、リアは2枚必要です。コレにもそれぞれの都市、地域の紋章が使われています。アウディ、BMWの本社はバイエルン地方なので、バイスブラオ(青白)、このカラーリングはビールで有名ですけど。
  また、各メーカーのショールームで、ナンバープレートのケースが購入出来る場合もあります。ちなみに、これはアウディのミュージアムショップで購入したケース。
  これを日本式のナンバープレートの上に仮置きし撮影をすればいちいち写真の修正をしなくて済むのでありがたいです。ただ、仮置きする治具は各々工夫する必要があります。試行錯誤を繰り返して、なくした治具は2代目でした。ただ、Q5 Sportbackのフロントの日本のナンバープレート台座は、引っかけるスペースが狭く、ちょっと工夫が必要かと思いますが...。磁石も検討しましたが、ユーロプレートはアルミ製なので機能しません。ただ、一番手っ取り早いのは、養生テープでその都度固定して剥がすというのも一番良いかもしれません。
 欧州のCovid-19に関する規制もかなりユルくなってきたので、現地を訪れる機会があれば、是非チャレンジしてみてください。

(納車スペース)

(DTMカー?が申し訳けなさそうに置かれてました)
 ついでに、ミュンヘン空港にあるAudi Forumへ。

(Audi Forumのエントランス)

(Q7 50 TDI quattro)

(Q3 45 TFSI quattro)


(エントランス前には、RSQ3)
こんな感じでした。海外へ、以前の様に自由に行きたいモノです。
Posted at 2022/04/26 14:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月23日 イイね!

調整中...

調整中...   納車後迎える初めての週末。
   操作に慣れるのと、細かな調整の為に長距離ドライブを企画。こういう不要不急の場合の目的によく使うのが「御朱印」の収集。クルマだけでなく、遠くに行きたくなった時に、バイクでも、自転車でも、公共交通機関でもOK。
   タイトル写真は、岡山県岡山市の吉備津彦神社の駐車場での写真。節句の日には少し早い鯉のぼりとQ5 SB!!

本日の御朱印収集のターゲットは、岡山県(備前・備中)。
   ① 石上布都魂神社 岡山県赤磐市

     御朱印の自動販売機。初めて見た。

   ② 吉備津彦神社 岡山県岡山市
   ③ 吉備津神社 岡山県岡山市

   ④ 安仁神社 岡山県岡山市

   番外(ランチ) インドカレー

   ちょっと辛めを選択。

   ⑤ 梅田のホテル ステイケイション(STAY+VACATION)
 
   ホテルの部屋から...工事は進んでる様子。
  
   約480kmの走行でした。今回は、ACCを使用せず。一気に走れたので、やはり長距離でも疲れにくいのは間違いなさそうです。また、新しいサラウンドビューは見やすいですね。かなりカメラの解像度が上がっているのか、合成するソフトがいいのかわかりませんが。それに前タイヤ等の部分的に拡大も出来ますし。ただ、AudiConnectって今は1GB/月しか使えないのですか? 前のQ5の時は使い放題だったのに。車内でNETFLIXを見る事できませんね、それだと。
   特に今回は、ナビの機能で経由地を複数設定出来るという機能が便利でした(2019年製では1箇所だけ)。もちろん、根本的な起動や読込みが以前(2019年製Q5)と比較して格段に早くなってます。
   ちなみにオートハイビームは一度オンにすれば記憶する様になったのか!?
   ただ、取説に書かれている様に、慣らし運転中です。概ね3000rpmを越えないくらいを目処に。ただ、TDIなので、大体はこの回転域で収まってしまいますが。でも、やっぱり思いっきりアクセルが踏めないのが残念です。
   ちなみに取説も、PDFかWEBで提供できないのかなぁ...。仕方がないので、英文の取説をダウンロードし、業務中のちょっとした隙間に眺めてます。英文を書いたり聞いたり話したりする仕事なので、英文の方が仕事している様に見えるし...。
Posted at 2022/04/24 00:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

Q5 Sportback Debut !!

Q5 Sportback Debut !! 土曜日にとうとう納車。そんなに気にする方ではないのですが、「お日柄も良く」ない日だったにも係わらず、なんかお昼頃には鬼が休憩をとるので「吉」だといわれ、その間に納車はつつがなく終了。気合いのオプション群の検証は、フォトアルバムを参照ください。

 納車場所をそのまま借りて、前車のQ5(2019)から移植するシートハンガーとか、レー探とかを取り付けました。そして、色々な設定。特にMyAudiへの登録は必須です。車両情報や位置情報、特にナビの目的地設定がPCやスマホからネットを介して送れるのがありがたい。
 納車後は、まず、軽油を満タンに。途中、Bang & Olufusenのオーディオシステムを...やはり標準8個と19個では次元が違うというか...。同社とのつながりは、今は使っていませんが、当時、その造形が綺麗で、愛用していた同社製イヤフォンとBeosound2。LV製のキャリングケースまで。今は使いはしませんが、手元に置いてます。今見ても綺麗かと...。


  そして、翌日の今日、渋滞が発生しないうちに、往復で300km超のドライブを敢行。これだけ走れば、シートやステアリングのポジションフィッティングも出来たし、必要最小限な機能を一通り使えたのがありがたい。ただ、Q5(2019)を2年超所有していたとはいえインターフェイスが違うので、どれをインフォディスプレイに出せば良いのか...。でも、習うより慣れろで、ドライブ終盤にはかなり手についてきたのではないかと思います。来週も、距離を伸ばして何か企画しようかと...。
  しかし、今日の海はきれいだった。
Posted at 2022/04/17 17:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月08日 イイね!

近くまで...

近くまで...   港に船が着いてから、ほぼ10日。やっと地元のディーラーに到着しました。
あと1週間程度で納車となります。当日の天候が気になりますが...。
しかし、これまで半年も納車を待った事よりも、港に着いてからの方がはるかに長く感じます。
   タイトル写真からは、あの特徴のあるルーフラインがわかりますし、ボディカラーも...ちょっと逆光気味で難しい状況でしょうか。

   このホィールデザインは、まさにplusパッケージのもの。   

   フォーシルバーリングスの存在はわかるものの、あのすっきりとしたグリルフェースをイメージする事は難しい様です。

   仮ナンバーが付けられてます。これから登録という事ですね。あと少しの我慢です。
Posted at 2022/04/08 23:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月01日 イイね!

Tracking...

Tracking...   昨年の9月末に契約したQ5 Sportbackが、3月末に日本に到着。契約時には1年以上はかかりますと言われていたのに、なんと6ヶ月で納車となりそう。これだと、前車Q5 TDI Sportと同じ。半導体不足や部品不足はなんだったのか!? VWグループの資材調達力が素晴らしいのか、それとも決算で、利益を底上げする為に、モデルによる出荷の優先順位を付けたとも...。

   契約後からのおおまかなスケジュールはこんな感じ。
9月末   契約/受注日
<いわゆる、この間がBuild Slotが確定するまでのリードタイム>
2月中旬  組立て開始/完了 San Jose Chiapa工場/Mexico
2月下旬  Lazaro Cardenas港を出港/Mexico
3月下旬  豊橋港着/フォルクスワーゲンジャパン専用埠頭
      荷卸/通関手続き
4月上旬  豊橋インポートセンターにて検査中 
      検査完了後、ディーラーに出荷(出荷日未定)
   メキシコの港から豊橋港まで運んでくれた自動車専用船の名称が、"Glovis Cougar"。Trackingするのもまた楽しいが、今回は、ディーラーから日本到着の連絡を受けたのが3月半ば。Trackingする楽しみも半減したかも?、逆にイライラせずに良かったのか?
前車のQ5 TDI sport in 稚内

Glovis Cougarが豊橋のフォルクスワーゲンジャパンの専用埠頭に接岸しているところ。

前車からQ5 SportbackまでのつなぎのMove。2009年製の中古車。問題なくつなげそうです。ありがとう!

あと少しの我慢かな...。
Posted at 2022/04/01 23:14:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「KFZ-Zulassungsstelle... http://cvw.jp/b/3438611/46057197/
何シテル?   04/26 14:19
Contrail_3330を運営する、愛称は、"きんちゃん"です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
34567 89
10111213141516
171819202122 23
2425 2627282930

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
昨年9月に契約したアウディ Q5 スポーツバックが3月下旬に豊橋港に着き、4月16 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
納車に1年以上かかるという事で用意したクルマ。 結果、6ヶ月で納車となり手放す。でも、や ...
アウディ Q5 アウディ Q5
2019年6月に納車、2021年9月に手放すまで約50,000kmを走破しました。フォト ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
発表された時にはこんなのはBMWではないと言われてたモデルでしたが、今となっては立派なB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation