• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きん ちゃんのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

天気もいいので....

天気もいいので....   もう真夏の陽気。梅雨を迎えるまでにこれだけの天気はないかもと思い、久々に片道200km程度のドライブへ。

   前、後ろ、斜め....いろいろなポジションから撮影してみた。

   斜後ろからと真横からが特に格好が良いようにも思える。どっちにしても、Sportbackらしいルーフの形状を強調する撮影アングル。

  2年ちょっとで前車のQ5(2019年型)から乗り換えたのも十分に納得出来るスタイル。

  必要以上に大きく見せようとしない割り切ったデザインこそが、数台アウディに乗り続ける理由なのかも....。

  納車から一ヶ月と半分。ここまでの走行距離は、3,300km。前車のQ5の納車直後と比較すると、運転距離は伸び悩みかな?...これは単純に運転チャンスに恵まれなかっただけなのと、前車で経験した初TDIと初エアサスの感動があまりに強くて、無駄に運転しまくってたという事だけ。もちろん、今回のQ5 SBもTDIとエアサスがより進化しているのを所々で感じながら感激してます。
Posted at 2022/05/29 16:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

Autoschilder...

Autoschilder...   先日、このブログでトピックにしたドイツのLicence Plate(=Autoschilder)の件ですが、Q5 Sportbackの為の新しいものをやっと受け取りました。

   ライセンスプレートの左端の”IN"は、先日も説明した通り、アウディ本社のあるインゴルシュタット市(Ingolstadt)を表しています。そして、それ以降の6文字は...ご想像にお任せします。ところで、このライセンスプレートをどうやって入手したかという事ですが、駐在中、あるいはドイツ出張に行く後輩に託す、あるいは無理矢理仕事を作って本人が行く、そういう業者に頼む...色々と方法はあるかと思いますが、今回は、コンプライアンスやハラスメントの疑いをかけられるのもいやなので、No Commentとさせてください。

   受け取った後は、早速デカールを作成しました。デカールの素材は以前のモノがあるので、ハガキサイズの耐水ネームシールと年賀状ソフトでオマージュ...。

   現物に近いサイズ感を出して貼り付け、以前のライセンスプレートが入ったケースで入れ替えを行いました。これでライセンスプレートは完成。

   次は、このケース入りライセンスプレートを日本のナンバープレートに乗せるツールの調整です。構造は簡単で、L字のフックでプレートの台に引っ掛けるだけなんです。

   ただ、Q5 SBのフロントナンバー台は、以前のQ5と比較し、スペースが少なく、今回は薄いペット素材のL字アングルを使用。アングルとプレートケースは透明なアクリル板でつなぎました。そして、加工後の透明度を上げる為に、接着剤を使用せずに、透明な強力両面テープを使用しました。

   L字アングルが分かれているのは、リアのナンバープレート上方にあるカメラに当たるのを避ける為。

   ドイツ・ライセンスプレートの位置決めのアクリル板は、今回2.5mm厚を使用。以前は3mm厚だったのですが、若干の軽量化に成功。

   このフロントの台座の部分が狭いので、前車Q5のものを改造。ちょこちょこと改造を繰り返し、このモデルがVersion 3となります。

   正面からだとこういう感じになります。

   こんな事やって色々と遊んでます。
   慣らし運転が終了したので、Q5 Sportbackのアクセルを踏んでます。始終踏んでる訳ではありませんが、踏めば、それ相応に反応してくれるところがさすが新型TDIエンジンというところでしょうか。
Posted at 2022/05/15 17:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月07日 イイね!

Break In...

Break In...   納車後、岡山/大阪/東京/名古屋と走り回ったので、既にODOメーターは、2,200km超。取扱説明書では1,500kmの慣らし運転を推奨なので、慣らし運転(Break-In)は終了となります。そして、週末の今日、初回点検を受けました。特に問題はありませんんが、ちょっとハンドルロックで反応しないときがあるのが気になるところ。当分は様子見という事で。
   そして、あえてリフトアップしてもらいました。初めて見るQ5 SBの下回りです。ちゃんと閉じてるところが綺麗ですね。

   さて、エアサスペンションをみてみると、まずフロント。

   そして、リア。前車のQ5のエアサスよりもカーブでしっかりしている感じがします。やはりこういうものは進化するものなんでしょう。

   あーん、これが、新型ディーゼルエンジンEA288evoのツインドージングシステムの片方なんでしょう。全温度域でNOxをとり、よりクリーンなエンジンです。

   全般的にEA288evoエンジンはより静かになった感じ。アコースティックガラスを入れているのもありますが、逆にボンネットのインシュレーターがないのにも関わらずです。さすが、最新のTDIエンジンです。

   そして、メカニックさん推しは、Sトロニック。前車では、メカ的にオイルを循環させていたのを、2個のモーターで行っているとの事。これはかなりのいいとの事でした。もちろん、quattro ULTRAもこのユニット内でしょうか。

  リアはまぁ、ノーマルのディファレンシャル?なんでしょう。そんなわけで、もうかなりな精密機械ともいえるディーゼルエンジン(TDI:EA288evo)やSトロニック、クアトロウルトラ、エアサスとかなり高度な技術に乗っているという事なんでしょう。
  さて、今回のGWの走行ログの一部です。

  箱根ターンパイク経由で、茅ヶ崎、藤沢経由。特に海岸沿いの道路は、パノラマサンルーフの為にある様なもの。ちらほらとオープンカーも見ましたが、負けてません、多分。ただ、聞いている音楽には注意と家族からは言われました。この日の走行距離は約600km。

  名古屋に向かった日の走行ログ。ナビの渋滞回避に賭けてみたのですが...首都高速目黒線、環八、玉川IC、保土ケ谷、横浜町田...用賀を経由してオーソドックスなルートの方が早かったのでは!? 走行距離は370km。

  名古屋から自宅へは、特になにもなし。200km超を休憩する事なく一気に走りきりました。とりあえずはQ5 SBを十分堪能できました。次からは、慣らし運転の縛りはなくなったので、もうちょっと楽しめるかもしれません。しかし、納車後のBreak-In中の20日間で2,000km超え。前のQ5よりもペースは早めなので、そんなに慌てずにゆっくりと行きたいものです。
Posted at 2022/05/07 17:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

休息中...

休息中...本日も、出番は無し。
ホテル駐車場で、明日に為に待機中。

ECOな公共交通機関で、人生初名古屋を楽しんでます。栄町。

熱田神宮。

名古屋城。

名古屋城鉄砲隊とか。

名古屋飯もそれなりに...行列に並びながら...

これも。

こんなところです。
Posted at 2022/05/04 23:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月03日 イイね!

Go West !!

Go West !!   GW後半の初日となった今日。多分、渋滞するだろうと思いながらの下り線での移動。案の上、大渋滞に遭遇。なんと今日の目的地である名古屋のホテルに到着時には、6時間30分(休憩時間含まず)もかかってました。走行距離は、だいたい370kmでした。途中、新東名の方が渋滞がひどそうだったので、東名高速道路を選択。その富士川SAで...快晴なのに、富士山は雲の中という事に...

   金山駅近くのホテルの駐車場でも、ホテルエントランスに近い駐車場所を確保しました。

   かなりの渋滞でしたが、オンボードコンピューターで15.4km/lを記録。どうも今回のQ5 SBですが、あくまで感覚ですが、マイルドハイブリッドの効果があるのか、ゴーアンドストップの様な渋滞で威力を発揮している様な。前のQ5よりもいい燃費を出します。高速道路での燃費はあまり変わらないかな!?
   もちろん、夜の名古屋へ繰り出しと書きたいところではありますが、実は、人生初の名古屋でありまして...テレビ塔はとりあえず抑えました。

   夕食は、30分ほど並んで「味噌かつ」をいただきました。


   明日は市内を観光の予定ですが、どこへ行けば...。



Posted at 2022/05/03 23:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「KFZ-Zulassungsstelle... http://cvw.jp/b/3438611/46057197/
何シテル?   04/26 14:19
Contrail_3330を運営する、愛称は、"きんちゃん"です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
昨年9月に契約したアウディ Q5 スポーツバックが3月下旬に豊橋港に着き、4月16 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
納車に1年以上かかるという事で用意したクルマ。 結果、6ヶ月で納車となり手放す。でも、や ...
アウディ Q5 アウディ Q5
2019年6月に納車、2021年9月に手放すまで約50,000kmを走破しました。フォト ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
発表された時にはこんなのはBMWではないと言われてたモデルでしたが、今となっては立派なB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation