• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きん ちゃんのブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

冬じまい...

冬じまい...   3月も目前。今年は早々にスタッドレスからサマータイヤに本日交換。しかし、タイヤ交換の時に最も避けたい「雨」...乾かさないといけないので、ラックに収めるのは来週に延期という事になりました。ちょっと残念。


Before :


After :


   サマータイヤホィールは19インチ、スタッドレスタイヤホィールはウインター専用。だから、耐腐食性や耐候性に優れた構造なのか重めで、双方の重量はほぼ同じ...というのは昨年実測した通り。ラックから下ろしてからのQ5 SBに積み込み、積み下ろしは完全に筋トレというのは例年通り。乗り心地なんかは、エアサスが相殺してしまうのか...あまり大きな違いはないようにも思う。毎年、たかだか3,000km~3,500km程度の距離しか使わないし...。
   ただ、このスタッドレス、昨年末に取り付けた時にも報告したとおり、前車のQ5(2019)から通算して5シーズンが経過。硬度計も微妙な値で、スタッドレスとしての寿命は完全に終わった様です。今回、どんなチョイスがあるのか聞いてみたところ、オファーしてくれたのが、同モデルのミシュラン、ヨコハマ、ピレリの3ブランド。値段はこの順番。そんなに強力な雪上、氷上性能はいらないので、できるだけ安価なのがいいかと。そういえば、現在Audiはハンコック製サマータイヤが標準になっているモデルもある様なので、今年の末にはハンコック製スタッドレスがこのオファーに加わるのを期待しようかなと!?
   そして、おまけに我が家の赤い方のネタ。

   まずは、定期点検で代車が来たのだが、Mini Crossover Cooper D。久々のBMWディーゼルエンジン。数年前、代車で218dが来たときは、加速時のザラザラ感やノイズで非常にネガティブな印象だったのだが、新しい世代のディーゼルエンジンなのか、悪くなかった。静かで、加速もスムーズで印象が大きく変わった。



   そして、この赤いクルマのタイヤの交換を行う事になったのだが、噂に聞く「ランフラットタイヤ」。まず見積もりにびっくり...。そして、正規ディーラーはノーマルタイヤを代わりにオファーしてくれないらしい。ノーマルタイヤつけたければ自己責任でどうぞという事なのだろう。我が家の場合、おそらくパンクの概念がないドライバーであり、距離もそんなにのらないので、ランフラットを選択せざる得なかった。本人もそれが安心だと言うし...。ちなみに下記が見積もりです。これでも何かのキャンペーンらしいですが...。

   そんなわけで一足先にクルマ的には春を迎えました。2月、3月はそんなにロングドライブの予定もないので、サマータイヤで大丈夫でしょう。
   そして、2年目の点検ですが、本来なら4月の初旬なんですが、オイルの交換時期ですとの警告がすでに出ているものの、アドブルーの残存距離は未だ1,000km以上あるし、もうちょっと様子見しようかというところです。
Posted at 2024/02/25 21:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「KFZ-Zulassungsstelle... http://cvw.jp/b/3438611/46057197/
何シテル?   04/26 14:19
Contrail_3330を運営する、愛称は、"きんちゃん"です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
昨年9月に契約したアウディ Q5 スポーツバックが3月下旬に豊橋港に着き、4月16 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
納車に1年以上かかるという事で用意したクルマ。 結果、6ヶ月で納車となり手放す。でも、や ...
アウディ Q5 アウディ Q5
2019年6月に納車、2021年9月に手放すまで約50,000kmを走破しました。フォト ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
発表された時にはこんなのはBMWではないと言われてたモデルでしたが、今となっては立派なB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation