
奈良へドライブ!!

狙ってたわけではありませんが、奈良公園周辺は桜が満開とラッキーでした。奈良市内を目的地としてドライブの経験はほぼなく、たまたま老舗のホテルで食事をごちそうしてもらえると言うことでこの週末に行ってきました。ただ、片道100km程度なのに、一般道をコトコトと往ったので周辺の渋滞などもあり2時間超かかってしまいました。でも、以前のQ5(2019)、現車のQ5SBともにその着座姿勢?、トルクフルなTDI?、ACC機能?のおかげか一般道を2,3時間運転してもあまりストレスもたまらずドライブできます。この辺が前々車のA4 Avantからの大きな違いと感じます。もちろん、高速道路を疾走するのも気持ちがいいのは当たり前ですが。

ホテル近くの荒池の桜と五重塔...

ホテルは評判通りの由緒あるつくり...。

残念ながら今回は食事のみなので部屋を確認できず。

ただ、個人的にあまりこういう気の使いそうなホテルはどうも...でも雰囲気は十二分にありました。

レストランからは同じく五重塔や大仏前の屋根が。もちろん、食事は、サイドのパンも含めておいしかったですし、サービスも行き届いていたさすがでした。
食事の後は、近くの春日大社へ。春日大社といえば鹿。

鹿と同じく有名なのはやはり灯籠でしょうか。

ほぼ1時間程度春日大社を楽しんだ後、最近有名な「ならまち」方面へ。しかし、この周辺、外国人旅行者が多い。おそらく日本人より多いのではと。コロナ前は業務でよく外国から来た客先を京都、大阪に案内したが、それ以上に混雑している様な気がする...。同時に聞こえてくる外国語の会話が非常に懐かしい。

大仏殿を横目に「ならまち」周辺へ。まず、視界に入ってきたのは、あの高速餅つきで有名なよもぎ餅屋。残念ながら実演は終了したばかりだったが、数個購入し、めちゃめちゃ柔らかかった。

「ならまち」をぶらぶらして、有名なかき氷屋を発見。事前の予約をしていなかったものの、数時間待てば入れるという事でその場で予約。

いちごヨーグルトでした。鹿児島天文館のむじゃき・シロクマといいかき氷は好きです。

まぁ、そんなこんなで結構奈良公園付近を楽しみました。どちらかというと通り抜けしてしまうことが多い奈良ではありますが、今後、また、何か機会があれば是非。いつものロングドライブとしては非常にショートですが、こんなのも悪くはありません。そして、次の本物のロングドライブは来月に予定してます。
Posted at 2024/04/07 15:17:14 | |
トラックバック(0) | 日記