
2025年になって2ヶ月なろうかというにも関わらずなタイトルで恐縮です。ただ、年初の始動という意味ではなく、今年受ける事を決めた車検へ向けての具体的な始動...ディーラーで見積もってもらいに行って来ました。早期予約でいろいろなキャンペーンがあったので。

ショールームにはSQ5SBが...New A3も見たかったのだが...でも、そろそろ現行のQ5/Q5SBも3桁値引きが始まってもおかしくない時期なんでしょうか...乗り換えるならという条件でのびっくりする様なオファーがありました。
さて、今日までの走行距離は46,000kmを超えたところなんですが、もう間近の50,000km超を想定して交換部品等は見積もってもらいました。まずは交換した方が良いとされたパーツ等というのも、ディーゼルエンジンでの車検は初めての経験で...
・バッテリー
もう1年くらいはと思ってましたが、まぁいいかと。
・夏タイヤ
冬はスタッドレスを使ってたので、実質36,000kmでの交換となります。
ミシュランを考えていますが、Premacy SUVにはサイズがなく、PremacyだとM0(メルツェデス)規格となります。PilotSportsはスポーツ過ぎるしで、やっぱり純正装備のLatitudeをもう一度でしょうかね。これは自身で手配します。
・エアクリーナー(50,000km超交換推奨)
・フューエルフィルター
一応、軽油の場合、これの定期的な交換は必須との事で。だいたい50,000km程度で交換推奨とのこと。
・エンジンオイル/ワイパー等
この辺はいつものとおり。
エクストラ...
・ちょっとした板金(過去の過ちのリセットで、覚悟していたよりは...)
・Audi Connectの再契約(Audi Function Storeで自身で購入)
以前は40,000円くらいという認識でしたが、60,000円ほど必要!?
ただ、マイカーマネージャー機能とモビリティ・ナビゲーションの2種類に分けられ、前者は必須かなと。後者は検討します。
2年の延長保証にも加入(前車のQ5からスライド)しているので、今回の車検は、基本言われるがままとなりました。板金費用を除けば、まぁ、そんなものかと納得はしました。車検は3月末に予約。板金修理があるので、ほぼほぼ1週間かかる様です。
さて、例年なら1月、2月に年間の長距離ドライブの予定・準備を行うのですが、今年はちょっとした事情があり、ゴールデンウィークはどこにも行かず、6月末くらいから本格的に動こうかと...もちろん、片道100km以内のドライブは適時行うという事で。

昨日の土曜日はそういっったちょっとしたドライブで大阪・梅田へ。毎年この時分に並んで買っているお菓子。ここ数年は、とにかく早朝から並べば買えたのが、事前にネットで整理券を入手しないといけないという事で朝の5時から挑戦。なんとたった1分で整理券は終了という競争倍率だったがなんとか、111番をゲット出来た。

次は、いつも行列の出来ているレストランへ。フレンチおでんや、おもしろいメニューが多数。いつも行列ができているのも頷ける。

大根 ボルチーニ茸のクリームソース

5種類のキノコのリゾット トリュフの泡仕立て

ところで、昨年末のジャンボ宝くじも、紅白歌合戦の観戦もハズレ...今年に入り、なんとなく応募したマックのエヴァンゲリオン・バリューセットに当選。これはキタかもと、TOTO BIGで勝負にでたものの...今日まで当たっていない...ところで、このエヴァンゲリオンをどうするか。とりあえず未開封のまま放置してゆっくり考えよう。

土曜日の梅田。寒かったが、少し例の梅北エリアを歩いてみた。

KITTE大阪とか、イノゲート大阪とかが見える...。

こっちはすでにあったグランフロント。橋が途中で終わってる...まだまだ進行中の様です。

こんな感じで2025年もボチボチいきます!!
Posted at 2025/02/09 22:54:14 | |
トラックバック(0) | 日記