• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月22日

鍵が無い車 と 電子制御キャブレター U42T

鍵が無い車 と 電子制御キャブレター

鍵が無い車がうちにやって来ました。
ハンドルもロックしています。
どうやって持ってきたかって?
ハンドルはほぼ直進のままロックしてるのがラッキーでした。
ローダーで真っ直ぐ下しました。




縦置きフロントミッドシップのAWDですw



メインキーが無いので、まずはハンドロック解除とエンジンを掛けられるように・・・。





盗難防止のためかネジの頭が無いボルトで止まっています。
じゃあ、どうやって閉めたのか・・・w



魔法でネジを外します。



外れました。
ここまでくればマイナスドライバーでエンジンはかかります。

でもかからないんです。
燃料ポンプが動いてないようです。



配線が3本・・・。
アースは分かった、黒。
黒に白がイグニッション+
青は・・・同じくイグニッション+がきていましたが
さて、何のために?

このポンプが使えない事は分かりました。
とりあえずスクーターに付いていたポンプを付けます。

ポンプは回るけどカラ打ち・・・。
ガソリンが無い。
ガソリンタンクにガソリンを入れれば・・・
残念なことにタンクキャップに鍵が・・・。




また、魔法を使いますw
これで満タンになりました。
1Lくらい溢れましたが・・・w


これでもエンジンはかかりません。
エアクリーナー外して直接キャブにガソリンを供給します。
すると、かかりました。
アイドリングはしませんが吹けあがります。

多分、スロージェットの詰まりでしょう。

キャブを外して見てみましょう。



あ~、この細いバキュームホースの数・・・。
抜いたは良いけど元に戻せるか・・・
記憶だけでは3時間しか持ちませんw







やっと、外れました。
この作業が一番時間がかかりました。
バキュームホース取付位置の記憶wと、冷却水のホース外しに。
冷却水のホースはチョーク機能の解除用なんですが、奥側が外せたは良いけど
多分、付けるのに10時間くらいかかりそうなので・・・どうするか?




このパーキングブレーキとシフトが付いたブリッジ?を外したいけど、
パーキングブレーキとシフトの太いワイヤーを外さなければならないので、
少し動かしただけ。


とりあえず記憶が薄れないうちにキャブを開けます。
電子制御キャブと言うわりにはキャブ本体にはソレノイドくらいしか付いていません。
沢山のバキュームホース先に一杯ついているのでしょう。
なんでまた、こんなに複雑なキャブを開発したか・・・?





思った通り、スロー系統が詰まっていました。
本当のスロージェットは筒の奥の方にありました。
実際にはそのスロージェットは詰まっては無くそこまでの導入ジェット?
が詰まっていました(分かりにくいか)。
またココも複雑な作りです。






ダイヤフラムでシャッター?が開いていくタイプ(SUキャブ)のようでもあり、
何だか色々混ざってるような作りです。
またなんでこんなに複雑に・・・w





こちらはチョーク機能です。
チョーク機能がこれまた複雑です。
ど~してまたこんなに・・・w




この部分は使わない事にしました。
また外すのが大変だからです・・・。
このキャブは加速ポンプが付いていて、冷間始動時はセブンのように
かける事が出来そうだし。

しかし、この手のキャブってプラスドライバーの性能差が出ます。
新品のそこそこのレベルのプラスドライバーなら問題なく回せますが、
少し古くなったものは先端が密着しないのか舐めてしまいます。





やっと付きました。
ここまで24時間(寝ている時の含むw)。
バキュームホースの記憶が持ちました。





これでエンジンが普通にかかりました。
もう、車泥棒の手口ですw


嘘のように綺麗にアイドリングします。

セブンのキャブは簡単すぎてダメなのかも・・・。

全く上下しないアイドリング。
流石、電子制御キャブ。



メインキーも使えるようにします。




これがコラムスイッチの台座も兼ねているので。


鍵の機能は・・・?。
この画像でどうするか、分かる人は居るでしょうね~。










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/22 23:50:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城県、涸沼を眺めながら温泉♨️入 ...
saramanderさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

㊗️おかげさまで、マイRCが999 ...
insect12さん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

思い出の写真📷
おやぢさまさん

ポケモンカードは今や投資目的?😱
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年10月23日 1:13
お一人様1台だけ1万円って、そんな宣伝に乗るおばちゃんがいるんだろうな~
それにしても電子制御キャブって25年前位の軽トラですか?
コメントへの返答
2020年10月23日 9:14
え~と、車検証見るとH10年登録車。
22年前ですね・・・。

もうちょっとでアメリカに高値で売れるかも・・・w
2020年10月23日 5:55
エンジンはマイナスドライバーでいいけど
ドアロックは?
コメントへの返答
2020年10月23日 9:15
ドアロック・・・
どうしますかね~

リモコンにすれば何とかなるかと楽観視。
2020年10月23日 8:10
次は、外からドアロックを外す方法に付いて…
最近すっかりやらなくなりましたが😙
コメントへの返答
2020年10月23日 9:17
ドアロックに関して何かいい方法は有りますか?

ブログで書いてください~。
2020年10月23日 9:42
ドアのキーシリンダーに番号があるのでキー作れます
社外スマートエントリーのが安価かな?
コメントへの返答
2020年10月24日 6:24
まず先に、キーシリンダー番号から鍵をメーカーに作ってもらう、
と考えましたが、まだ名義が自分のじゃ無い。
多分、持ち主じゃないと作ってくれないだろうな、と推測。

やはり、社外のスマートエントリーですかね。
2020年10月23日 12:18
ハリポタ並みの魔法が気になります~。特に魔法のネジ回し!
コメントへの返答
2020年10月23日 21:11
魔法のネジ回しは防犯上公開できませんが・・・w

結構原始的です。
2020年10月23日 22:24
キーシリンダーは来る者拒まずな感じですね。

ドアロックは誰も盗りませんから掛かってる風でじゅうぶんかと思います(笑
コメントへの返答
2020年10月24日 6:30
ドアをロックしてる風・・・
それ良いです。 頂きます。
ただ、もうすぐ25年経つのでアメリカには狙われていますw

問題はガソリンタンクキャップも鍵付きなんですよね。

これをどうするかですね。
タンクとゴムパイプでジョイントされてますから
そこから外せば加工は楽ですが、スマートに外して何事もなかったように再使用したいんですが・・・。
なんかいい方法ないですかね?

プロフィール

「[整備] #RX-8 エンジンチェックランプが出るようになった。 https://minkara.carview.co.jp/userid/346107/car/2380319/7788489/note.aspx
何シテル?   05/09 11:08
carrozzeria kawano

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
SE3P
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシエ(パテシエみたいな感じで) (ポルシェ ボクスター (オープン))
セミドライサンプってウエットサンプと図解で詳しく説明を伺いたい。
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイク
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち。  まだ乗っていません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation