• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masax02のブログ一覧

2023年06月28日 イイね!

マーキング防止

マーキング防止自分で言うのもなんですが、私は元来猫好きです・・・
しかし野良猫が勝手に自分の縄張りにマーキングをしていくのには辟易
ねっとりしてなかなか水洗いでは匂いまでは取れないのか、同じようなところにやられます・・・フロントスポイラー(Mazda Speed製には特に)が主なスポット

「猫のマーキング予防のガードをリメイク
プラダンA2サイズくらいにゴム紐付けて、フロントグリルに取り付けてたのを「窓から猫が覗いている」イラスト描いて、威嚇する効果を狙っているが…^^;

両サイドに300ミリほどのエクステンションを考慮中
Posted at 2023/06/29 00:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工頻度は?(A:週1以上 B:月1以上 C:月1未満)
回答:B
Q2. 重視するのはどちら?(A:露天駐車での耐久・防汚 B:洗車後の耐久)
回答:B
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/06/24 07:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年06月22日 イイね!

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間朝5時起床、梅雨の晴れ間の1日が今日しかないということで外環道から東北道〜都賀西方PAで休憩し日光方面へ・・・
交通量は少なく10年以上ぶりでつづれおりのいろは坂で幌も開けずに中禅寺湖畔を通過、華厳の滝など目もくれず男体山を横目に見ながら戦場ヶ原を突きっきり、一路日光白根山へとNDを走らせました・・・快適!

菅沼キャンプ村前の広場で休憩 山が綺麗で梅雨時を忘れる


目的地日光白根山ロープウェイについてほっと一息・・・が、調査不足判明トホホッ
昨日と今日休みという現実にガ〜ン



余談ですが、午後2時からはロープウェイは半額になるという幟が・・・惜しい(でもないか・・・2,400円→1,200円季節により価格変動)



マス釣りで知られた白根魚苑がこの先にあり、ヤマメを喰らおう!で意見一致
ここに来るのは3〜4回目か 魚種によって竿の種類も違い値段も違うし、釣りに集中すると時間を忘れてしまうので今日はただ食べるのみ
焼き時間は15分ほどで待ち時間に色々漁場を散策できるので参考まで







道の駅「尾瀬かたしな」に向いロマンティック街道を南下
とうもろこしの街道沿いの販売所が目立つが時期的にまだ露店には並んでいない



ナビに道の駅「川場田園プラザ」を設定し法定速度で沼田街道を南下
途中とんかつ街道で知られているのでランチに腹一杯食べました 分厚く美味かった!

川場田園プラザはいつもより人出は少なく散策できたが、ブルーベリーはまだ実っておらず「ただで食い放題」はお預け、休日閉店している店も多く、来るたびに変化を感じるけど「おにぎりのお店」は健在で繁盛していて「雪ほたか」を使ったおにぎりは美味しい(トンカツ定食食べた後なのに^^;)

燃費はメーター上で380キロ走行で19.4km/ℓ
日光いろは坂でのアクセルワークが影響か・・・

Posted at 2023/06/22 19:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月09日 イイね!

梅雨入り直後の都内通過

梅雨入り直後の都内通過先週は房総半島(内房)を3人乗車で350キロほど走行
今週は免許更新(次男)に偶々巡り合わせで浦和〜川崎間を往復90キロほど(往路は一般道、復路は首都高)同じ条件の3人乗車でトライアル走行
デミオの燃費計測(ディーゼル)を久々に記録となりました訳ですが、山手通り渋滞でノロノロとスイスイの繰り返しで1号線との交差点まで1時間ちょっと
多摩川を越えて川崎に入ると右手に見える「東芝・開発センター」が現在改装中もどんどん出来上がっていってます

復路は時間的にも高速を使うしかないのでC2環状線を選択でDPFも順調に機能
都心は明日工事も解除されるせいか渋滞気味


Yahoo!カーナビは目的の路線表示をしてくれず、今回はあまりにも役立たず
アップデートのせいか自宅アイコンも消えてしまった?!
元に戻してほしいね^^;)

今回の計測では425.2km走行で燃費はメーター上で18.0km/ℓ
GSで給油が24.82ℓ@137.0円 給油量からだと17.13km/ℓとなりました
Posted at 2023/06/09 17:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月02日 イイね!

いざ、内房へ(訂正^^;)

いざ、内房へ(訂正^^;)ディーゼルの煤払いをする目的でできるだけ高速を長い時間走行・・・たまには房総半島

外環道走行後、海浜幕張PAでちょっと休憩
最初の中継地「道の駅保田小学校」まで一気に巡航スピードで到着
ここは以前にも来たことがあるが、当時は開場前でご当地特産物だけ買って館山に向かった(今回はここでUターンで海岸沿いへ)

いろいろ買い物後コーヒータイムでCafeへ
給食セットなどありましたが、私はコーヒーだけ(スタバみたいに紙コップ提供)
座ったすぐ前に教室のような掛け時計、お昼前だ・・・そろそろ次のところでランチでも

内房沿いに目的地に決めていた富津のフェリー乗り場近くへ
道路幅は狭く、ちょっと日本海側の景色と比較してみたり・・・東京湾を行き来する貨物船を眺めていると(ソーダ水越しにみてみたかったが^^;)
ランチは「ザ・フィッシュ」という施設で↓


サザエ(鮑の間違い^^;)をつけたので結構豪華になりましたが、絶品!美味かったです
外房のとある施設とは大違い(何処とは言いませんが、平日と休日ではちゃう)
この施設はガラス張りのモダンな外観を持った建物が特徴で、内部は海産物等豊富な海の恵みなどが楽しめます

房総半島は落花生の産地でも有名ですが、例によって生落花生を!
私は家庭菜園で落花生を栽培していますが、こんな身が大きい落花生は収穫したことがないくらいのお土産が買えます(先程レンジでチンしましたが美味かった)

 
「道の駅木更津うまくたの里」へも寄りましたが、ここはでっかいピーナッツのアイコンが目印で、東京湾アクアラインへのアクセスがいいですね
ということで東京湾を渡り帰途につきましたが、首都高は橋の架け替え工事で通行止めもあり渋滞・・・ディーゼルはまたもやDPF(基本的にはフィルターの役割で)の機能は充分効果を発揮できたのかどうか・・・都内以外は快適な走行だった

5段階で平均は4以上を維持していましたが、館山道の上りではオートクルーズなど初めて使ってみました(7年目にして^^;)


今回の燃費は走行距離331.5kmで18.5km/L

さてニュースでは線状降水帯で大変な被害地域が出ていますが、次回はNDで梅雨の合間に何処かへ行きたい・・・
Posted at 2023/06/02 14:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

masax02です。DJとNDで安全運転遵守、無事故無違反実行中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    1 23
45678 910
11121314151617
18192021 2223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:47:56
眼鏡市場 ALL-DRIVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 16:32:31
眼鏡市場 POLICE×ALL-DRIVE 度付きサングラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 15:53:33

愛車一覧

マツダ デミオ デミー (マツダ デミオ)
デミオのコンセプトカーが発表されてからファンになる。 マツダ デミオAWDを楽しんでいま ...
マツダ ロードスター 老後星 (マツダ ロードスター)
990S一択です

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation