• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masax02のブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

バックカメラの位置変更

バックカメラの位置変更2023年内に終わらせたかった作業がやっと完了しました(^^%

ディーラーのメカニックから「車検で引っかかりますかね・・・」と言われていた一件がずっと頭の隅にあったのですが、取り付け方法をいろいろ検討していて踏ん切りがつかなかった案件
ベストは方法はみんカラの先輩の手法がパーフェクトだと今も思っているのですが、自分には勇気が足りない(^^;

トランクリッドを部品発注して(○○Garageで探してみるのもいいかと)、作業台の上で夜中まで作業しているシーンが理想かな・・・

いずれにしても国交省から情報が出ている「バックカメラの義務化」が近いうちに現実になった場合、レトロ・フィット・ユニット?が登場可能性もありそうで・・・楽しみにしておきましょう(^^)

NDの右側タイヤ(前後だけ)を初めて外してホイールの内側のブレーキダストを綺麗にクリーンナップしましたが、軽量な990Sのタイヤ・ホイールの重量を実感しました(^^%



club 990Sのイベントに一度も参加できなかったのが残念な年でしたが、皆さん良い年を迎えてください
2024年も安全運転を!
Posted at 2023/12/30 20:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月25日 イイね!

ドラレコFA(再レビュー)

ドラレコFA(再レビュー)FAで山本由伸選手のドジャーズ入団が一際賑やかな世間のクリスマスですが、2週間ほど体験してみた感想をば・・・(^^%

ACCからENGスタートでアニメのスクリーンのニコニコ顔の画面が起動
駐車監視のHardwire kitを常時電源ヒューズに繋いでいるので、シガーソケットに繋いでいるLEDは10~10.5V程度の表示になっていますが、すぐに13~13.5V程度に戻ります。2〜3週間に一度バッテリーは充電しているのでHardwire kitでダメージはそれほどないのかなと(^^%


道路に出て早速前方に自転車がいたとすると「歩道者に注意!」と言うメッセージが出ます(視覚と聴覚で確認・・・助手席にいつもお節介な人がいる(^^;感覚)
 
横断歩道では歩行者がいると「歩道者に注意(歩行者とは言わないので?」と少し違和感・・・これはすぐ慣れる(^^%

信号待ちで先行車がスタートすると「移動を感知!」とうっかりさんを正してくれる

AIによる交通安全スローガンをタイムリーに案内してくれる

YouTUBEなどではよく運転席側に付けてレポートしてくれるユーチューバーが多いけれど、これは助手席側に取り付けて視界の邪魔にならない方がいいですよねぇ
運転席側の視界確保が優先で、室内ミラーから下に稼働するカメラが動いて撮影してくれる方が340度稼働(全周が見える)が有利になるかと私は思う(あくまで私見)


FAで後方確認の任務についたベテラン選手はその後どうなったかというと、ハッチバックの開け閉めに多少注意することにはなったものの無事任務を遂行している

microSDは32MBを挿してある為、結構長距離には対応で一度映像を確認がてらイニシャライズしてみるかと・・・撮影モードも3分タームに変えるかなぁ
マグネット装着なのでくれぐれも思いっきりドアを閉めないようにしないと落下の可能性もなきにしもあらず(^^;

兎にも角にも安全運転が第一で、これはあくまでも保険でありいつも注意することに越したことはない
以前信号待ちでタクシーに追突された経験があるが、ハッチバックドアとバンパーをそっくり交換するくらいのダメージがあった(100%タクシーの過失)
病院通いも結構長くかかった(^^;
その時のデータは引退したYupiteruのmicroSD内に今も残っている
Posted at 2023/12/25 12:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月21日 イイね!

屹立

屹立高くそびえ立つ、じっと立っている、堂々とそびえ立つ・・・牛久大仏の脇を通り過ぎる道路は阿見プレミアムアウトレットからの帰途
ロードスターで駆け抜けるこの道は大仏の背後、すぐ側を通り抜ける気持ちのいい道路であった(^^%
信号も少なく適度なカーブが続くクルマの通行量も少ない(午後2時ごろ)せいかとても気分良く走らせることができる・・・ここお薦めです(^^

Alpha Rider ロードスター用ドアウェッジの感触を確かめる行程だったが、この道路はめっけもんでした

年内のND給油はこれが最後だと、いつものGSで4円引きのクーポンを貰い16.76ℓ入れ納め
Posted at 2023/12/21 20:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月14日 イイね!

図書館へ

図書館へカーグラフィックも長い年月にわたり読み続けていますが、ここ数年は図書館でネット購読予約です(^^%
毎月1日に予約を入れるのですが、受け付けてくれる時刻が毎月バラバラで決まっておらず・・・4冊ある貸し出しキャパを狙ってはみるものの4位以内に入れないと来月まで借りれない状況になるが、12月号は2位になり、先月借りた10月号を返すがてら借りてきました(^^;
大学生になりたての頃憧れの存在であったロータス・ヨーロッパ・スペシャルの特集記事で懐かしい思いが色々と脳裏を掠めたし、ポルシェ914・・・70年代よかったなぁ

CG(カーグラフィック)の何がいいかと言うと、「駄車・名車・古車」というエッセイが毎号あり、それを読むのが目的であること
と書いてしまうと「海外のクルマ」や新車情報、レース情報などなどはあまり興味の範囲ではないとバレてしまうかな(^^;
BMWの日本人デザイナーである著者が自動車に関する諸々の面白いお話をしていただける・・・ただそれだけなんですが、イラストも素敵だし文才も私の琴線に引っかかる(^^%

体調を崩して微熱もありで数日を過ごしましたが、ふたご座流星群が見られる昨日やっと回復しました・・・よかったインフルエンザでなくて(^^;
Posted at 2023/12/14 14:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月10日 イイね!

ルームミラー基部(カバー加工)続き〜70mai設置

ルームミラー基部(カバー加工)続き〜70mai設置昨日の作業続き(^^)%
ルーターとつきっきりで小一時間・・・なんとかtype-Cのケーブルが収まり、2分割のカバーもピッタリ(すんなりとはいきませんでしたが^^;)
左側に見える丸いものは70mai DCOの雲台ですが、位置ぎめはギリギリのところで設定して固定。
雲台があることによってドラレコ本体はひねるだけで外せるようになっています。





設置直後のカットで上部はトリミングして消していますが、フィルター加工した情報は最下部に表示されています。日付と時刻は左側、走行速度や走行距離等が記録されるようになっていますね・・・スマホのアプリで地図上にルート表示のアニメーションも見られるみたい(^^)GPSアンテナも本体に内蔵されてこのコンパクトさはイイね!
SDカードが入っているのではなく、後々の初期化とかカードの再購入を考えなくて済むのはYouTUBEでの紹介で理解していたものの、体験すると便利なのはわかるし面白さはよく伝わります(^^%

DJでの電装関係の弄りアイテムはエアコン・アウトレットにワンポイントのLEDを組み込むのみで、下準備はグローブ・ボックス裏にエーモンのターミナル分岐で配線処理を残すのみ・・・そろそろNDへの時間がさけそう(^^%open air
Posted at 2023/12/10 16:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

masax02です。DJとNDで安全運転遵守、無事故無違反実行中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456 7 8 9
10111213 141516
17181920 212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:47:56
眼鏡市場 ALL-DRIVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 16:32:31
眼鏡市場 POLICE×ALL-DRIVE 度付きサングラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 15:53:33

愛車一覧

マツダ デミオ デミー (マツダ デミオ)
デミオのコンセプトカーが発表されてからファンになる。 マツダ デミオAWDを楽しんでいま ...
マツダ ロードスター 老後星 (マツダ ロードスター)
990S一択です

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation