• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月04日

ウクライナ発

ウクライナ発 こうみえて私、クラシック音楽も好きなんです。



と言っても、メロディが気に入ったり、番組で取り上げられたりした有名な曲をスポットでCD購入しているミーハーファンです😅



ですので、私が紹介するのは超有名・定番曲ばかりです<(_ _;)>

あぁ聴いたことある!でも曲名が分からなーい!というのを解決したい😊





今回紹介するのは P.チャイコフスキー作曲 アンダンテ・カンタービレ です。
ボロディン四重奏団演奏。

メロディメーカーとして知られるチャイコフスキーの作品の中でも、特に有名曲と言えるのではないでしょうか。





ピョートル・チャイコフスキー(1840-93)


チャイコフスキーは19世紀ロシアの作曲家、ウラル地方の生まれ。5歳からピアノのレッスンを受け非凡な才能を示しましたが、両親は彼を音楽家にするつもりは無く、10歳から法律学校に入学、19歳で卒業後は法務局に就職しています。
しかし彼自身は音楽への情熱が強く、22歳から音楽院に入学して勉強を始め、23歳からは音楽の家庭教師で生計を立てながら作曲をする生活となりました。
26歳音楽院卒業後モスクワに転居してロシア音楽協会で教鞭を執りながら音楽活動を続け、多くの人脈を得ています。
35歳の時作曲した、ピアノ協奏曲第1番はハンス・フォン・ビューローの初演で大成功を収め、ヨーロッパに名声が知れわたりました。
その後は交響曲、管弦楽曲、協奏曲、室内楽、バレエ音楽など多方面に美しい曲を多数生み出し、現代でも人気の高い作曲家です。







アンダンテ・カンタービレは、弦楽四重奏第1番の第2楽章のこと。
あまりに有名なこのメロディは、それのみが単独で演奏されることも多く、スコアの「ゆっくりと・うたうように」という指定が曲名代わりとなりました😍



2/24ロシアがウクライナ侵攻を開始し、西側諸国はロシアへの制裁を始めました。
クラシック界においてもチャイコフスキーやショスタコーヴィチらの作品を演奏することを回避したり、ロシア人指揮者の公演をキャンセルする動きがあります。

個人的には、やみくもにバッシングするのはナンセンスと思います😠



弦楽四重奏第1番は1871年初演。
第2楽章アンダンテ・カンタービレの旋律は、チャイコフスキーが妹夫婦の住むウクライナ地方に滞在していたとき、近所のペチカ職人が口ずさんでいた民謡に惹かれて作曲したと言われています。

静かで、哀愁が漂う、切なくなるメロディー。
ウクライナの風土や文化を尊重して作られた名曲。
今こそ、世界中で演奏されるべきだとさえ感じますが。





例の如く、動画です。






時代を超えて愛されるクラシック、やはり本物はすばらしい\(^o^)/





チャイコフスキー
チャイコン・メンコン
ピアノ協奏曲第1番
交響曲第6番・悲愴
弦楽セレナーデ
交響曲第5番
ブログ一覧 | ミュージック・アート | 日記
Posted at 2022/06/04 00:27:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

フィアットやりました。
KP47さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2022年6月4日 12:48
ロシアの作曲家の曲は壮大なスケール感を感じます。1812なんて大砲まで登場するし。チャイコフスキー、リムスキーコルサコフ、ラフマニノフなど。

ロシアの作曲家排除などは、第二次大戦中の日本の英語排除のような戯言です。そもそもロシアの作曲家排除したら音楽会成り立たないでしょう。
コメントへの返答
2022年6月5日 10:55
ユーラシアの土地に生まれた人間が作る音楽は、やはり大地を感じさせますね😊

ロシア国民も、戦時中の日本のように限られた情報しか流れず、お上を批判すると囚われる社会ですから真っ当な判断や行動はできないでしょう。

プロフィール

「被爆80年 http://cvw.jp/b/346614/48593363/
何シテル?   08/11 12:20
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation