• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

根回し

根回し今晩は奥様と外食です。
美味しい海のものが食べられると人から聞き、かねてから奥様よりリクエストのあった味処 おがわ です。広島の歓楽街の中にあります。

今回は初めてなのでおまかせコースを頼みました。夜のコースは¥5000〜¥10000程度で、特に決まったメニューではなく、値段に応じてその日の良いネタを出してくれるそうです。

カメラを忘れて携帯写真なのと、ついつい写真を撮らずにどんどん食べてしまい(^_^;)、写真が貧弱で申し訳ないですが、どれも美味。ちなみに¥8000のコースで、前菜、百合根饅頭、白子の塩焼き、サザエのバター焼き、ふぐ刺し、牡蛎や小イワシの天ぷら、にぎり寿司、デザートと出てきてもうお腹いっぱい


お値段はやや張りますが、値段以上の満足が得られました。

もちろんカウンターで、ネタを選んで一品料理を食べながら一杯飲むも良し。それなら懐にも優しいかも。
瀬戸内の旨い魚を食べさせてくれるお店として、安心してお勧めできます。
たまにちょっと奮発するには良いお店です。
ちなみに、今日奮発したのは、日曜日に【あさらかん】ツーリングがあるので、奥様への根回しです。
(^o^;)
Posted at 2011/11/27 10:41:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ・温泉 | 日記
2011年10月21日 イイね!

今年は豊作

今年は豊作いただきものです。
さすがは国産、香りがスゴイ(^o^)

実は、広島県は日本一の松茸産地。でした、と言うのが正解か。最近は天候不順や里山の荒廃のため、生産量は激減だそうです。

しかし中国新聞によると、「今年は9月に雨が多く、気温も適温だった。市中央卸売市場には11日から入荷量が急増。1日平均200キロ前後が入り、この5年で最多ペース。」だそうです。
それでも200グラムで約5000円。高級品には変わりありません。自分では絶対買わない(^_^;)ので、ただただ感謝です。

明日は出張で不在なのですが、日曜には松茸ごはんとお吸い物が賞味できる予定。
\(^o^)/
Posted at 2011/10/21 23:22:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ・温泉 | 日記
2011年08月20日 イイね!

偵察レポート

偵察レポート今日は奥様不在のため羽を伸ばし(^_^;)、かねてから目をつけていたビアホールへ偵察へ行きました。

広島市の中心街、三川町にあるRAKU BEER です。

ここは日本中の地ビールが飲めるビアホールです。今年の春オープンした新しいお店。ピルスナー、バイツェン、エール、スタウトなど日替わりで日本各地のさまざまな地ビールを飲むことが出来ます。

まずは一杯目、軽井沢のよなよなリアルエール

手押しサーバーから注ぎたてなので、細かい泡が滞留しています。しばらく待ってからいただきます。

・・!
口に含んだ瞬間、とてもフルーティな香り。しかしそのあとにホップの苦みと麦のボディ感が押し寄せてきます。とても濃い。旨い。缶ビールにありがちな炭酸の刺激はまるで無し、クリームを飲んでいるよう。ごくごく飲むより、一口ずつ後味を楽しみたいビールですね。

ビールだけでなく、いろいろな料理も楽しめます。

ソーセージの盛り合わせは、どれも濃厚な味で美味。ビールが進みます。

っと、向かいの席になぜか(@_@)さんがご着席(^o^;)
節電のための土日出勤帰りに、さかだちを破ってのご来場です(笑)


魚介のハーブ蒸しもうまい。スープもすすりました(^o^)


他にもいろいろ料理・ビールをたのみましたが、ハズレ無し。
さかだちとか、ダイエットとか、何のこと?って、いろいろ飲み食いして,完食!


久しぶりに楽しく酔えました。RAKU BEER,お勧めです。もう少し安ければ言うこと無し。
今日も楽しいプチダメ人間会でした。
関連情報URL : http://rakubeer.jugem.jp/
Posted at 2011/08/20 21:03:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ・温泉 | 日記
2011年08月19日 イイね!

予告

予告秘密ですが。



明晩、偵察予定。
関連情報URL : http://rakubeer.jugem.jp/
Posted at 2011/08/19 22:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ・温泉 | 日記
2011年07月03日 イイね!

汐音 (しおん)

汐音 (しおん)今日は【あさらかん】の予定でしたが、未明に仕事に呼び出されるという不幸があり(^_^;)、あえなく中止。
幸いにお仕事は9時頃一旦済んだので、懸案であった音戸の汐音へ行ってみました。日曜でしたが朝イチだったせいか、割と空いていました。

もと音戸ロッジが閉館するのに伴い、民間の温泉施設に生まれ変わりました。さすがに新しいので綺麗。
入浴料は大人750円。タオルやシャンプーなどは別セットになっており150円。手ぶらで行くと900円かかります。
内風呂はきれいな石造りですが、今日はちょっと塩素臭が強く入る気がしませんでした(^_^;)
しかし、ここはなんと言っても海の景色がきれいな露天風呂が売り。開放感があり、潮風が心地良い露天風呂です。ちょっと高いかと思いましたが、これなら納得です。


泉質は海辺ということもあり塩化物泉です。塩分が体を覆うので温浴効果が高く、殺菌効果もあるので皮膚病にも効果有りとうたっています。塩味はあまり濃くありませんでしたが、確かに肌に効きそうです。
露天風呂は大小の区画に分けられていて、大きい方が塩化物泉、小さい方は人工の炭酸泉になっています。炭酸泉はお湯も無味、沸かし湯に炭酸ガスを溶かしているようです。ぬるめの湯に浸かっていると体にどんどん泡が付いてきて、とても体がぽかぽかしてきます。家のバブではイマイチですが(^o^;)、今日は炭酸泉の温浴持続効果がしっかり体感できました。

お風呂には満足したので、ちょっと早めの昼食にレストランへ入ってみました。
お勧めだと言われた「汐音御膳」¥1500を注文しました。


率直に言って、可も無し不可も無し(^_^;)
音戸のじゃこ飯はおかわり自由とのことでしたが、あまり変哲も無し。ちょっと高い。
お風呂上がりに食事を、と言うのなら不満はないですが、レストランでお客を呼ぼうと思ったらもっと特色を出さないとダメでしょう。

結論として…お風呂セットを持参して入浴するのはお勧めです。
\(^o^)/
関連情報URL : http://www.shion-spa.jp/
Posted at 2011/07/03 13:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ・温泉 | 日記

プロフィール

「今日はボッチ回避😍」
何シテル?   08/31 07:28
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation