• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申し上げます相変わらずの猛暑ですが・・・



立秋を過ぎ、心なしか朝夕の湿度が下がってきたような気がします。



来週は職員旅行なので、日曜日早朝にオープンでGo!(^o^)
朝5時半に出発。
市街地の気温は25℃でした。ギリ熱帯夜ですが、湿度が低めで走ってると爽やかです😊


廿日市側K30からR186へ登り、いつもの温度計は20℃😍スズシ〜イ




吉和の盆地に入ると濃い霧、マイナスイオンの中を疾走します。これは雲海状態ですね。


霧が晴れた時に(@_@)さんとすれ違い(^o^)人(^o^)ハイタッチ!




いつもの展望台へ向かいます・・・が、先客がおられて写真撮影中。なので、パスしました😅




7時まえ、いつものもみのき駐車場へ。
(@_@)さんとふたりぼっち、談笑タイムです。





ここで、(@_@)さんから思わぬプレゼント。


2009年第一回Japan Lotus Dayのパンフレットとステッカー、記念プレートです。

最近断捨離を進めておられるそうで、捨てるに捨てられなかったこのブツが出てきたそう。捨てるには勿体ない・・・とのことで
有難く頂戴しました🙏



第一回JLDの記念プレートは欠品していましたが


めでたくコンプリートです\(^o^)/




JLD2022から記念プレートは無くなったし・・・

昨年以降、LCIからJLDに関する告知はないし・・・
このままJLDはフェイドアウトでしょうか😓シカタナイカナ





日が高くなると暑くなるので、7時15分には撤退です。
帰りは2人で変態走行を楽しみました😅





早朝のお山はイイですねぇ。
今日も楽しい【あさらかん】でした(^o^)
Posted at 2024/08/12 18:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2024年07月28日 イイね!

もう日中はムリ

もう日中はムリ梅雨開けしたら予想通りの猛暑😓

昨年までは、冷え性の奥様のために寝室のエアコンも明け方にタイマー切り設定してましたが、今年は夜通しフル稼働です。



オープン教エヴァンジェリストを自負するわたしも、日中は当然クローズです😓ネッチュウショウデシニタクナイ

炎天下、エリーゼはエアコンを入れても涼しくなりません。頭上の幌、フロントガラス、腰下のアルミバスタブから遠赤外線で熱せられます😓



なので、夏は早朝にオープンでGo!(^o^)
朝5時半に出発。

市街地の気温は26℃、もはや熱帯夜も当たり前。



廿日市側K30からR186へ登ります。
いつもの温度計は21℃。下界とは別世界の爽快感😍






7時まえ、いつものもみのき駐車場へ。




ボッチじゃなかった\(^o^)/
(@_@)さんと、彼のお友だちS660さんがお待ちでした。




S660さん、エリーゼに乗りたいと探されてたそうですがなかなか出会いがなく、そんなときにこのホンダコンパクトMRとご縁があったとのこと。


いろいろ弄られててかなりのパワーアップを果たされているそう😁ショウサイハ ヒミツ
エリーゼ以上に走りに特化した、まさに公道のカートです。イイですね👍



爽やかな高原にいつまでもいたいけど、下界に熱気が充満する前に、7時半には撤退です。
帰りは3人で変態走行を楽しみました。(@_@)さんが先頭だと速い速い😅






暑くなるほどに、早朝のお山はイイですねぇ。
今日も楽しい【あさらかん】でした(^o^)
Posted at 2024/07/29 18:15:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2024年07月07日 イイね!

梅雨の晴れ間に避暑

梅雨の晴れ間に避暑正式な梅雨開けはまだですが、この週末は久しぶりに良い天気。日曜晴れは久しぶりです。





晴れたら晴れたで猛暑です。まだ7月上旬なのにこの暑さ、8月にはどうなってしまうのでしょう😓
今年はラニーニャが出現しているので、いつにも増して暑い夏が予想されています。





日中は外出するのにも心が挫けそう。
なので、久しぶり早朝にオープンでGo!(^o^)
朝5時半に出発。


市街地の気温は26℃、熱帯夜。



今日は廿日市側K30からお山R186へ登ります。
さすがにSC(セイフティカー)も少なく、快調なペース。


たまに一般車にも遭遇しますが、すんなり青旗パスしてもらえます😅アオッテマセンヨ



いつもの温度計は24℃。思ったほど低くない?けど、湿度は低く快適です。




吉和の手前で(@_@)さんとすれ違い(^o^)🙏(^o^)ハイタッチ!


これでボッチらかんは回避確定。
もみのき直前のR488でSCに先導されましたがそのままゴール。



いつもの駐車場は、高原の空気。涼しいです。今日は虫もいない。
空はうろこ雲(タイトル写真)。梅雨開け前に秋のような気候です。

(@_@)さんと、まもなくほのぼの500さんがアバルト124でご来場。






しばらく談笑です。
【あさらかん】メンバーの近況、身近な人の趣味車、トラブル対処・・・など情報交換。楽しくて有益なんですよねぇ。

ほのぼのさんは、つい最近エリーゼをゲットされたはず。
「今日も誰もいないと思って124で来たんですが、ボッチじゃ無いならエリーゼで来れば良かった・・・」そうです。

(@_@)さんのシフトリンケージトラブル、拝見させていただきました。
リンケージをミッションに接続する金具が断裂したそう。


パーツは無いとLCIに言われ困った事になりましたが、カーエース広島のH川メカが鉄板とボルトでかしめるようにうまく接続してくれてます。これでノープロブレム。
わたしのエリーゼは(@_@)さんと同時期納車の兄弟なので、同じトラブルがおこる可能性はあり。でも対処法が確立されて安心です😁





日が高くなると殺人光線が降り注ぐ😅ので、7時には解散です。
帰りは(@_@)さんと途中まで同道。アジサイがキレイに咲く道で変態走行を楽しみました。







やはり早朝のお山はイイですねぇ。猛暑の下界から逃れて、オープンドライブでリフレッシュしました。
今日も楽しい【あさらかん】でした(^o^)
Posted at 2024/07/07 19:14:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2024年05月26日 イイね!

シン【あさらかん】 ・・・第二の使徒・ひできさん登場

シン【あさらかん】 ・・・第二の使徒・ひできさん登場日曜は4時半起床。


年寄りだから朝早く目覚める・・・のではなく😅
蓮党の一大勢力・中部からひでき@エリーゼさんご来広のため、迎撃するべく早朝のスタートです。



夏場は5時にもなるとと明るくなり、必然的にSCの出現確率も上昇するのです。遅くとも7時までにはもみのきに到着するくらいでないとクリアラップは取れません。

このところ、ついつい出発が遅くなって、気持ち良い朝走りが出来てませんでした。



ということで、自宅を5時過ぎにオープンでGo!(^o^)


放射冷却で涼しく・・・市内でも16℃、おそらくお山では11〜12℃くらい😅サムカッタ
しかしいつもより30分早いスタートで、久しぶりにエリーゼの能力開放👍オオゲサ



ハイドラのおかげで、ひできさん、代打オレさんとほぼ同時に、6時半もみのきに到着しました。


ひできさんとは、JLD2022以来でしょうか。お久しぶりです。




程なく、これまたお久しぶりのshigekiさんもご参加です。中学生の息子さんも同乗。
このたびロードスターが納車になり、これからボチボチ弄っていくとのこと。



エリーゼより立派なFブレーキキャリパー😅


息子さんはクルマに興味があるとのことで同伴されたそう。先が楽しみです😄



しばらく談笑し、わたしは諸事情にて😓7時半には離脱しました。続編は代打オレさんが引き継いでくれるでしょう😁
ひできさんはこれから友人を訪ねて四国一周の旅に出られるそうです。ご安全に〜



今日も楽しい【あさらかん】でした(^o^)







オマケ
本日のヒヤリ
帰り道、R186坂原集落のあたりで


大型ダンプがショートカットでかなりセンターラインを越えて現れました😨ホントニ ヒエタ
ここは軽いシケイン状になっていて、数年前にも同様のことがありました。
お山と言えど、見通しの悪い所は要注意😓
Posted at 2024/05/27 18:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2024年03月31日 イイね!

ボッチ回避 ・・・本日の【あさらかん】

ボッチ回避 ・・・本日の【あさらかん】先週の寒波が嘘のよう。
この週末は暖かくて春本番でした。



ここのところ休日になると天候不順で、なかなかお山に上がれず。

3月最終日、満を持して【あさらかん】開きへオープンでGo!(^o^)



K41からR186経由でもみのきを目指します。

K41峠の気温は12℃。まさにオープン日和。




R186へ入ってしばらくすると


後方からきらめく光芒😅
【あさらかん】組長、(@_@)さんでした。


もみのきへのワインディングに入っても、後方からプレッシャーを掛けられます。




・・・スミマセン、話を盛りました😅
実際には仲良く変態編隊走行で、もみのきに到着しました。



ほぼ同時に、赤いマスタングがご来場です。


マスタングGTをこよなく愛する、ハンドルネームもそのまんま、マスタングさんでした。



初めまして・・・なのですが、すでに【あさらかん】グループには登録されてて、何度かもみのきにもこられたそうですが、ボッチだったとのこと😓🙏ヨクアルハナシ

申し訳ございません、日時を決めずに走りたい人が走りに来るというユルさが【あさらかん】なのです<(_ _;)>



マスタングのスタイリングと、V8サウンドに惚れ込んで購入されたとのこと。奇しくも私たちのエリーゼと同じ2007年式。

アメ車なんだけどエンジンブロックやボンネットはアルミ、シリンダーヘッドはマグネシウム合金など軽量化されてる、4.6Lの太いトルクでとても乗りやすい、なによりNAのV8サウンドがサイコー! ・・・等々、マスタング愛が溢れるお話をしていただきました。


クルマ関係のお仕事をされていて、イギリスのロータス本社を訪れたこともあるとの由、色々興味深いお話も伺いました。あっという間に時間が経過しました。



何はともあれ、今年の【あさらかん】開きがボッチで無くて良かった😊

帰りはR186を南下してK41経由で。
標高が下がってくると、サクラの蕾も緩んできているようです。


来週はお花見にオープンでGo!かな?



今日も楽しい【あさらかん】でした(^o^)
Posted at 2024/03/31 20:51:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ

プロフィール

「MEGALiFe再び http://cvw.jp/b/346614/48628942/
何シテル?   09/01 22:24
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation