• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

JLD2022の51時間2

JLD2022の51時間2 土曜日はJLDツアー初日のブログを下書き保存して、風呂入って、バタンキュー。


JLD当日。目覚ましよりも早く、5:30に起床。
ほぼ毎日この時間に起きてるので、体内時計がセットされています😁加齢デハアリマセン

窓の外を見ると・・・



晴れてる!富士山が見えてる!



とりあえず外へ出て、富士山撮影。

25:15経過



ついでに、夜露に濡れたエリーゼをフキフキ😅


朝食を摂り、身支度を調え、FSWを目指します。



相変わらず分かりにくいFSWへのアクセス。何度来ても覚えられません。


でも、なんだか新しいメインストリートが出来つつある様子。来年には完成してるでしょうか。



まあナビに従って、問題なく到着。時間が早いので、ゲートは閑散。すぐ入場します。午前7時半まえ。

26:25



入場すると、真っ先にヤジキン親分が手を振ってくれました😄


定位置を陣取るDO2さんたちの近くに駐め、富士山をバックに記念撮影。

26:45



すぐにDO2さんや麒麟さん、復活のTake0106さん、MerLoさん,
プリ☆さんたちともご挨拶出来ました😄🙏😄

一瞬わからなかったのはにくあきさん。
失礼しました。ちょっと痩せた?昔はもっと脂ぎってたふくよかなイメージでしたがなんだか紳士な感じに。やはり3年の歳月が・・・
いかんいかん、言い訳するとよけい墓穴を掘る😓



まずはエントリー受け付けへ。書類を渡して、Tシャツゲット。

まるし「今年は記念の金属プレート無いんでしょうか?販売も無いですか?」
LCI「こちらでは分からないですが・・・物販ブースで聞いてみられては」

残念ながら、やはり消滅したようです😢



代打さんからラインが来て、中部組来場に合わせてゲートで記念撮影。


27:00

オラエリ隊長、Yossy'sさん、ひできさんたち中部組の皆さん、りとままさんともご挨拶出来ました😄🙏😄





さて、再入場して早めにいろんなブースを見て回ります。

まず、メインステージ。今年の司会は、愛車遍歴でおなじみ竹岡圭さんでした。
テレビで見るよりお若い。キレイ。

あ、また地雷踏んだ?😅



例によってサーキットタクシー抽選の列に並びましたが・・・


尾根遺産カメラ目線サンクス

28:55

例によってハズレ。
まあ、またクイズとかジャンケンの時に来よう。



ヒストリックカー・・・身も蓋もないですが、もう見慣れちゃったので、新たな感動には乏しい。やはりJPSカラーF1が見たい😅


風吹裕矢仕様号はちょっと刺さりました。



水色エランが元気に走ってたので、白銀号さんかと思って写真撮りましたが・・・別人だったようです😅

まあすぐに姐さんと白銀号さんご本人ともお会いできました。




ACマインズさんのブース近くをうろうろして、やっと一(いち)さん発見。yagi911さんにも声を掛けていただきました😊




日が高くなるにつれ曇ってきて写真は侘しい感じに。富士山もお隠れ。








富士スピードウェイに一泊5万以上という高級ホテルが出来て、その中にモータースポーツミュージアムというのが開設されたそうです。入場は予約制
代打さんは予約してて、私もどう?と誘われました。予約に空きがあれば当日券もあるそうなので、私も同行することに。

13時からの予約なので、その前に早めにランチです。入場制限で、もう並んでました。

30:45

私はカツカレー
やはりボリューミーだなぁ😅ゼンジツカラノ・・・




FSWホテルは西ゲート近くにあって、徒歩ではチョイ遠い。代打さん+DJ、Yossy'sさんと共にエリーゼで一旦会場を出ます。


FSWホテル、なんだかハイソだ。

31:23

ミュージアム、当日入場できました。予約だと¥1800、当日は¥2000です。

特にお願いしたわけでも無いのに、ここの副館長さんが近付いてきて、あれこれ解説して下さいました。


おもてなし感に溢れ、トヨタの意気込みとか熱意を感じました。

CGTVのオープニングに出てくるようなブガッティ


この地球儀、世界各国のサーキットのコースを集めて作られてます。FSWや鈴鹿を探すだけでもかなり楽しい。


やはりトヨタ7と日産R382が並べてあったのが印象的でした。


マツダの787B、ホンダRA272も展示されてました。
なかなか見応えある施設です。お勧めです。


詳細は後日フォトギャラリーにでも。

3階のカフェでアイスコーヒーを注文、テラスでしばしブレイク。


FSWも見渡せて、やはりハイソな空間だわ〜。
33:08






また会場に戻ってきました。

さてお昼からJLD2022の目玉、エミーラお披露目があります。

実物は、写真でみるより好印象です。


33:30

高級感あります。
長く見慣れた丸テールからもようやく決別😅ポルシェ ッポイ


グリーンメタリックも好み(笑)

ただ、どう見てもBLWS*ではない。普通のスポーツカーになっちゃった。
私の食指は動きませんね・・・
*ブリティッシュライトウェイトスポーツ





そう言えばいつものスタンプラリー・・・


駆け込みで達成。ロータスファイルゲット。

34:06

記念品が金属プレートならやる気出たのに←シツコイ😁





時刻は午後3時半。この頃よりとうとうぽつりぽつり雨が降り始めました😓

34:30

メインステージ恒例の催し、コンクール・ド・エレガンス、カルトクイズ、ジャンケン大会は遅い時間に設定されています。
観客引き留め策だな😁

まあクイズはスルーして、ジャンケンに参加。


結果、前回に引き続いて勝ち残りキャップゲット!
これで今年の幸運も終了。
34:43





もうあとはパレードランを残すのみ。ですが、とうとう本降りになりました。

迷いましたが、やはり参加することに。
今年もパレードランをオープンでGo!出来ませんでした😅


35:48



35:52

午後5時、JLD2022も終了となりました。

まるしは赤いカープユニフォームです。





代打オレさんは翌日の都合もあり早めに離脱されたので、私はこのまま単独で広島までの帰路となります。

本降りの雨の中、制限速度で巡行します。程よい緊張感で、眠気も来ません。フロントスプリッターのおかげか、ステアフィールにも不安はありません。
レインドライブを楽しみました😁

甲賀土山SAで遅めの夕食。
焦がし醤油忍者ラーメン
39:54

お腹が満ちて眠くなるといけないので、次の草津PAで休憩、仮眠です。
・・・ちょっと仮眠のつもりが、朝5時までキッチリ寝てました。
リクライニングも出来ないエリーゼ車内で熟睡。
自慢していい?😅



雨も上がって天気は回復傾向。給油して、あとは広島まで。

午前8時半、無事自宅に到着しました。


前々日の朝5時に自宅を出て、51時間30分のJLDツーリングでした。


51:30

総走行距離 1491.7km。
総給油量 91.88L 燃費 16.24km/L

お友達の皆さんにいただいたお土産↓


3年振りということもあり、懐かしいご尊顔をたくさん拝し、楽しいJLDでした。新しいお友だちも出来ました。皆さん、有り難うございました。



来年こそ、パレードランをオープンでGo!(^o^)
ブログ一覧 | JLD | クルマ
Posted at 2022/10/15 15:17:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シン【あさらかん】 ・・・第二の使 ...
まるしさん

福岡モビリティーショー
ゆう箱推し?さん

HKS PREMIUM TRACK ...
fuuka802さん

モビリティショーに行ってきた!
Masu0さん

東京オートサロン2024
ほ-じ-さん

ジャパン バード フェスティバル( ...
ネロリンの弟さん

この記事へのコメント

2022年10月15日 17:30
長~~~~い1日でしたねwww
まぁ、今回も大した目玉企画なくて
遠方からの方には
責めての救いが
新しく出来たホテルのミュージアム
ですかね。
私は「まぁいつでも見にこれるかな?」なので
今回はスルーしました。
帰路は途中休憩?
朝までエリーゼの中で寝れるなんて
流石師匠、精進してるだけの事はありますね。
兎も角、今回もお疲れ様でした
m(._.)m
コメントへの返答
2022年10月15日 18:43
ブログも長〜〜くなりました😅
たしかに目玉に乏しくて、私にとってはほぼ全国オフ会として参加している感があります。今回は是非とも行かなくっちゃ!という企画が欲しいですよね。

頑張れば夜中の2時くらいには帰れそうでもあったのですが、雨もひどくなったし無理せず仮眠して朝帰りすることにしました。来年以降は行程を検討しようと思います。
有り難うございました。
2022年10月15日 17:34
長旅お疲れ様でした。
まるしさんの愛車をカッコよく撮った写真をLINEグループ「JLD2022」に投稿したので、良かったらDLしてくださいね♪
コメントへの返答
2022年10月15日 19:43
あっ😨
いや、なんでもないです😅写真、有り難うございます。
プリ☆さん、自転車から四輪(ロータス)に復帰されないんですか?
2022年10月15日 19:18
長旅本当にお疲れさまでした!m(_)m
やはりジャンケン大会では商品GETされたんですね!!流石まるしさん!!(笑)さらにはエリーゼ車内で熟睡されるなんて、本当の意味で人馬一体化されてますね!
また来年のJLDでお会いしましょう!!
コメントへの返答
2022年10月15日 19:46
ジャンケン、最初は負け続けだったんですが、ある時、神が降臨しました😁
また来年よろしくお願いします。LCIの日程調整に幸あれ。
2022年10月15日 20:06
改めてお疲れ様でした_(._.)_

前日夕方FSW前I到着した際にはまだ降ってたんで、朝富士山はが見えた時はチョ~感動しましたよね!(*゚▽゚)
でもやっぱパレードランは雨になっちゃったんですか…残念(´・ω・`)
やっぱサニーマンのボクが帰っちゃったからなんすね←ココ大事
ボクもオフ会として参加してる感がありますが、でもこうしてまた皆さんとお会いできるから苦労して行く甲斐もあるってものですし、また次回も行こうかなという気にもなるってことで…。
とりま、また来年ゆっくりお会いできますように…_(._.)_
コメントへの返答
2022年10月16日 1:12
姐さんとともにお元気そうで何よりでした。

山の天気は変わりやすいとは言え、どうもJLDは安定した晴れの日がめった無いように思います。これは参加者がレインマンとかサニーマンの問題ではなく、日程を決めるLCIの担当者に何か憑いているとしか思えません(暴言)。
ぜひとも来年は白銀号さんにフルタイム参加してもらって、LCIの憑き物を落としていただきたいと存じます🙏
2022年10月20日 5:05
おはよーございます。
なぁんか、各種企画も少しずつ縮小されている気がして寂しいですね。

同乗走行抽選がクジ箱に到達しないまま、終わってしまったことにトラウマになりそうです😅😅
コメントへの返答
2022年10月20日 18:40
最初の頃は池沢さとし先生(第1回で私は見てないけど)やクラシックチームロータスのクライブチャップマン氏がゲストで来たり、JPSロータスが走ったりと、かなり豪華だったんですが😅
もうその辺が刺さるオールドファンも少なくなってるってことなんでしょうか😅

プロフィール

「1ヶ月経過 http://cvw.jp/b/346614/47788372/
何シテル?   06/18 17:50
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112 131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の時に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許も取得。給料を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation