
この記事は、
到達 ! 大マゼランについて書いています。
先日スルスミさんのブログで、宇宙戦艦ヤマト2199の三段空母に関連し、旧日本海軍主力空母
「赤城」の話題が出ました。
呉海軍工廠はあの
不沈戦艦大和を生み出しましたが、赤城もここ呉で建造されています。
私は
アラフィフ(^_^;)なので、幼少時の記憶が、周りのみなさんよりちょっと古い(^_^;)。小学校の社会科では当時の呉の歴史などを教えられ、子供心に「大和を作った街」と誇らしい気持ちをもっていました。
アニメンタリー「決断」は、太平洋戦争の戦史を、史実・実話をもとに構成し、人間の決断力がいかに大事なものかを訴えかける番組です。
1971年放映とありますから、私が10歳のころ。毎回欠かさず、手に汗握ってみていました。
スルスミさんのブログにコメントした時「決断」の記憶が蘇ってきて、Amazonで検索すると、
なんとDVD boxが既に発売されています。
で、
間髪入れずポチッと(^o^;)1日でまず5話見ました(^o^;)
当時の興奮が蘇ってきました。
今から見れば、映像としてはアニメと言うよりも
動く劇画というレベルですが、変に戦争を美化することもなく、人間ドラマに入れ込むわけでなく、冷静な目で当時の司令官や参謀の決断を、史実に基づいて淡々と記録している点が秀逸です。
アニメンタリーとはアニメ+ドキュメンタリーという造語です。
こんな番組を子供向けに作ったというのが時代を感じさせます。しかし、歴史に学ぶことは大事であるというのは、普遍的な真理ですね。

オタクなうえにかなり古い話題で失礼しました<(_ _;)>
ネットを検索すると、オープニング/エンディングの動画も見つかりました。私と同世代の方なら、懐かしく見られるかもしれません↓
<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.dailymotion.com/swf/video/xhqc9v" width="560" height="315" wmode="transparent" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="never">
Posted at 2013/06/01 15:34:06 | |
トラックバック(0) |
オタク | 日記