• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2020年08月20日 イイね!

レー探更新2

レー探更新2で、ポチッとしてから2日で届きました。
コムテックZERO 807LVです。


オープンでGo!な私にとって、画面への映り込みは気になるので、専用のノングレア保護フィルムも合わせて購入しました。



94VSの3.2インチ液晶に対し、807LVは4インチ。しかし両サイドのボタンが無くなったため、本体のサイズは思ったほど大きくありません。


807LVの裏面はプロテイン塗装してあって、高級感あります。


同じメーカーということもあり、シガー電源プラグは同一。新たに配線する必要が無いのはらくちん。
よく見ると、設置用のステーも同一😁



早速更新。電源プラグもステーも共通なので超簡単ポン付けです。


画面デザインも基本、共通。違和感がありません。
ディスプレイが4インチに拡大したため、視認性は良好です。

94VSは感圧式タッチパネルでしたが、807LVは静電容量式、スマホと同様軽く触れるだけで操作でき、操作性も向上。





何度も言いますが、レー探にあまり期待はしていません。
安全運転第一😅クドイ
あくまで取り締まり情報の収集ガジェットです。



その視点から、自車位置表示の精度は気になるところです。
94VSもGPSに加えジャイロセンサー内蔵、トンネル内でも自車位置を正確に表示する・・・と謳っていましたが、実際にはかなり不正確になる状況もありました。

具体的には、R31の魚見山トンネルでは、自車位置が必ずワープします😅
クレアラインの呉トンネルでは、広島方向はOKですが、呉方向ではストップします。

このあたりが改善されているのか、ある意味楽しみです。



市内を流してみた感じでは、警報音やアラート画面も94VSとあまり変化ないので、違和感ないというか、代わり映えしません😅
まあ、実際にレーザー式に遭遇しないとどの程度の性能かは不明です。




設定をカスタマイズしながらしばらく使ってみて、またレポートします。

いつの日か、つづく?😅
Posted at 2020/08/22 10:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2020年08月20日 イイね!

レー探更新

レー探更新突然ですが。


レーダー探知機(レー探)、現在はコムテックZERO94VSという機種を使用してます。
購入したのは5年前



あ、もちろん安全運転が第一(笑)
レー探に過度の期待はしてません😅

知らない道を走る時、取り締まりやオービスの位置情報を得るのが主な目的です。



もう一つの役目はディスプレイ。エリーゼ車内に時計がないのと、バッテリー突然死のトラウマから、アナログ時計と電圧を表示させてました。





現在の94VSで特に不満はなかったのですが、5年が経過し、警察の取り締まりにもいろいろ変化が出てきました。


最近増えてきたゾーン30。職場の近くにも設定されています。

裏道をぶっ飛ばす輩が多い😠ので、通学路・生活道路などを30キロ制限とし、取り締まりを強化するというもの。その趣旨は賛成です。


しかしそれに伴って、可搬性オービスというのが導入され始めました。
レーダーによる取り締まりは違反者を引き込むスペースが必要ですが、オービスなら場所を選ばない。



その可搬性オービス、レーザー光で計測するため、これまでのレーダー探知ではまったく無力😨
移動できるので、GPS位置情報も役に立ちません。
最近はゾーン30だけでなく、一般道や高速道でも運用され始めたようで、新たな脅威となりつつあります。



・・・安全運転第一😅





ということで、昨年あたりからレーザー光対応のレー探が発売されてきました。

ご存じの通り、レー探はユピテル、コムテック、セルスターの3社がメジャーです。
色々調べてみたところ、性能的にはユピテルがやや優れているようですが、データ更新が有料なのがネック。コムテックは更新無料、待ち受けのディスプレイ画面も設定の自由度が大きい。
なのでやはり後継機種もコムテックを軸に選定しました。



コムテックはZERO*07LVシリーズからレーザー光対応となり、今年には第二世代の*08LVシリーズが発売されています。807/808は4インチモニター、707/708は3.2インチです。

当然新しい*08LVシリーズのほうが、レーザー光検知の性能がアップとの触れ込みです。しかし、ネット上の性能比較テストによると、さほど差がない結果。
*08LVシリーズはやはり高いので、在庫のあった807LVをポチッとしました😅






例の如く、つづく<(_ _;)>
Posted at 2020/08/20 23:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | レポート | クルマ

プロフィール

「ケイケンの力 ・・・登山職員旅行4 http://cvw.jp/b/346614/48586260/
何シテル?   08/12 17:47
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 45 678
91011121314 15
16171819 202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation