• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2022年12月06日 イイね!

プチトラブル

プチトラブル土曜日のことですが、お久しぶりロータス広島さん訪問しました。



目的はふたつ。



①オルタの疑惑

いよいよバッテリーの寿命が尽きそうなので、交換前にオルタネーターをチェックしてもらいます。
最近、始動がギリギリなのは毎度ですが、しばらく走行した後でも始動に難儀する傾向があります。ていうか最初よりも悪い。まあ充電されていないのでしょうが、それが単にバッテリーのせいなのか、オルタの不良はないのか気になったもので。

H川さんに相談すると、チャッチャッと電圧を測って、「バッテリー端子に14V以上の電圧がかかっているので、まあ問題ないでしょう」との回答。ひと安心。



これでバッテリー交換すれば問題解決!ですが、まだリチウムか秋月かで迷い中。


いま検討してるのがMEGALiFeレーシングバッテリー。サイトを見るとSuperGTやSuperFormulaへ供給していて、信頼性もありそうです。

広島マツダも取り扱い店リストに載ってたので聞いてみましたが、H川さん、ご存知無いようでした😅「広島マツダのレース部門、HMRacersで使用経験があるかもしれないので情報を仕入れておきます」とのことでした。





②サイドスカート剥がれ疑惑

7月に装着したサイドスカート、左前方が剥がれかけ?😨


先日の【あさらかん】の時に発覚。
がっちりボルト留めしてあるのに・・・?と手で触ってみると(覗き込んでも見えない)、どうやらワッシャーがめり込んでいるよう。
風圧もかかる場所だし、クラックが入ったかも?との懸念です。



早速リフトにのせて見てもらうと・・・

幸いクラックはなく、サイドスカートに開けた穴が大きかったため、ワッシャーが穴にはまりこみ押さえが利かなくなったようです(写真撮り忘れ😓のため、装着時の写真流用)


もっと大きなワッシャー・・・といってもなかなかないため、予めこんなのを作って持参しました。


金属プレートにEPDMゴムスポンジを貼り付けたもの。
これをワッシャーの下に噛ませれば、幅広い面積を圧着できると考えての工夫。



とりあえず装着してみてもらうと・・・



ほぼほぼ、イイ感じに😊

H川さん「また両面テープからやり直すので、お時間のある時に1日預けて貰えますか」とのこと。
まあ現状でもいいんだけど😅
仕上げは後日あらためておこなうことになりました。



ふたつのプチトラブル、年末までにはスッキリさせたいですね。
Posted at 2022/12/06 22:42:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブルシューティング | クルマ

プロフィール

「早起きは三文の徳😊」
何シテル?   07/13 06:39
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     12 3
45 6789 10
11 1213 14 15 16 17
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation