
この土日は、天気に恵まれませんでした。
土曜日は午前中雨。でも
OSP活動のため駅前まで奥様送迎😅サイユウセンジコウ
どうせオープンでGo!も出来ないので、あいた時間に細かな補修をしときます。
以前、
ドアハンドルを革張りにして交換しましたが、3年あまり経過して、表面の染色が剥げてきました。
高級靴クリームを塗ります😁
たっぷり刷り込み、手が汚れたりしないようにしっかり拭いて艶出し。

うんうん、リフレッシュされました😄
続いて、
ドアノブ付近の擦り傷。
どうしても爪とかキーホルダーとかが当たってひっかいたようなキズがたまります。
例の如く
3M極微細コンパウンド磨き+ブリスコーティングで手当します。

ほぼキレイ😍
これだけでずいぶん気持ち良くなりました。
Yahoo天気予報だと、午後からは
「しばらく雨は降りません」だったので、昼食後にいつものカーランドリーつばめ君で洗車へ。
したら、終了間際に霧雨に降られる😫
降らんのじゃなかったんかい!😡
・・・歳のせいか怒りっぽくなっていけんねぇ😓
水しぶきを巻き上げないようにユルユルと帰宅してから雨を拭いました。
日曜日。やはり曇り、時々小雨とハッキリしない。
例のごとく休日出勤しましたが、エリーゼの出番は無し。
密林でポチッといた
プラグが夕方届きました。
最安なところに注文入れました。ルテニウムRXプラグなのに「イリジウム」と記載されてるのが少々不安でしたが・・・
ちゃんとRXプラグが届きました😊
これまで
プラグ交換はだいたい2年・走行2万キロごとに交換していましたが、今回は
4万キロあまり経過しています。
実は12万キロの時からRXプラグを使用していて、14万キロで交換した時、あまり変化が感じられませんでした。それ以前のイリジウムプラグだと、交換するとフィーリングアップを実感出来たんですけど。
NGK的には10万キロでも持つらしい。もちろん保証・推奨はされませんが。
なので今回は交換サイクルを伸ばしてみました。
交換は週末かな。これも小規模アップデート。
おまけ
昨日、ABSのウォーニングが点灯しました。例の如く
イモビランプも点滅しています。

再始動で消えましたが・・・当面様子見😅セッショクフリョウ?
Posted at 2023/01/15 21:31:38 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ/ロータス | クルマ