• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

Baby Step

Baby Step13日の紅葉【あさらかん】のあと、私は柳井SPLへGo!です(^o^)

柳井SPLでの自己ベスト35.59は昨年4月、エンジンOH直後+新品タイヤ+春の寒さという好条件がそろったときでした。

その後コース改修が行われた結果、路面のグリップが落ちて皆さんタイムが0.5秒ほど悪化。ということで、現在柳井SPLのみなしベストは35.82ということになっています。


前回はH.UMDさんにもご参加頂きましたが思わぬ雨で中途終了、消化不良でした。
気温の下がってきた今こそ、カート走行に適した時期です。


・・・と思ってましたが、なぜかこの日は生暖かい気温。ちょっと期待外れ。
タイヤも減ってきたし、とりあえず今回は35秒台に入ること、そしてタイムを揃えることを目標に練習です (`・ω・´)ゞ

今回は、私の短足に合わせて、アクセル・ブレーキペダルにスペーサーを取り付け、ポジションの最適化を図っています。

たったこれだけでも、ずいぶんペダル操作の感触が良くなりました。


OHしてから5時間ほど経過したエンジンも割と好調を維持しています。やはり夏よりはパワー感があります。
現在のタイヤ、中古ADVANも、思ったよりグリップします。


最初のスティントですぐ36.1までいきました。出だし良し。

次のスティントで本日の目標、35秒台に突入 (^o^)


さらに次のスティントでは、35.79まで伸びました。


ん?


・・・ありゃ、予想外に自己みなしベストを更新しちゃいました +。:.゚キタ(*゚Д゚*)コレ゚.:。+゚


久しぶりの車載動画もどうぞ↓

最終前セッションでちょっと疲れが見えますが(^_^;)、36.3前後で周回しています。
結局35.79がこの日のベストでしたが、何度も35秒台が出たし、まあまあタイムも揃えることが出来ました。本日の目標達成(^o^)

DQ佐々木師匠からも、「おっ、35.7まで入った?いいねー。」とのお言葉を頂きました。

ということで、柳井SPL改修後ベスト35.79となりました。ほんのわずかですが少しずつ進歩。
\(^o^)/


今後も安定して35秒台を出せることを目標にしたいと思います。
次のエンジンOHの時にはニュータイヤを投入して35秒台前半が出せるよう精進します。

熱いぜ、レーシングカート!この日も汗だく(^_^;)



おまけ
今回はニューマシンの納車式もありました。
購入されたのは、これまでピスタでレンタルカートを走らせていたU松さん、初のレーシングカート購入で初の柳井です。

マシンはこれまでDQカートチームの上級者、A野さんが乗っていたCRG。私のプラガよりもワンランク上。こんな良いマシンが、ドリームクエストのカープ優勝セールでなんと28諭吉!で入手されたとのこと。いいですねー。
U松さんも五十路にしてカートの世界に足を踏み入れられました!ともに切磋琢磨したいですね〜\(^o^)/
Posted at 2016/11/14 22:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットの羊 | クルマ
2016年11月13日 イイね!

大銀杏のち・紅葉【あさらかん】

大銀杏のち・紅葉【あさらかん】この週末は秋晴れの良いお天気。

もちろん、オープンでGo!(^o^)
まず、例の大銀杏をチェックしました。

ホントのピークにはあと数日でしょうか。来週末には散りはじめかも。やはり今年もピークと週末とお天気の一致はかなわなかったようです。
それでも、青空に映えて大銀杏は綺麗でした。


そのあとはいつものようにもみのきへ向かいます。
ちょっと時間が遅かったので、お帰りの代打オレさんとすれ違いましたが、いつもの駐車場にはまだ素 うどんさん、たずーさん、バファリン飲む造さんがおられました。

なんだか、クルマも秋色(^o^)

今朝は割と寒くなく、いつもの通りゆるゆると雑談です。

英国帰りの素うどんさんからお土産をいただきました。有り難うございました (人´ω`*)

もうお山は秋色が濃いですね。




今日は9時頃散会。紅葉のR186を下りました。早送り動画をどうぞ↓



今日も楽しい【あさらかん】でした(^o^)
Posted at 2016/11/14 00:12:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2016年11月09日 イイね!

おなかいっぱい

おなかいっぱい先日の、カープ優勝パレードの日の夜です。

奥様が仕事で遅くなったので、急遽私はひとりで夕食となりました。
どこ行こう?

実は行きつけにしていた洋食屋とお好み焼き屋が今年相次いで閉店(T_T)したため、近場でとっさに行くところが無いんです。


その時ふとがっちゃけさんのブログ記事を思い出して、行ってみました。
広島市西区にある出雲そばやいいづかさんです。

5時半頃だったので外はもう暗い。入り口からカープ色が滲んでいます。
店の道路向かいに駐車場が3台分しかないのですが、問題なく駐められました。

まだ夕食には早めと思いますが、割と繁盛しています。店内はテーブルやカウンター、20席ほど。

店内もカープ色(^_^)

壁際に座って、ちょっと悩みましたが、「天ぷらが美味しい」との情報により、「神戸川定食」を注文しました。

もちろん、出雲名物割子そば、うどんなど単品メニューも数多くあります。


・・・で、出てきました。

写真では分かりにくいですが、スゴイボリュームです(^o^;)

右側のそばが、結構大きなどんぶりにどっさり入っています。割子5枚分くらいはありそう。
(編集部注:割子そばは小さな桶で3枚重ねが標準です)
Wikiより写真引用(^_^;)

左側の天ぷら盛りが、これまたたくさん。団扇のようなのはエノキダケを広げて揚げてあります。他に海老2頭、カボチャ、サツマイモ、茄子、インゲン、獅子唐などぎっしり並んでいます。


量はさておき・・・
挽きぐるみのそばはやや固めですが味が濃く、甘辛いつゆとの相性抜群。
天ぷらも揚げたてほくほく、衣はカラリとしてたしかに美味しい。

もうおなかいっぱい。はっきり言って、鮭ご飯は要らなかった (´Д`;)
神戸川定食、女性では食べきれないでしょう(ギャル曽根除く)


ここで30年くらい営業されているそうで、女将さんが筋金入りのカープファン。常連客との深いカープ談義にも花が咲いていました。
明るくきさくな女将さんで、初めての私とも昼間の優勝パレードのことなど楽しくお話しました。

次回は普通に割子そばを食べたいと思います。
(;´∀`)



この記事は、定期点検について書いています。
Posted at 2016/11/09 13:38:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ・温泉 | 日記
2016年11月06日 イイね!

ポータルサイト・筒賀の大銀杏

ポータルサイト・筒賀の大銀杏きょうもまずまずのお天気。
11月となると、定点観測の筒賀の大銀杏が気になります。先週に引き続き、今日も偵察です。


大銀杏を知ったのは10年くらい前
以来、黄金色に萌え立つ偉容を求めて、ほぼ毎年チェックしています。
しかしそのピークと、週末と、お天気とが一致することは難しいのです。


ちょっと遅め、朝8時前に現地到着。
ピークにはまだ少し早かったです。来週には見頃になるでしょう。
黄緑色にグラデーションな銀杏もけっこう綺麗なのですが、今日は薄曇りで写真的には色が映えませんでした。

例年、11月第1週はお祭りのようで、今日も幟が沢山立っていました。

さて、来週も来られるのか、お天気はどうなのか、微妙なところです。

本日の筒賀大銀杏・フォトギャラリー



過去の筒賀大銀杏のフォトギャラリー、ブログをまとめてみました。

筒賀の大銀杏2008
筒賀の大銀杏2009
筒賀の大銀杏2010
筒賀の大銀杏2011
(2012年はJLDが11/3開催のため未確認)
筒賀の大銀杏2013
筒賀の大銀杏2014
筒賀の大銀杏2015
Posted at 2016/11/06 22:19:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年11月05日 イイね!

2016シーズン終了

2016シーズン終了今日は広島平和大通りで、カープ優勝パレードがありました。

カープは過去6度優勝、3度の日本一にもなっていますが、優勝パレードは1975年の初優勝以来、実に41年振りです。

NHKを含む広島のテレビ局5局全てがパレードを生中継。
さすがに私も驚きました。

パレードは午前10時半からの予定です。
交通規制の始まる前に朝8時頃ちょいと偵察してみました。


既に平和大通りの最前線あたりはしっかり場所取りが行われていました。聞くところによると、昨夜からの徹夜組もいたとか。
さすがに私も真似できません。


ご存じの通り、人混みが大嫌いなσ(^_^;。
しかし、41年振りともなると、さすがに私も自転車を漕いで出かけてみました。
陣取ったのは平和公園前。もう朝8時どころでは無い混雑となっています。



待つことしばし、パレードが始まりました。
丸、菊池、阿部の仲良しトリオ。


下水流、鈴木誠也、藪田の今期ブレーク組。


一岡、ストッパー中崎、エルドレッド。反対側にはジョンソン夫妻も見えました。


九里、女房役石原、福井。


今期で引退する広瀬純選手はトレードマークの敬礼ポーズ。


あれぇ、黒田さん新井さんが居ないー!


・・・と思ったら、パレードの先頭の方でオープンカーに乗っていました。人垣で見えなかったのでした(^_^;)

ちょっと残念。


こうして41年振りのパレードは目の前を通過し、終了しました。追いかけ移動は禁止なので、時間にして5分ほどとあっという間。

カープの2016年シーズンもこれにて終了です。


○○年振りと言わず、次回は来年にも日本一になってのパレードが見たいものです(^o^)
Posted at 2016/11/05 23:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 広島愛 | 日記

プロフィール

「バスも前が見えにくいほどの雷雨⛈️」
何シテル?   09/10 07:19
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 34 5
678 9101112
13141516 1718 19
202122 2324 2526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation