• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

秋田美人

秋田美人毎度おなじみ日本酒ブログです。
酒商山田さんで仕入れました。

新春早々憂鬱なまるしは、酒に逃避します(^_^;)



今回紹介するのは、ゆきの美人・純米吟醸です。
醸造元は秋田県秋田市楢山登町の秋田醸造株式会社です。大正8(1919)年創業。



秋田醸造はマンションの1階にある小さな蔵で、酒造りは現社長で杜氏の小林氏と蔵人2名のみで行っており、生産量も少量。自社のHPもありません。
温度管理された施設のおかげで、季節にとらわれること無く酒造りが可能になっているようです。

お米は秋田県産の酒造好適米を主体とし、酵母は金沢酵母の協会14号を使っているそうです。金沢酵母はきれいな甘みと酸味のバランスが良いのだとか。
「ゆきの美人」は平成16年からの新しいブランドで、現在では県外向けの特定銘柄酒は「ゆきの美人」のみだそうです。
秋田は新潟と並ぶ米所。米所は酒所でもありますから、期待大です。




さて、いつものとおりひやで頂くと・・・

穏やかな甘みと酸味のバランスが良く、フルーティな味わいです。最後に喉の奥にわずかな辛味を残します。スッキリとした後口。
香りもフルーティーさと芳香系吟醸香ががバランス良いです。これぞ吟醸酒、という仕上がりです。
スッキリ整った、まさに秋田美人。


食前酒として、やや辛なので料理のお伴としてもイケます。
ああ、旨ーい(*´ω`*)

春から美人を味わえて至福 (*´д`*)ハァハァ



日本人に生まれた幸せ(^o^) 
Posted at 2018/01/08 12:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2018年01月07日 イイね!

続報と情報修正

続報と情報修正今日も夕方、エムオートさんへ情報収集に行ってまいりました。


昨日代車に乗り換えたときに、あろうことか自分のエリーゼにぶつけてしまうという大バカをやってしまいましたが・・・😓


昨日の記事で、アクセラのリアがナンバーブラケットを押して、カウルが引っ張られて割れたと書きました。正確では無かったので、修正します。


JAEのナンバーブラケットは牽引フックの支柱に取り付けてあります。支柱はフロントクラッシャブルストラクチャーの先端に固定してあるので、ここを押しただけではカウルは割れません(素うどんさんにご指摘いただきました)
昨日確認した時は支柱が後ろへ傾いているようにみえたので、そう思い込んでしまいました。

アクセラのリアバンパーがフロントカウルに乗り上げるように接触し、直接割ったようです(その場にO野さんも居ましたが、当たった瞬間は見ていません)


そうなると、もしや支柱の取り付けてあるクラッシャブルストラクチャーが壊れているのではないかと心配で・・・

昨夜は寝付けませんでした(^_^;)



で、今日確認したところ・・・




クラッシャブルストラクチャーは無事でした!😄✌️
押されて一時的にゆがんだだけだったようです。意外と柔軟性があるようです。


となると、ダメージはカウルのみ。


エアインテーク上側に大きなクラックが入っています。エアインテーク両端の、口角にあたる部分にも小クラックがあります。イメージ的には、インテークの上口唇の部分が前から押されて割れたようです。


裏側から見ると、こんな状態↓


カウル屋さんになんとかキレイに修復して頂ければ、イケそうです😅
工期は2週間くらい?
費用は?・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2018/01/07 17:51:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2018年01月06日 イイね!

泣き面に蜂😱

泣き面に蜂😱情けなくて書くのも恥ずかしいのですが、
書きます😱



例のラジエーター水漏れ修理のため、本日エムオートさんへ入庫となりました。
現在の所、ロータスサービススポットとしてO野さんは頼りになる存在です。


そこで、「今からすぐ取りかかって、明日の昼過ぎには作業終了します。」という、予想外に嬉しい言葉が\(^o^)/

O野さんと、AMのT田さんを交えしばし歓談。色々情報を仕入れました。



さて、もう明日にはエリーゼを引き取る約束をして、代車のアクセラに乗り換えて、店を出ようとした時、





バキッ







なにが起きたかというと、アクセラを出すためにちょっとバックしたところ、後ろのエリーゼのナンバーに当たったのです。
完全に自分の不注意です😱


意外に重症で、ナンバーブラケットが取り付け支柱を押して、カウルのエアインテークあたりにクラックが入りました😱




・・・結局1日で済む話では無くなりました😱
もう穴があったら入りたい気分です😱


本日の教訓:注意1秒、ケガ1週

・・・1週間じゃ無理かな😱
Posted at 2018/01/06 14:58:20 | コメント(22) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2018年01月04日 イイね!

2018年の予定

2018年の予定年頭に当たり、この1年のまとめと、今年の予定を立てたいと思います。



12月のPVは 16,927ヒットとボチボチでした。これで2017年末時点での通算ヒット数は 2,082,805ヒット です。

2016年末のPVは1,877,459ヒットなので、年間で 205,346ヒット です。月平均約1万7千ヒット、昨年も多くの方にご覧頂き有り難うございました<(_ _)>



通算走行距離は2017年12月末時点で 152,886kmです。
月間走行距離は646km、年間走行距離は8,639kmでした。
月平均700kmくらい、ほとんど通勤に使わないのでかなりセーブされています。



さて、2018年のイベントとしては、やはりJLD2018でしょう。今年は9/2開催、まだ真夏です。日が長いので、広島から往復するには好都合だし、なにより夏休みの取れる期間なのが有り難いです。
全国のみん友さん達とご挨拶できる貴重な機会ですので、今年もほぼ参加の予定です。よろしくお願いします😄


エリーゼに関しては、今年の6月に11年目車検です。走行は15万キロを優に超え、最近も水漏れやらバッテリー上がりやらちょこちょこトラブルが出てきてますが、後継車候補が見当たらないのでまだまだ乗り続けますよ。
今年は大幅なモディファイを行う予定はありませんが、メンテを中心に、色々手を入れていきたいと思います。
見た目重視の点から、インテリアのドレスアップなどをしたいと思っています。


【あさらかん】も今年の6月で10周年になります🎉㊗️
なんとか細く長く続いてきました。なにか記念になることをやりたいですね。カルムディモンシュなど他のイベントとも絡めて、広島のクルマ好きの輪が広がるよう、すこしでも貢献したいです。


今年もレーシングカートは続けます。年々体力的にキツくなってくるのを実感しますが、気軽にアクセル全開できるのはカートならでは。最もシンプルなレーシングマシンを駆り、中級レベル目指して精進します。柳井SPLで35秒フラットが最終目標です(昨年と変わらず😓)。


今や私のブログの柱になった日本酒ネタ、こちらも頑張って飲み続けます😅
隠れ家カフェ、温泉/グルメ、腕時計、クラシック、オタクネタなども不定期に続ける予定です。



もちろん今年も合い言葉はオープンでGo!
(^o^)b

2018年も「いつかはロータス!」をよろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2018/01/04 22:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2018年01月03日 イイね!

年末年始

大晦日から今日までの動きをザッと。

31日。休日出勤でエリーゼに乗ろうとすると、セルがカッカッカと、クランキング出来ません。

ええっ?いきなり?バッテリー上がり?😱


前回バッテリーが危篤状態になったのは3年前の12月。
なんとか冬を乗り切ったものの、とうとうお亡くなりになったのは2年前の10月。

以来、平日はキルスイッチで放電カットしてきたので大丈夫と思っていたのですが・・・


想定外の出来事で、ジャンプスターターもカラだったので、充電セットし職場へはバスで出かけました。



帰宅してからスターターかけたところ、

問題なく始動出来ました😅


まさかオルタネーターが発電してないのかとも危惧しましたが

アイドリング時13.8Vあるので大丈夫そう。


ストップ時しばらく様子見ましたが、12.9Vなのでさほど悪くは無いようですが・・・
週末しか走らないのでやはりサルフェーションで劣化するのか?


その後はなんとか自力で始動出来ていますが、いつ心肺停止状態になるか分からないので、当面はジャンプスターター携行となりそうです。



カウントダウンを見てから就寝し、元日は朝8時頃ゆるゆると起きました。典型的寝正月です😅
年賀状のチェックやらこまごまとしたことで午前中はすぎ、午後からお気に入りのカーランドリーつばめ君初洗車です。


新年早々、ツルピカに成りました😄

本当は大晦日に洗車する予定でしたが、バッテリー上がり騒ぎで時間が無かったという・・・



2日。暖かく穏やかな一日でした。
午前中に奥様と氏神様へ初詣です。昨年は元日にお参りして大混雑だったので回避です。


神殿でお祓いを受けましたが、目論見通りあまり混雑無くお参りを済ますことが出来ました😄
寒いですが、やはり身が引き締まる思いです。


昼過ぎに休日出勤、夜はやっと、スターウォーズ・エピソードⅧ、最後のジェダイを観に行きました。


ここも混雑回避のため最終回レイトショー。夜9時半から終了は12時ですが、深夜割引+ハッピー55割引で、¥1500のところが¥1100です。
55歳以上割引というのが初めて適用になりました。ありがたくもあり、悲しくもあり😓

ストーリーについては、まずまず楽しめました。
ただ、レイがいきなりジェダイマスター並みのフォースを得たのにはちょっと違和感が😅



本日3日は冬型で寒空でした。朝9時起床😅ダラダラ
御前は年賀状のチェックなど家でゴロゴロしてました。
午後は多少日も差したので、初・オープンでGo!(^o^)

とは言っても、特に行く宛てが無いので、市内をグルッと一回りしただけですが。
護国神社であけおめバッジゲット。



大晦日はちょっとバタバタしましたが、わりとのんびり出来たお正月休みでした😄



ああ、もう明日から仕事だぁ〜😱
Posted at 2018/01/03 23:31:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブルシューティング | クルマ

プロフィール

「今週末は快晴 http://cvw.jp/b/346614/48766957/
何シテル?   11/15 18:28
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 2 3 45 6
7 89101112 13
14151617181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation