• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

タイヤレタリングよたび ・・・決定版?

タイヤレタリングよたび ・・・決定版?良かれと思って導入したゴム系塗料、耐久性が全くダメでした😓



急ぎ新たな商品を発注しました。


ポスカに代わる商品として、もうひとつ候補に挙げていたものです。昨日届きました😍アマゾン グッジョブ
GW最終日も雨模様。オタク作業にはうってつけ。



フエキの工業用「消えないマーカー」です。

フエキというと、私が小学生の頃からビニールの容器に入った工作用でんぷんのりとか、文房具でお馴染みのメーカーです。まだあったんだ😅

私と同様にタイヤのレタリングに使った人が多いようで、商品コメントの多くは好意的でした。





例の如く、アセトン液でしっかり拭いてから、塗っていきます。


ポスカはたしか水性塗料だったと思いますが、こちらは油性。
塗料の伸びが良く、ポスカよりも数段塗りやすいです。


20分ほどで、片面終了。




思いのほかすんなり出来たので、反対側も続けて行います。


油性なのでわりと速乾性ですが、はみ出したりしたらすぐつまようじでこすれば修正できます。乾いてもアセトンで消えます。



反対側も終了。






重ね塗りしたり、境界線を微細に修正したりしましたが、2ヶ所を小一時間で出来ました😄
まずまず満足な仕上がりです。あとは耐久性の検証😅
Posted at 2024/05/06 12:37:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2024年05月04日 イイね!

タイヤレタリング・・・悲報

タイヤレタリング・・・悲報さて、4度目のタイヤレタリングですが・・・



今回はゴム系塗料を使ってみました。施工は4/29
←翌朝確認して塗りムラが出た以外は、まあイケそうかと思いました。



昨日(5/3)朝、いつものつばめ君で洗車。レタリング後初めて走行したわけです。
帰ってから確認すると、


ヒビ割れてる😱



全く耐久性無し。企画倒れ。
過去最短寿命でした😓



硬化後は剥がしたり貼ったり出来るといううたい文句には偽りなし


簡単に剥がせました😓



要は、ガラス面などつるつるの物に貼り付くゴム系塗料、ということなので、タイヤのサイドウォールに使うのは無理があったようです。



でも、これで終了・・・ではありません☹️

まだだ!まだ終わらんよ!
Posted at 2024/05/04 23:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2024年05月03日 イイね!

タイヤレタリング・・・よたび2

タイヤレタリング・・・よたび2今回使ったのは、ゴム系塗料です。




商品名はArti'stick、ネーミングはなかなか😄



チューブの先に細いノズルが付いていて、押し出しながら描きます。
本来はガラスや金属プレートの上に描き、硬化するとゴム状になり、貼ったり剥がせたりするようになる、とのことです。
当然ポスカよりも厚みがある塗膜になるので、下地の油分が滲みにくいのでは、と期待して購入しました。



まずアセトン液で脱脂清掃してから、スタートです。


慣れてくれば、描くこと自体はさほど難しく無いです。
ただ、老眼にはキツい細かい作業。ハズキルーペを掛けとくべきでした😓



まずはお試しで片面だけ。15分ほどで終了しました。


予想されたことですが、ちょっと塗り面がデコボコ
まあ、とりあえず固まるまで待ってみます。



翌朝確認すると・・・


乾燥すると、意外と塗膜が薄くなってデコボコは目立たなくなりましたが、塗りムラがちょっと目立つ😅もっと厚塗りしとくべきでした。
乾燥に24時間、というのもちょっと使い勝手が悪いかなぁ。
ただ塗膜はしっかり付着しているようで、ちょっとこすったくらいでは取れませんでした。
耐久性の評価はこれからですが。



つづく<(_ _;)>
Posted at 2024/05/03 10:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2024年05月02日 イイね!

一気に初夏? ・・・5月の予定

一気に初夏? ・・・5月の予定もうすっかり春。
今年もバルコニーにスズランが咲きました😍



まだ天候不順です。が、GW後半は晴れそうですね。



4月はあまり活動できませんでした。
お山もかけこみでの【ひるらかん】だけ、カートはクラシックコンサートとバッティングしてパス。
ブログ更新も週一ペースでした。エリーゼのアンチエイジングネタが多かったです。



そのわりに、4月のPVは 14,118ヒットと伸びました。新規にフォローしてくれた人がまとめて過去の記事を読んでくれたようです。
これで通算ヒット数は 2,990,148ヒット です。
ついに300万ヒットが目前に😍

通算走行距離は4月末時点で196,215kmでした。
月間走行距離は560kmです。





今月の予定は・・・

すでに日中の日差しはキツく、初夏と言ったほうがよいかも。
まさに【あさらかん】の季節です。みなさんよろしくお願いします。

レーシングカート、今月はなんとか。これからは暑くて死にそうな季節になるし、タイム向上も望めません。なんとか自己ベスト更新を目標にします。
alt

エリーゼ弄り・・・というかお化粧直し😅
よせばいいのに、ふたたび(よたび)タイヤレタリングに着手。同時進行なのでどうなることやら。
ほかにもアンチエイジング処置を行う予定です。

今月は17年目車検もあります。今回は大きなモディファイの予定はなく、メンテに徹します。
20万キロ目前のマイエリーゼ、そろそろエンジンや足回りのOHも考えておくべきかもしれません。

ドライブでは・・・
今月は九州から重鎮ゲストをお迎えして、ダメ人間の会からのダメ人間ツーリングが行われる予定です。
企画は廣島組若頭・辛うどんさんに一任してます😅マルナゲトモイウ
五月晴れだといいなぁ。



クルマ以外では・・・
クラシック、ガーデン、日本酒など、日常ネタも上げていこうと思います。
夏場は日本酒もいいけど、ビールかな。ビールネタとかもいいかも。






今こそ早朝オープンドライブ適期。
合い言葉はオープンでGo!
alt





今月も「いつかはロータス!」をよろしくお願いします🙏
Posted at 2024/05/02 17:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「リアタイヤ交換 http://cvw.jp/b/346614/48667274/
何シテル?   09/20 18:56
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 2 3 4
5 67 8910 11
121314151617 18
1920 21222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation