• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くののブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

BDBOXを自作してみた 第二弾

BDBOXを自作してみた 第二弾第一弾の反省を生かして?早速第二弾を作ってみました。

厚紙からのBOX作成も一回作ると勝っ手が分かるので二回目以降は大分時間短縮で作れますね♪





さて・・第二弾は切り分けたパーツの都合上前回と同じ全6巻ものから IS インフニットストラトスをチョイス。
決してCV:ゆかな 花澤香菜がポイントなんかじゃないんだからねっ!w



HD放送全盛の今、縦長の壁紙は絶滅状態&が横長からトリミングをするにしても横長前提構図なのが難点。どの画像にするか?ある意味BOX作成より時間が掛かる現実・・。



BOX加工・開出口の処理・貼り合わせ精度は前回よりUP?



反面、天底面を間違えて小さめにカットしてしまった結果天板が雑仕上げになってしまったのが残念。

今回の仕様は前回の光沢紙仕様に比べ艶・質感は劣る反面ベタベタする事も無いので気軽に扱える上に紙質・厚さも一般紙に近いので加工性も抜群。
コスト面でも光沢紙より有利ですし、紫外線耐性面のメリットもある印象。




糊しろ&紙質的には上手く行けば綺麗に仕上がるのが1回目仕様@まどマギ、作り易さ&リカバリーのし易いのが二回目仕様@ISと言う処でしょうか。


A3印刷が出来ない現状、一枚貼りが出来ないのでどちらにするか悩ましいところで有ります。


少し引くと粗が目立た無くなるかしら?
次回は何のBOXを作ろう・・・っと、その前に画像と言う名の素材集めをしないと・・・。





Posted at 2011/10/16 11:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作・DIY | 日記
2011年10月15日 イイね!

BDBOXを自作してみた 第一弾

BDBOXを自作してみた 第一弾映画やアニメのDVD・BDを買うと「BOX仕様」になっている事が多いですよね。

以前は「○巻は初回限定特別BOX仕様」と言う様に特定の巻数がBOX仕様になっている事が通常でしたが、価格破壊のAmazon対策か?最近はゲマズやアニメイト等の法人だけの「全巻(定価w)予約特典」と化した感があるBOX仕様。


BOXは欲しいも全巻定価購入なんてとてもとても無理w



無いなら作れば良いさ?




たっきぃさんのブログにBOX自作ネタがあったので何となく私も作ってみました(爆


第一弾はまどかマギカ♪













リンク先の自作BOXの様に綺麗に作りたかったところですが、低価格プリンターの悲しい性かな・・・印刷にかなり縁が必要でA4でも基本1パーツ/1枚しか印刷出来ない=各パーツ貼り合わせになってしまい、合わせ口で完成度が大幅にダウン。

縁が少なければA4一枚で2パーツ繋ぎで行けるのでカーフィルムの1枚貼りの様にもっと綺麗に出来るのですが・・。

3番目画像が典型例ですが組み立てまでは上手く行ったのに貼り合わせ作業中の糊や指紋でベタベタ汚れまくってくれやがりましたw











正規BOXよりも寸法がやや高くなってしまいましたが、強度は問題無くその点は中々上手く出来たかと思います♪


ただ全て良いかと言うとそうでもなく、光沢紙の弊害でベタベタする・汚れや傷がつくと凄く気になる・指紋が付く・糊汚れや擦れ・薄めの光沢紙を選んだにも関わらず折り目で多少皺が入ってしまい…。

100均素材が基本&保護を兼ねて業者にシュリンクに出す訳にもいかないので手触りや実用性・紫外線耐性の面からはマット紙か高品位紙を選ぶ方が無難かも?


画像探しや雛形が出来てしまえばそれ程時間も掛からない?ので今回の試作型の失敗・教訓・・・特に貼り付けをフィードバックして第二弾を作ろうと思います♪


Posted at 2011/10/15 22:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作・DIY | 日記
2011年10月11日 イイね!

機種変したばかりだけど・・変更!

機種変したばかりだけど・・変更!二ヶ月前に換えたばかりの携帯を機種変・・・と言う訳では無くDELL(黒)を修理に出しました^^:

私のDELL(赤)はまぁ・・許容範囲なのですが黒の方はフリーズがかなり頻繁に発生しまして・・・。

使っていて固まるのはキャリアを問わず林檎以外のスマホでもよくある事(オイオイ)ですが、待機状態で手元に置いているにも関わらず何回電話をしても出ない→スマホ絶賛フリーズ中だったと言う・・。

そんな訳で003Zと言う機種が代替機。
メニューやホームのボタンが非常に小さいので少し操作し難いですが、115g&3.5インチと見た目通り非常にスマート。
重さに関してはDELLの1/2なのでもの凄く軽く感じます。重さもそうですが、小型なのでスマホでありながら普通の携帯の様に違和感無く通話出来るのが良いですね^^

逆に画面サイズは大幅ダウン。
ソフバンのおねーさんと電子書籍や動画・ネットで比較しましたが、DELLだと普通に読める本も3.5インチだとかなり辛いものが・・。



前は3.0インチでも小ささを感じること無く使っていたのに・・・・慣れとは怖いものですね。

Posted at 2011/10/11 22:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月10日 イイね!

茨城某所と埼玉某所   お疲れ様でした♪

茨城某所と埼玉某所   お疲れ様でした♪深夜2時30分に就寝して朝4時20分起床。
朝5時の始発クラスで出かけて終電と言う強行軍・・・。
ふぅい・・・疲れた・・・お疲れ様です・・・と言う事で茨城県の航空自衛隊百里基地のプレ観閲式に行って来ました。


陸自のプレ観閲式と比べると最寄りの駅から送迎バスで50分と言う陸の孤島状態からも予想される様に来場者が圧倒的に少ないですが、逆に手荷物検査の厳重さや隊員の動き&態度は陸自よりもキビキビしている印象です。


F15 F16 F4 F2を初めとする飛行実演にブルーインパルスの曲芸は実弾演習の富士総合とはまた違った生の迫力がありますね。








ブルーインパルス・・・生で見るといやはや・・あれは凄いですね・・・画像データが破損していたのが凄く悔しいですが、予想の斜め上を行ってました^^:


追加 ファントムは無双だったw


お約束のお土産コーナー以外にも我々以外からも「こんなクオリティ見たこと無い」と絶賛されていた希に見る低クオリティたこやき、ミスドの出店他がありましたが、お約束でこんなお店も・・・w

値下げキャンペーン時は250円で販売する事もあるのに・・・ちょっと・・・やりすぎw
しかも作り置き そして案の定売れずに余りまくる現実ww


その後帰りに上野を通るので秋葉に立ち寄るか?素直に帰るか?迷っていたのですが・・・気がついたら柏駅で下車してかもめさん達と合流。急遽車で埼玉へ(笑

今までの様にPCや携帯目的のプチオフじゃありません。
本人うp前のネタバレになるので敢えてお名前やメイン目的は伏せますが、初めて「車がメイン目標」です^^


その後噂の「ふじまる」を初めて頂き、ファミレスでまったりして帰路に着きました。


すっかり車弄りから離れた日々になっていますが、やはり良いものですね^^


道中、お疲れ様でした。
次回は晴れた時に見せて下さいね♪

Posted at 2011/10/10 03:18:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月06日 イイね!

完全沈黙

昨日までピンピンしていたのに・・・突然亡くなられました・・・。





って、BSアンテナですw

大分前のブログにもBSアンテナが突然死→ホームセンターで捕獲と書いた様な気がしますが、保証期間中かどうかも不明&仮に保証中でもレシートも無いので・・・。

大雨云々でもないのに前回も今回もいきなり「ショートしてます」とメッセージが出ていくら振っても何も映らない&音も出ない罠^^:

う~ん・・・設置も問題ないと思うのに・・。


仕方が無いので早速アマゾンでポチリ。
日曜には取り付け出来るでしょう。

送料無料ですし、お店の営業時間内に行けないので凄く助かります。

送料無料になってから利用頻度が飛躍的に上がりました(笑

Amazon、もう必要不可欠な存在です♪





Posted at 2011/10/06 23:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「冬支度 http://cvw.jp/b/347040/44676428/
何シテル?   12/17 21:43
通勤車としてH29の6月21日にN-BOXからプリウスに乗り換えました。 クラハイとプリウス・・・初の普通車二台体制&初のトヨタ車二台体制となりました(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345 678
9 10 11121314 15
16171819202122
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

コーティングリベンジ&美女木コソミ 御疲れ様でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 19:59:52
アニメスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/06 00:36:08
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤車としてN-BOXから乗り換えました。 ハイブリッド車と言ってもクラハイとはHV ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
まず驚いたのが「未知との遭遇」と言う言葉が決して大げさに思えないその静かさとスムーズさ。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ライフ(JB-7)の後釜としてH28年2月24日に納車しました。納車時走行5㌔。 「ク ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
左ハンドルのES300をそのまま起用し、「レクサスES300 日本名ウィンダ。Are y ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation